D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデル"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ライトなど揃ったスタジオで撮影するなら、今あるものだけでも何とかなるかもしれません。そうでない場合、スピードライトやディフューザーが、屋内なら役立つことも多いと思います。あとは、どんな意図をもった写真にするかで、必要なものも変わってくるでしょう。追加しますと、機材だけでなく知識も身につけておいた方がいいと思われます。最近発売になった本で、「デジタル一眼レフ 工夫とワザ」(馬場信幸著・学研)があります。一読してから撮影に臨まれた方がいいでしょう。
5487日前view59
全般
 
質問者が納得数字の後のアルファベットは、X:高画素版H:連写速度向上版S:マイナーバージョンアップといった感じになってます。各クラスを発売順に並べると、1桁機D1→D1X→D1H→D2H→D2X→D2Hs→D2Xs→D3→D3X→D3s3桁機(DX)D100→D200→D300→D300S3桁機(FX)D7002桁機(中級)D70→D70S→D80→D902桁・4桁(初級)D50→D40→D40X→D60→D5000→D3000こんな感じですね。当面はD90の後継がどんなナンバーになるかでしょうね・・・
5479日前view58
全般
 
質問者が納得Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDがお勧めです。シグマ12-24は前玉が飛び出しており、プロテクターやPLフィルターの取り付けができません。大きさもニコンよりも大きく重く、撮影行で持ち出すのが少々億劫になります。でも、FXで12mmの画角は何物にも代え難い魅力もあります。しかし、一般的な使用であればニコンのほうがいいでしょう。私もニコンの18-35を愛用していて、他のニコンの超広角を持ち出す気になれません。http://photoframe.clearsta...
5542日前view39
全般
 
質問者が納得プロだからこそです。何を持ってプロというか?皆さんいろんな意見はあるでしょうが、私はお金をもらい利益を出す=儲ける・・・事だと思ってます。スポーツカメラマンなどは1D系は多いですね。しかし、その他は、言ってしまえばキスD、D40でもとれないことはありません。(若干不利ではありますが)「自分にはどこまでのモノが必要か?」を常にプロは考えています。それを換えたことによって何が変わるか?いくらの投資をし、いくらメリットが出るか?いつもニューモデル(Mk2,Mk3、5D・・・)がでると、それを算段していますね。(こ...
5883日前view57
全般
 
質問者が納得初心者がフルサイズにする意味はないと思います。しかし、そんなことを言うと一眼レフすらいらないと言うことになるので「ない」とは言いきれないのですが、それだったらAPS-C機をもっと安くした方が売れるでしょうね。前の方が言うようにレンズの問題もあります。資産がない人にはAPS-Cのほうが性能の良いレンズを安く買えて有利だと思います。出したら売れるか?は売れますね。やっぱり・・・信者は多いでしょうから・・・ですが、最初に書いたとおり初心者にAPS-Cとフルサイズの性能の差は出せません。同じです。いや、もっとシビア...
5973日前view43
全般
 
質問者が納得ライカとニコンを両者を使い分けています。ただしライカM6で銀塩フィルムです。ニコンはD200、D300、D700がメインです。 モデル撮影との事ですが、ライカM8で慣れてしまっているのであれば、ニコンD700を、お勧めします。D90やD300でもいいのですが、ライカM8の広角レンズとのアングル差や望遠系の被写界深度の処理など、D90やD300だとレンズの面で、使い勝手に開きがあって、当方も悩んだくらいです。というのもD700はフルサイズ(FXフォーマット)ですがD90やD300だとAPS-C(DXフォーマッ...
5981日前view97
全般
 
質問者が納得フォーマット抜きだとD300sの方が上でしょうね。特にファインダーの違いは大きいです。D300sは視野率100%ですが、D700はエントリー機並みの95%です。構図に拘るならこの違いは大きいでしょうね。広角やボケが好きならD700,それ以外ならD300sって感じじゃないかな。まぁ動画が必要ないなら、D300で十分だと思いますが・・・
5814日前view42
全般
 
質問者が納得プロの意味をお間違えですね。プロフェッショナル【professional】[名]専門家。本職。プロ。⇔アマチュア。[形動]職業的、専門的であるさま。「―な仕事振り」 ちなみにド素人が5D、D7000どころか、1D、D3を使ったとしてもド素人の写真になり、上級者がキスを使おうがコンデジを使おうが上級者に写真になります。上級者が使う道具を使っただけで仕事が上手くなるなら世話はないですね。良い包丁を使ったら料理はうまくなるか?と同じです。道具は微々たる要素でしかないです。コツは勉強することですね。
5306日前view87
  1. 1

この製品について質問する