D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"焦点距離"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得何をもって精度が高いと言うか、どういう条件で比較するか、によるかとAFに使うF値が同じで、AFセンサの分解能が同じ、同じ鑑賞サイズで、被写体を画面内で同じ大きさに写し(同じ画角、同じ撮影距離)、同じ被写界深度になる絞りにして、どちらがピント位置のずれが小さいかとなると、(レンズのピント面の移動がなければ)撮像素子の大きなカメラでしょう(撮影時のF値に対して相対的に小さいF値のAFセンサを使っていることになるので)--被写界深度を同じにせずに、同じF値(その分、フルサイズの方が被写界深度は浅くなる)だと、同程...
5266日前view59
全般
 
質問者が納得DXフォーマットとして「クロップ」して使えるのは確かですが、 画素数の低下がありますし、焦点距離も、APS-Cサイズ同様、表示焦点距離1.5倍になります。なので、DXレンズを使用する事は可能ですが、それではFXフォーマットの意味がなくなってしまいます。これぞ!と言う写真を撮る場合はやはり、非DXレンズの購入をお勧めします。
5349日前view57
全般
 
質問者が納得>デジカメ初心者です。>本体はD700。ニコンレンズの70-200を検討していますが、>追加でテレコンバーター(1.7倍)をセットすると120-340相当になるということでしょうか。 70-200F2.8だと、1.7倍テレコンで、約1段+1/2段ほど暗くなりますから、F4.5~F5相当の明るさになります。80-400だと400mm側でF5.6、80mm側でも4.5だったと思いますので、300mm相当では、同じぐらいのF値になるか、80-400のほうが、テレコン付70-200より1/2段ほど暗いという事になり...
5429日前view59
全般
 
質問者が納得当然の事です。同じフランジバック(撮像素子からレンズマウントまでの距離)でフォーマットが大きいフルサイズが周辺光量落ちしやすいのは物理的な問題です。それに加えて、デジタルカメラでは受光素子が斜めからの光をフルに捉えきれない傾向が有り、相対的にフランジバックが短くなるフルサイズではフィルムカメラより更に周辺光量落ちが起きます。そういう意味ではAPS-Cの方が周辺光量落ちはしません。デジタルカメラ創世記の頃はこの問題がなかなか克服出来ず、35ミリフルサイズが作れなかったと言う事が有ります。単に素子の大きな物が作...
4818日前view130
全般
 
質問者が納得質問者さんの以前からの解釈が正しいです。その記事を私は読んでおりませんが「焦点距離が変わる」という捉え方のできる書き方をしてあったとすれば、その記事は紛らわしい書き方であったか、間違いを書いてあった事になります。(たぶん紛らわしい言葉遣いが有ったのだと思います)ポピュラーなAPS-C規格デジタル一眼レフでは、D700を含むフルサイズ・デジタル一眼レフやフィルム一眼レフより、同じレンズが望遠寄りになるのは、レンズの焦点距離が変わるからではなく、撮像素子の面積が狭いために、レンズの結ぶ画像全体のうちの、外寄りの...
5075日前view37
全般
 
質問者が納得マウントは一緒ですから装着は可能ですし、そのまま使うことは出来ます。デメリットはイメージセンサーの中央部分を使うので記録画素数が少なくなる事ですね。メリットはDX用レンズの資産が多い人にはあり難いですし、レンズによってはケラレが発生せずにそのまま使えるレンズもあったりするので、格安でレンズを入手できたりします。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html
5148日前view116
  1. 1

この製品について質問する