D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"花"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得純正105がVR105で、予算的に問題ないならVR105をお勧めします。TAMRONよりデカくて重いですが、VRの効果は非常に高いですし、ナノクリコートのお陰で逆光などにも強く、描画力も非常に高いです。それにAFモードのままピントリングが回せますので、微調整も容易ですので操作性も非常に良いです。まぁ実売価格で2倍以上値段が違いますが、価格差相当の違いはあると思います。自分はVR105を借りて何度か使いましたが、予算に負けてTAMRONにしちゃいましたが・・・コストパフォーマンスを重視するならTAMRONもと...
5199日前view77
全般
 
質問者が納得どちらがキレイに・・・コレはどちらとも言えます。描写、画質、ボケにおいて一般的に単焦点はズームに勝ります。しかし、その画角以外の表現を全て捨てなければいけません。(一つでまかなう場合)ですので、「何を捨てるか?」「何を求めるか?」を判断しなければいけませんがそれができていませんね?カメラを買って、まずしなければいけないことは「画角」の把握です。特に単焦点を選ぶ際は、「その画角しかない」と言う不利な点をどう考えるか?で選ばない人も多いです。その為にしなければいけないことは、必要な画角でお持ちのズームを固定し、...
4843日前view33
全般
 
質問者が納得D300使いです。質問の内容からすると、D700のほうをおすすめしたいです。DXフォーマットの換算1.5倍の焦点距離は魅力ですが、これは、レンズとテレコンなどの組み合わせでほぼ克服できます。一方、暗いシーンでの撮影は、D70に比べればD300でも優秀なのですが、D700は(D300限界付近感度)でも余裕の画質を維持できます。ノートリミングで画像を使うのであれば難しいですが、D700+70-200F2.8で、より早いシャッターを切り、トリミング等の加工でもいいのではないでしょうか?サンニッパではないですが、シ...
5282日前view110
全般
 
質問者が納得最近は写真学生もデジタルを使うんですねD700を変える余裕のある人ならD700買ったら良いと思いますそもそもどんなレンズシステム揃えるかで投入する金額も変わりますよ50mm一本で勝負するんなら値段はたかが知れてますし14-24mm、24-70mm、70-200mmのナノクリF2.8通しを揃えれば軽自動車が新車で買えるほどの出費になりますこれはD300sにしても同じことが言えます>フィルム用のレンズを装着してもAPSサイズのデジ一のように画角がせまくならずに画角だけを見ればそうなりますしかしデジタル対応...
5288日前view70
全般
 
質問者が納得http://takuki.com/gabasaku/digi1-osusume.htmhttp://takuki.com/gabasaku/osusume.htmhttp://takuki.com/gabasaku/digi1-9.htm用途だと、レンズはシグマ17-70マクロがいいでしょう。しかし、よれることと、大きく写す(マクロ)とは違いますからね。
5825日前view48
全般
 
質問者が納得基本的には発売順、性能順です。現行機種を対象ユーザー別に書くと次の通り。プロ向け→D3ハイアマチュア向け→D700、D300中級者向け→D90初心者向け→D60、D40販売を終了した機種も含め対象ユーザー別に発売日順に書くと次の通り。D1→D1X・D1H→D2H・D2X・D2Hs・D2Xs→D3D700D100→D200→D300※D700とD300では微妙に対象が異なります。D70・D70s→D80→D90D50D40・D40x→D60※D40とD60では設計思想が微妙に異なりますので、現在も両機種とも販...
5870日前view61
全般
 
質問者が納得私はD3・D200を使用していますが、どうもいろいろと誤解している人達が多いようですね。D3とD700はほとんど同じ機能を持っています。いままでD3を使用してきた中から書きます。DXレンズで問題となるのが広角系のレンズです。望遠系で問題となりそうなレンズは18-200などの高倍率ズームであって、ニコンでは広角系のDXレンズと高倍率ズーム系のDXレンズ以外はほとんどがFXレンズですから問題ないはずですよ。私も登山をやりますが、山の上では広角撮影以外はほとんどDXフォーマットで撮ることが多いですし、ISO100...
5989日前view93
全般
 
質問者が納得焦点距離の異なるマクロレンズを使用して、同じ被写体を同じ大きさで写真に写し込む場合、焦点距離が短いと撮影レンズから被写体までの距離が短くなり、被写体のバックのピントの外れた風景などは広く写り込みます。焦点距離が長いと撮影レンズから被写体までの距離が長くなり、被写体のバックのピントの外れた風景などが、広く写り込む事がなくなり、バックが乱雑になるのを防ぐ事ができます。またバックのボケが大きくなり、被写体の前にあるピントの外れた物体が幻想的な前ボケになりやすくなったりもします。但し、焦点距離が長くなればなるほど被...
5054日前view73
全般
 
質問者が納得溶接箇所の撮影、仕事の方から考えますと、D700という選択自体は間違いないと思います。レンズの方は、拡大具合にもよりますが、最初に思い浮かんだのは、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。そして、こういう撮影の場合、より症状をはっきり写すための光線具合の勉強のほうが、重要性を増します。趣味の撮影におかれましては、D700に汎用的なズームレンズをお求めになるぐらいの、予算が残ると思います。D700 レンズキット + AF-s マクロ60mmG あたりからはじめてみてはいかがで...
5127日前view62
全般
 
質問者が納得問題は開発当時になかった4GBをしっかり認識するかですね2001発売のカメラですから さすがにメーカー修理等も厳しくHPがラのファームアップは案内はないですね。残念ですがFAT32に対応してない前のFAT16の対応の可能性がありボリュームサイズ的に2GBまでの可能性はありますよ4GBを買っても2GBまで認識されない可能性があると云う事トランセンドの133xは比較的汎用性は高いですね自分も使っていますが,値段の割には安心できるので古い機種にはオススメしますよ。
4976日前view56
  1. 1

この製品について質問する