D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得上からD300S、D90、D5000、D3100です。D5000は生産中止になりました。D300Sはフラッグシップで、高速連写や、防塵、防滴に優れいわゆるプロカメラマンのサブ機種や、ハイアマチュア向けで、知識が無いと撮影は厳しいかもしれません。D90は最も古いのですが、画質はD300Sを上回るといわれ、異例のベストセラーになりました。D5000は動く液晶を採用しましたが、全ての面でD90に及ばず、短命に終わりました。D3100はコストパフォーマンスに優れ、初心者用に親切なガイドがあり、画質でもD5000を凌...
4884日前view30
全般
 
質問者が納得その程度ですと、スリックのエイブル300EXが普通にお勧めできます。とってもスタンダードです。カーボン三脚でも、風などの影響を考えると、2kgを超える(脚径27とか28mmの)物がお勧めです。もう少し軽い旅行用の三脚なら、ベルボンのULTRA LUXiがお勧めです。ただし、軽い三脚は使用条件が制限されます。
5132日前view153
全般
 
質問者が納得>初心者でも入り込みやすく使いやすくレンズとか凝りだしても不便無く使えるオススメコレは人によって違ってきますね。上級機でもとりあえず撮影するだけは出来ますね。どれくらい凝るか?どれくらいの才能があり上達するか?などなど・・・色々考えると上級機を買っとけば様々な未来起こりえる事に対応できますね。しかし、扱い方も解らず買ってすぐに1Dmk3を水没させた方もいます。「土砂降りでは撮影してない」ですって・・・修理代が8万くらいかかる上に、いくら直しても再発するのが水没系です。ダメと考えた方がよいでしょうね。非常にも...
5180日前view31
全般
 
質問者が納得F30をお使いなら、F200EXRが、スペックからいって、一番お手頃ではないでしょうか。お手軽撮影ということであれば、F70EXRでしょうか。10倍ズームで、便利さを感じることが多いかもしれません。どちらも実売2万円を切る設定なので、この2機種からお選びになるといいのではないでしょうか?ちなみに、私も普段はデジ一撮影ですが、「ちょっと記録」用に、フジのコンデジFinePixF50fdを使っています。結構便利ですよね。
5189日前view63
全般
 
質問者が納得私も質問者と同じく、D90を使用しています。屋外での撮影は、お持ちのレンズで十分です(広角域が、27mm相当なので、十分)。マクロ撮影がしたいのであれば、D90の本体内蔵のAFモーターを使わない手はありません。中古のフィルム用のAFマクロ機能付きレンズを、探してみてはどうでしょうか(MF操作でしたら、ニコンFマウントなら何でもOKです)。 家の中での撮影に適したレンズをお探しであれば、お勧めするレンズは、単焦点の標準レンズです(標準レンズは、フィルムレンズ50mm)。D90だと、フィルム用レンズの焦点距離に...
4990日前view38
全般
 
質問者が納得①ですね。ニコンのVR70-300は昔から定評のあるレンズでリメイクを増すごとに磨かれて光学系ではこの価格帯で一、二を争う出来です。若干暗い・でかくて重いのがネックですが、比較的手に入れやすい価格でありながら長く使える。非常にコストパフォーマンスに優れています。D90との相性も、同じニコンならば問題なし。この選択肢の中では最良の選択でしょう。AFも非常に優れていますよ。ニコンらしく、精確に合わせてくれます。
5198日前view58
全般
 
質問者が納得中古だと http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&q=&limit=30&o=0&x=27&y=13 新品だと http://kakaku.com/camera/video-camera/ma_0/p1001/s1=1/
4505日前view47
全般
 
質問者が納得最初に書いておきますが、Canonとニコンの両方を持っている人って稀です。両社の使用感を比較できる人ってほぼいませんよ。かく言う私はCanonユーザーです。ちょっとCanonよりの意見になりますがご了承を。予算に余裕があるのなら、50Dですが、デジ一の本体は消費家電と一緒と考えて、キスX2かD90にしてレンズにお金をかけるというのもアリだと思います。携帯性はキスXが一番良いでしょう。コストパフォーマンスも。しかし、デジ一になった時点で携帯性はコンパクトカメラには叶いませんから、そこら辺はあまり重要視しなくて...
5706日前view25
全般
 
質問者が納得まず、DVDの最大解像度が720×480なのでハイビジョン以上の解像度を持つテレビ、パソコンで再生すると荒く見えてしまいます。改善方法としてはブルーレイディスクを使うしかないと思います。
4322日前view80
全般
 
質問者が納得①で良いんじゃないですか。70-300の安価なレンズは後悔する程画質が劣ります。D3000などのキットレンズ、55-200ミリにさえ劣ります。勝るのは焦点距離だけです。安かろう悪かろう。 但し、腐ってもニコン。そういうレンズです。予算が10万円なら、AF-S DX 18-105G VRレンズキット + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDなんてのはどうでしょうか、画質も18-200より上だと思いますよ。あるいは、望遠は後回しにして、18-105 のみと...
5053日前view39

この製品について質問する