D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ本体"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「フリーソフト」とかで検索してみてください。GIMPとかは結構良くできたソフトですので使ってる人もいますね。トリミングをするとが質は落ちます。デジタルズームのようなものです。トリミングはカメラでもPCでも同じようなものですね。ズームというのは光学ズームだと思いますが、意味がちょっと違いますね。遠くのモノを・・・は「望遠レンズ」です。ズームはいくつもの焦点域を併せ持つレンズのことです。広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム・・・高倍率ズームなどなど、様々な用途別にあります。そこで、その「遠くのモノを・・・」に、望...
5500日前view44
全般
 
質問者が納得それは「マクロレンズ」と言って、マクロ(拡大)撮影を主眼を置いてに作られています。通常の撮影方法(1m以上離れる)で、ボケを優先的に考えますと85mmF1.8や100mmF2なんかの方が使いやすくボケやすいです。タムロン90mmはマクロレンズですが、ポートレートで使ってる人もいるくらいに綺麗なボケ方をしますが、ボケの量が他のF2.8クラスより大きくなると言うことはありません。「綺麗にボケる≠大きくボケる」であって、撮影のし方によってはボケません。なるべく近くのモノを撮影してみましょう。そのレンズでフルに近づ...
5541日前view49
全般
 
質問者が納得私はCapture NX からCapture NX 2へと使ってきましたが、やはり専用ソフトだけあってNIKONのRAW現像にはすごくいいですね。ビュアーとしてのViewNXとの連携もいいし、もちろんPhotoshopとの連携プレイも可能です。多機種のRAWを扱うなら汎用ソフト、NIKONだけならCapture NX 2でしょうか。
5520日前view29
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.K0000027412.00490711142.00490111139D90に50D、そして現在両社の一般的な入門機D5000とX3を並べてみました。ニコンは撮影可能枚数公表しないんですね。とは言えキャノンのこの枚数も鵜呑みには出来ませんが。(笑)(^^ゞニコンで残念なのが最低感度がISO200だと言う事。現実的には200でも困らないでしょうけどね。もう一つが「連写速度」D90は入門機...
5541日前view29
全般
 
質問者が納得知ってることだけ答えます。α33とで50mm F2.8 EX DG MACROでAFは使えます。あとは、タムロン90mmマクロとかもかなり評判がいいです。
5250日前view24
全般
 
質問者が納得回答(1)カメラに付属したバッテリーは、保護回路が故障した。保護回路が何らかの理由でバッテリー異常を検出した。あたりが考えられます。もしカメラ本体の電池チェックが見えるようでしたら、電池の劣化情報などが表示されるので、新品以外のステータスになっているのではないかと思います。ニコンの修理窓口に、カメラ保証書と共に相談に行けば、おそらく不良品と判断されて新品と交換されるのではないかと思います。回答(2)健全な状態のバッテリーフル充電にて撮影出来る枚数ですが、レンズなどによっても異なります。超音波モーター内蔵かつ...
5761日前view89
全般
 
質問者が納得カメラのモニターとPCのモニターでは違うのが当たり前と思ったほうがいいです。 また、PCのモニターとプリントも違うモノです。 無償のソフトでも ある程度、明るさ、コントラスト、彩度の調整は可能です。 さらに凝った編集をするなら純正のソフトを使ってみてください。 2ヶ月はトライアルで無料で使えますよ。
5563日前view28
全般
 
質問者が納得デジイチを使っている場合、自分の使っているメーカーを勧めたくなるものだと、ご理解いただけますでしょうか。私はペンタックスユーザーですので、K20Dをお勧めします。http://kakaku.com/item/00491011106/予算的には十分な余裕があります。αと同様、ボディ内手振れ補正です。中級機としては、発売から1年がたち価格も落ち着いています。その後のレンズ選択も、小さなリミテッドレンズなど楽しいですよ。あえて弱点を言えば、連写がちょっと弱いくらいですね。今後、各メーカーを使っていらっしゃる方から...
5902日前view39
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する