D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンズの数字初めの数値は広角側の焦点距離を、後の数字は望遠側の焦点距離をそれぞれ表しています。18-55ですと所謂標準ズーム、18-105はもう少し中望遠といわれる焦点距離をカバーすることになります。一見後者のほうが広い範囲をカバーしていて便利そうですが、ズームレンズの場合広角端と望遠端の倍率は3倍程度が無理がないといわれているようですので、利便性の分設計的には若干苦しいレンズと思っていただければよいと思います。人物に重きを置くなら18-55、屋外でやや離れた位置のペットが主体なら18-105ということにな...
6080日前view37
全般
 
質問者が納得レンズの先っちょの所のキザキザした所がそうですよ。
5125日前view23
全般
 
質問者が納得今お使いの18-200も含めて、70-300,28-300mm等の「ズームレンズ」は便利なレンズです。 一方単焦点300mmレンズは、その距離で以外写せないという、便利さから言うと全く不便なレンズです。 しかし単焦点レンズとズームレンズとの違いは、それは「画質の違い」に尽きます。 単焦点は画質がズームよりもずっと良いのです。 そして単焦点レンズは絞り開放からシャープなのに、背景のボケもきれいなので、プロ等に好んで愛用されています。 例えば馬をクローズアップさせてポートレート風に撮りたい、とかなら圧倒的にその...
5362日前view182
全般
 
質問者が納得こういうソフトはいかがでしょうか。PhotoStrageProhttp://sufirico.orz.ne.jp/software/psp/PhotoStagePro-Menu.htmlD90にも対応しています。
5380日前view67
全般
 
質問者が納得①フードは付けたままで問題ありません。②○○㎜というのはレンズ固有の焦点距離です。 撮像素子のサイズによって画角が異なりますが、D90しか使わないのだから他と比較することがないので35㎜換算なんて理屈だけ知っていれば問題ありません。 望遠端がともに300㎜なら基本的に得られる画角(範囲)は同じと考えてください。 300㎜を覗いてみて「これくらいのものか!」と体感してください。55-300はCanonの55-250に対抗して出してきたレンズです。(それまでは55-200でした) キットレンズとしてコストを抑え...
5285日前view37
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換が出来るのだから 横着な事を考えずVR16-85にすれば 16から300までのレンジが揃う。 また16-85と70-300で少しオーバーラップしているので 85で足りなければ確実に70-300を また70で引きが足りないと感じれば16-85をと 交換しやすいと思います。 これが両方が70㎜だと、どっちにするか迷う事に…
4722日前view92
全般
 
質問者が納得私が持っているレンズは、AF用が28本です。昔のキヤノンFDというMFレンズがが4本あります。高倍率ズームが3本あり、家族で旅行などで重宝しています。単焦点レンズが20mmから135mmまであります。一番明るいのは、50mmF1.4が2本ですね。メインがポートレートなので、野外ならば、77,85,135,70-200あたりを使います。屋内では、21,28,50,28-70あたりの頻度が高いです。APS-Cボディと,フルサイズボディがあり、メーカーも3社ありますので、必要に応じて使い分けています。予約中のα5...
5459日前view41
全般
 
質問者が納得単焦点レンズの事が理解していないようですね。 **mm F**等あるレンズは 単焦点レンズでしてズーム機能がなく その焦点距離のみでの撮影になります。 D90のWレンズキットはないようですね^^; もっと望遠の焦点距離が欲しいでしたら タムロン18-270mmがいいでしょうね。 >なんとなくですがわかって・・ その割には焦点距離が分かってないので まだ全くに等しいですよ。 >AF-S DX 18-105G VR レンズキット ってありますが18-200G ・・・ はい。カバーします。
6077日前view14
全般
 
質問者が納得上からD300S、D90、D5000、D3100です。D5000は生産中止になりました。D300Sはフラッグシップで、高速連写や、防塵、防滴に優れいわゆるプロカメラマンのサブ機種や、ハイアマチュア向けで、知識が無いと撮影は厳しいかもしれません。D90は最も古いのですが、画質はD300Sを上回るといわれ、異例のベストセラーになりました。D5000は動く液晶を採用しましたが、全ての面でD90に及ばず、短命に終わりました。D3100はコストパフォーマンスに優れ、初心者用に親切なガイドがあり、画質でもD5000を凌...
5304日前view30
全般
 
質問者が納得>できれば複数所有している方に回答頂きたいですが、>自分の持っているデジタル一眼レフの中で、>一番気に行っている機材はなんですか?相棒は、D700です。ファインダーの作り込みが良いので、D300より使いやすいです。センサークリーニング機能が無いばっかりに、D3がサブに成り下がってますが、100%ファインダーの出番が必要なときにD3を出してます。D300とD90は、400mm、500mmをよく使うので、ちょっとバランスが悪く、実はD300のサブ機を勤めているのは、D200かD2XorD2Hsです。D90のサブ...
5484日前view42

この製品について質問する