D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、レンズマウントが異なるので使用できません。お使いのレンズはペンタックスKマウント用のものなので、ペンタックス製のカメラのみで使用できます。 一方で、ニコンD90にはニコンFマウントに対応したレンズが必要です。現在、タムロンからはお使いのレンズの後継機種として、AF28-200mmF3.8-5.6XR Di(ニコン用)などが発売されているので、検討されてはいかがですか。
5083日前view40
全般
 
質問者が納得ご存知のようにデジカメは1年で新製品がでてきます。出るたびに買っていてはお金がいくらあっても足りません。それにひきかえレンズは一生物です。私は始めにニコンED18-70mm、ED70-300mm(VRではない)を買いましたが2本とも使い物にならず買い換えました。ほんとはニコン17-55mmが欲しかったけど予算の関係でシグマの18-50mm(F2.8)、ニコンVR70-200mm(F2.8)です。カメラを1~2ランク落としてもレンズだけは良いものが欲しいですね。お尋ねの18-200mmクラスはニコンもタムロン...
5481日前view35
全般
 
質問者が納得基本はコンティニュアスAFでAFポイントを中央固定にして撮影すればそれなりに撮れます。撮影モードはシャッタースピード優先とかの方が撮りやすいですね。ちなみにすばしっこく不規則に動く被写体(以前、カワウソを撮影したときはコンティニュアスで追えなかった)の場合、MFの方が早いと感じることもありますが、これは相当慣れていないと無理だと思いますよ。まずはコンティニュアスAFを使って何度もチャレンジしてみてください。
5083日前view31
全般
 
質問者が納得pcsさんと同様の考えです。似たような性能のカメラの比較なんて個人の好み、主観の問題です。車で言うならトヨタの○○とホンダの○○、どちらが良いですか?と一緒の質問で性能に大差がないなら乗ってみて自分で決めるしかないです。また車同様、予算が許すならイキナリ高級モデルを購入しても大丈夫です。カメラをある程度していくと必ずレンズが欲しくなります。最初に購入するWズームレンズでは物足りなくなります。安いカメラを買い、残った予算はレンズに回すのが本当は賢い買い方です。ですがカメラも良いのが欲しいのが人情(笑)です。そ...
4689日前view19
全般
 
質問者が納得今買うのなら、具体的な理由がない限りD90にした方がいいと思います。エントリークラスはD5000の登場で今後はD4ケタへと移行するものと思われます。D60はD40系のボディに改良を重ねており、モニターの小ささやファインダーの見にくさなどあらゆる面でD90とはクラスが違います。ライブビューや動画撮影機能が必要でなくても、今後2年間ほどは使い続けたいのならD90です。D90はD300のエッセンスを注入したコンパクト機なので画質も良くISO800でも全く問題ありません。画像などの様々な設定も細かくて広い用途に応え...
5482日前view43
全般
 
質問者が納得反省はしているようなので、アドバイスしておきますね。ポイントになるのは知識があれば使いこなせるというものではないという点に早く気づきなさいということですね。写真って、ある意味、芸術性が高く、感性に左右されることが少なくない趣味と言えます。その中で、マニュアル本で得た知識だけでは上手くコントロールできないのがカメラの操作と言えます。例えば、デジタル一眼レフの手入れを知識として知っているとして、実際にやったこと無い人が、ちゃんと手入れできると思いますか?ローパスフィルターの清掃なんかは良く話題になりますが、ロー...
5083日前view84
全般
 
質問者が納得デジタルの場合は,しっかり輝度ヒストグラムを背面液晶に表示させ、白飛びしてないように確認すること。基本的にはデジカメでも一緒ですがデジタルはポジフィルムよりハイライト側が弱い物です。RAWも過信せずに、露出オーバにならぬように補正を入れて撮影するのが肝心RAWは白とびした所はデーターが無い(ヒストグラムのはみでた山の裾の部分のデーターは無い物)なので救えないものなのです。カラーネガのような許容範囲を期待しては失敗の元ですよ?デジタルで撮るのには厳しい光の状況なのがウエディングの現場です。強用力なスポットライ...
5486日前view189
全般
 
質問者が納得nikon d90にガンマイクを取り付けたい。だめです。そのカメラには「外部マイク用入力端子」がありません。
4697日前view16
全般
 
質問者が納得取り付けられます、29022NVMT と KENKO Tマウント-Fマウントアダプター を組み合わせればD90 などNIKON Fマウントに使用できます
5085日前view29
全般
 
質問者が納得F2フォトミック、懐かしいですね。昔使ってました。その後F801やFM2を使い、デジタル一眼はD200から入り、今のメインはD300sを使ってます。私の使用経験から言って、F2フォトミックを使っていて満足できそうなカメラは、候補の中ではやはりD200になってしまいますね。金属性ボディの質感はもちろん、シャッターを切る感覚やタイムラグなど、カタログやスペックに現れにくい部分がD80やD90とは決定的に異なりますので。ただ、肝心の写りは5年以上前のカメラですので、現行のモデルと比べるとやはり見劣りすると考えなけ...
4699日前view19

この製品について質問する