D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"390 - 400 件目を表示
全般
 
質問者が納得はじめましてデジタル一眼が初めてなら、より安価な入門機から始められた方が出費が小さくて済みそうですが、今後末永く趣味として考えられるのならばD90はよい選択だと思います。キヤノンでD90相当は近々発売されるEOS60Dですね。①D90はどちらかというと入門機よりの中級機で、7Dはプロユースも想定された中級機です。D90の方が初心者に優しいです。7Dはある程度経験のある日と向きです。②A3ノビ印刷くらいまでは差はほとんどありませんので現実的には問題無いと思います。PCで等倍観賞する趣味があれば差が分かると思い...
5453日前view44
全般
 
質問者が納得僕のおすすめは,広角レンとスピードライトですね。余裕があったら撮影モードをいろいろときりかえてください。風景以外で。
5492日前view26
全般
 
質問者が納得先ずは、カタログをお読み下さいそうすると、両者の動画撮影の大きな差が見えてくるでしょうD90はかろうじてハイビジョン映像を記録できるのに対して、X4はフルハイビジョンでの撮影が可能です。D90は、1280×720、24コマ/秒 を1カット最大5分、Motion-JPEG形式で録画できますKiss X4は、1920×1080、30コマ/秒 を1カット最大12分、MOV形式で録画できますどちらが綺麗かと云う点では、フルハイビジョン30コマ撮影が出来るX4に軍配が上がります。X4を使って動画を録りましたが、ライブ...
5541日前view37
全般
 
質問者が納得D90であれば機材に問題点は有りません。質問者が動きについていけるかどうか?カメラのAFポイントに被写体をとらえ続けられるかどうか?タイミングが遅れずにシャッターを押す事が出来るかどうか?撮影に最適な場所を確保出来るかどうか?などなど、カメラを使う側のスキルの方が重要です。どんな高級一眼レフデジカメを持っても、上記の様な事が出来なければ、思う様な写真は撮れません。これを解決するには、同じ様な被写体と同じ様な環境で練習するしか方法は有りません。それから問題にされているマウントがプラスチックと言う事ですが、レン...
5602日前view38
全般
 
質問者が納得クローアップは簡易的マクロ撮影ですね。元もと、レンに無理をさせるようなものなので、使い方に注意しないと「使い物にならない」となるでしょう。メーカーはケンコー、マルミがお勧め。フィルター径は67mmですね。度合い(ナンバーが上がるほど)が強くなるほど、AFは苦手になります。画質の劣化も大きくなて行きます。ピントの合う幅も狭くなるために、開放では何を撮ったのかも解らなることが多くなっていきます。絞って使う必要がありますね。つまり三脚の使用が好まれます。NO1とNO2を重ねて使うということもできます(画質は落...
5304日前view690
全般
 
質問者が納得まずその羽が動かないというのはどういうときの症状か。です。もしレンマウント側の絞りの駆動ピンを動かして羽が動かないのであれば故障です。しかしカメラ本体に取り付けて、レンを自分に向けて見た場合には絶対に絞りは開放のままです。これは、絞り開放でファインダーの視認性アップのため。シャッターが走る直前にはちゃんと設定した値まで絞り込まれます。またD90で撮った写真が暗いのは設定の問題です。マニュアルで撮って露出がアンダーか、シャッター優先で光が足りずにアンダーか、露出補正がアンダー(-)かです。絞り優先かプログ...
5677日前view19
全般
 
質問者が納得D90に付けているレンによってサイが違いますので、レンに書いてある数字をご確認下さい。レンの多くはボディに付けた時、下側になる部分に書いてあります。この写真のレンの場合、67mmのフィルターになります。
5603日前view44
全般
 
質問者が納得とりあえず十分な装備ですね。 ブロアーはレンやボディに付いたホコリを吹き飛ばすものです。 レンはコーティングされていますが、チリが付いたまま拭いてしまうと傷がつくことがありますので、指紋でも付かない限り、ブロアーで十分です。 ボディを拭くためのクロスが1枚あったほうがいいと思います。 三脚とレリーがあれば星野(せいや)写真は撮ることができます。星が動いて(地球の自転)いますので、固定撮影では、あまり長い時間露出すると像が流れてしまいます。 おおむね数十秒といったところです。 その工夫として、ISO感度...
5755日前view54
全般
 
質問者が納得むしろ高倍率ほど初心者向けです。画質を犠牲に使い勝手を重視したレンですので、ある程度レンが揃ってくると手が出し難くなるレンですので・・・まぁボディもレンも悪い物ではないので、初心者が練習するには良い構成だとは思います。ちなみに12万はちょっと高い部類ですね。http://kakaku.com/item/K0000051637/まぁポイントや保障などの付加価値があれば悪くもないと思いますが。SDカードやら保護フィルタ等も必要になると思うので、ポイント還元でもメリットは大きいですからね。補足についてもう...
5318日前view39
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。大きな思い違いがひとつ。「長く使うものです。吟味して購入したいので」・・・残念ながら、現在のプリンタで、そういう要望に沿えるものは非常に少なくなりました。どこのメーカーも毎年秋に新製品を投入しますけど、コストダウンが激しくなり、耐久性も落としているのが現状。さらに、サポート期間が生産終了後5年程度に短縮化されています。壊れても修理に出すユーザーも激減していますので、仕方ないことなのでしょう。ただ、純正インクを使って、メーカーが想定した条件で使えば、メーカーの想定異常荷使える機種は多くな...
5263日前view23

この製品について質問する