D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得こういうソフトはいかがでしょうか。PhotoStrageProhttp://sufirico.orz.ne.jp/software/psp/PhotoStagePro-Menu.htmlD90にも対応しています。
5127日前view67
全般
 
質問者が納得105側で、露出優先(A)で、最小露出で撮ったらボケます。
5020日前view34
全般
 
質問者が納得①フードは付けたままで問題ありません。②○○㎜というのはレンズ固有の焦点距離です。 撮像素子のサイズによって画角が異なりますが、D90しか使わないのだから他と比較することがないので35㎜換算なんて理屈だけ知っていれば問題ありません。 望遠端がともに300㎜なら基本的に得られる画角(範囲)は同じと考えてください。 300㎜を覗いてみて「これくらいのものか!」と体感してください。55-300はCanonの55-250に対抗して出してきたレンズです。(それまでは55-200でした) キットレンズとしてコストを抑え...
5032日前view37
全般
 
質問者が納得今のカメラの多くは、撮影時にはじめて設定されたF値に絞り込みます。ニコンに限定すれば、Ai方式を採用したFMあたりから解放で測光する方式を採用しています。この辺りのカメラだと、絞りリングを回してもファインダーが暗くならないようになっています(電子制御するカメラになってから、最大絞り値に回さないとエラー表示されます)。解放F値と設定されたF値がわかっていれば、そこから露出を計算するのは理論上わかっているので、わざわざ設定されたF値に絞り込む必要がありません。
5035日前view32
全般
 
質問者が納得室内の撮影は、レンズや本体より照明が大事です。 バウンスができるストロボを買いましょう。 雑貨が小さいものなら、マクロレンズも欲しいかも。 ステージは、できるだけ明るい望遠レンズがあるといいですね。 とても10万では足りないです。 室内での撮影は、難易度がたかいんですよ。 全体がくっきりの写真はできるだけ広角で絞れば(F値を大きくすれば)撮れます。
4917日前view19
全般
 
質問者が納得やはり、過去に世に送り出してきた 膨大なレンズ資産を有効に活用するためではないのでしょうか? 確かに、変わってないのはマウントの形だけで 互換性が十分に確保されているかといえば違いますが。 ですが、言い訳的には 上位機種のカメラには 非CPUレンズも、レンズ情報を登録してやれば使えます・・・ この時代に昔のレンズを最新のカメラで使うような人は マニアぐらいでしょうから ほとんど使いそうもない機能を エントリー機に搭載する意味もないですからね。 だから、上位機でしか使えないのでしょう。 それにD1の...
4467日前view82
全般
 
質問者が納得>D90のレンズ選びについて>デジ一初心者です。今回ニコンD90の購入を考えています。>ただ、初心者なものでどのレンズを買ったらよいか分かりません。 >......>....Tokina 24-200mm と SIGUMA 70-300mm があります。>....Tokinaのレンズはあまり借りられないかと思っています。SIGUMAはあまり使ってないです。出費は最小でということだろうと思います。SIGMAの70-300は、まあまあですが、それは、ニコンの純正品と比べてのことです。初心者であれば、まずは、使い...
5182日前view40
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換が出来るのだから 横着な事を考えずVR16-85にすれば 16から300までのレンジが揃う。 また16-85と70-300で少しオーバーラップしているので 85で足りなければ確実に70-300を また70で引きが足りないと感じれば16-85をと 交換しやすいと思います。 これが両方が70㎜だと、どっちにするか迷う事に…
4469日前view92
全般
 
質問者が納得ズームレンズと単焦点レンズの違いって、開放オンリーでない限り、実のところ写真からその差がわかるレベルの人ってあんまり居ません。それがわかるレベルって、とてもたいしたコトなのです。で、お使いの標準ズーム広角端はどの焦点距離からのものですか?フルサイズの、28mm始まりのレンズなら、候補に挙げられたレンズをチョイスする意味がありそうですが、もしデジタル用の、18mm始まりのレンズをお持ちなら、候補のレンズを買われてもあまり意味が無いような気もします。どれかを選べというコトなら、私はSIGMA20mmですね。最短...
5038日前view56
全般
 
質問者が納得それは長時間露光時のノイズリダクション処理のためです。シャッターを開いていた時間に比例して処理時間がかかりますので、長時間露光時のノイズ処理をOFFにするか、カメラを複数台使用すると解決します。書き足し-------------取扱説明書の173ページ、長秒時ノイズ低減 って部分がソレです。
5206日前view45

この製品について質問する