D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はD90をお薦めします。D90>60D>KISSどれを選択されても正解なのですが、キャノンの入門機は壊れやすいイメージが拭えません。旧タイプである50Dはミラーが外れて撮影不能になった話をよく耳にしましたし、キャノンはカメラメーカーとゆうより技術屋の性格が強いメーカーだからね。(ちなみに、KISSはパーツ代が安く修理代金は安価だそうです)D60は悪くないカメラですけど個人的にはうーん?ってな機種に感じます。バリアングルは便利で面白いのだけど何かの拍子に壊れてしまいそうで不安です。D60の1800万画素は魅...
5321日前view44
全般
 
質問者が納得お勧めは18-105ですね。 最初はレンキットを買ったほうがお得です。 マクロは慣れてから。。マクロのお勧めは、これですね 個人的にはTAMRONの90mm。 価格ならSIGMAの50mm。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011307.10505512020.K0000048629.10506011378純正だと これくらいの価格になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?P...
5337日前view34
全般
 
質問者が納得全て表にすると良いですよ。値段、性能、長所、短所・・・ハウジングって良いモノは結構高いですからね。そのメーカー、質等解らないことには答えにくいです。XZ-1が上がってると言うことは、焦点距離(望遠域)はあまり重視していないようですし、あまり潜らないのであれば防水タフコンデジの方が便利ではありますが、10Mとかが良いとこなのでどのように使うか?どこまでの質が必要か?を知る必要がありますね。一応・・・XZ-1は実際5.6万円CX5は3.6万円差額2万円で買える防水コンデジはカシオEX-G1、フジXP30、オリン...
5217日前view58
全般
 
質問者が納得詳細は知りませんが、他のDX~~~G ED VR系の一部にもあるらしいです。それにしても、望遠側と言うのは考えにくいですが。
5266日前view25
全般
 
質問者が納得三脚は本当にけちらず二万から三万くらいだしてカーボン製のものを買うのをお勧めしますそれならあなたの選択はいいんじゃないでしょうか自分がいいと思ったら買っちゃうのが一番でしょ
5316日前view43
全般
 
質問者が納得野鳥撮影では素人の趣味でも、当たり前のように60万円以上のレンを使っている人がたくさんいます。どこまでが高価でないのかが解りませんが、40万円以下ならシグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] + テレコン 35万くらい20万円以下ならニコン Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED 16万くらいシグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用) 14万くらい10万円以下ならシグマ A...
5235日前view29
全般
 
質問者が納得自分はF100からD80へ切り替えました。50㎜1.4Dも普通に使用しています、画角の変化に付いては先にキヤノンEOSを、デジタル切り替えており比較的早く慣れました。50㎜の画角が欲しいときは35㎜を使用しています(同じと言う訳にはいきませんが)最初はボディの出来の違いにちょっとがっかりしました、F100はハイエンド機、D80はミドルクラスなので当然と言えば当然なのですが、今はだいぶ慣れました。D90もミドルクラスです、シャッター速度や連続撮影能力等に機能はF100に見劣りすることはないと思いますが、ボディ...
5237日前view88
全般
 
質問者が納得レンの先っちょの所のキザキザした所がそうですよ。
5206日前view23
全般
 
質問者が納得ここで聞いてもいろいろ難しいことを言われてしまい、かえって混乱しますよ(笑) 無理せず自然体で。店の明るさに応じてISOは400から800あたりで調整し、あとはカメラに任せてしまいましょう。 背伸びしてうまく撮ろうとしたって、慣れないことをしようとするとかえって失敗しますから。 ディニーでの撮影って実は難しい要素が詰まっていますから、それでそこそこの結果を得ているのなら、そこまで自分の実力を卑下しすぎることもないですよ。
4189日前view144
全般
 
質問者が納得D90は、フルオートモードやシーンモード(人物とか風景とか接写とか)もありますので、初心者でもコンパクトデジカメと同じようにパシャパシャと撮ることはできます。 D90はD7000が出たので、在庫処分で安くなっているのでねらい目でしょう。 レンはおそらく18-200mmVRⅡのことだと思います。 遠くを撮影しない(望遠を使わない)のなら18-55mmのレンキットでもいいとおもいます。 他社製品でもエントリーモデルか、そのひとつ上のクラスであればオート撮影など初心者向けの機能が充実しているので、問題ありませ...
5438日前view50

この製品について質問する