D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得私が持っているレンズは、AF用が28本です。昔のキヤノンFDというMFレンズがが4本あります。高倍率ズームが3本あり、家族で旅行などで重宝しています。単焦点レンズが20mmから135mmまであります。一番明るいのは、50mmF1.4が2本ですね。メインがポートレートなので、野外ならば、77,85,135,70-200あたりを使います。屋内では、21,28,50,28-70あたりの頻度が高いです。APS-Cボディと,フルサイズボディがあり、メーカーも3社ありますので、必要に応じて使い分けています。予約中のα5...
5042日前view41
全般
 
質問者が納得付属レンズの映せる範囲が違います。添付の写真は18mm,50mm,200mmで撮った写真です。18-200mmなら左から右までの範囲でズーム出来ます。18-55mmなら左から真ん中までの範囲になります。
4876日前view35
全般
 
質問者が納得一眼レフだからうんぬんではなく、その気温であればバッテリーがごく短時間しか持ちません。
4878日前view128
全般
 
質問者が納得単焦点レンズの事が理解していないようですね。 **mm F**等あるレンズは 単焦点レンズでしてズーム機能がなく その焦点距離のみでの撮影になります。 D90のWレンズキットはないようですね^^; もっと望遠の焦点距離が欲しいでしたら タムロン18-270mmがいいでしょうね。 >なんとなくですがわかって・・ その割には焦点距離が分かってないので まだ全くに等しいですよ。 >AF-S DX 18-105G VR レンズキット ってありますが18-200G ・・・ はい。カバーします。
5660日前view14
全般
 
質問者が納得私はD90で撮影したことが無いため何ともコメントできません。 他のサイトの口コミなどを参考にされてはいかがでしょうか。 kakaku.comのD90クチコミ↓ http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/ デジタル一眼で何を撮ろうと思っておられますか? 初めて購入されるのでしたらレンズッキットをお勧めします。 撮影対象が花や自然、旅行、結婚式、運動会など色々考えておられるのでしたらレンズキットは18-200をお勧めします。 メーカー(ニコン)も質問者さんのような方を想定して...
5724日前view13
全般
 
質問者が納得>レンズが太く見えるのは気のせいでしょうか気のせいではないですよ。基本的に中級機種のレンズキットのレンズは太いレンズが多いです。ゴツイという点がコンデジにはない一眼ならではの点だと思います。逆にあまり細すぎるのも変に見えると思いますよ。どうしても気になるようでしたら、カメラ屋でタムロンやシグマのレンズを見てみてはいかがですか?それで気に入ったレンズがあるようなら、そのレンズ+カメラボディ単体で購入してみてはいかがでしょうか。
5053日前view37
全般
 
質問者が納得D5000で使用していたレンズは、D90でも使うことができます。(標準・望遠関係なく)D90が気になっているということですが、何が気になったかが、(回答する側としては)気になるところです。この世代のデジ一のリリースは、フラグシップ機D300のセンサーを利用してミドルクラス機のD90が発売され、さらに、同じセンサーで、エントリーモデルのD5000が発売されました。つまり、写りの面では、センサーレベルではD5000とD90は同じであるといってもいいものです。後発の分、D5000のほうが優れているところもあります...
4884日前view31
全般
 
質問者が納得上からD300S、D90、D5000、D3100です。D5000は生産中止になりました。D300Sはフラッグシップで、高速連写や、防塵、防滴に優れいわゆるプロカメラマンのサブ機種や、ハイアマチュア向けで、知識が無いと撮影は厳しいかもしれません。D90は最も古いのですが、画質はD300Sを上回るといわれ、異例のベストセラーになりました。D5000は動く液晶を採用しましたが、全ての面でD90に及ばず、短命に終わりました。D3100はコストパフォーマンスに優れ、初心者用に親切なガイドがあり、画質でもD5000を凌...
4888日前view30
全般
 
質問者が納得D7000・D5100・D3100という現行機種なら、どれでもいいでしょう。http://photoframe.clearstars.net/img/photo/raw_580.jpgこれはそのレンズとD5100の組み合わせで撮ったものです。D5100とD3100なら、単体露出計を別途用意すれば非Aiレンズも使えるので、D7000よりも面白いかも?
4557日前view25
全般
 
質問者が納得D90と7Dって大分レベルが違いますね。ボディだけでは写真は撮れませんよ?別々にレンズを買うと高いですし、ボディ単体になにをこだわっているんでしょうか?価格.comというところを自分で検索して自分で御調べください。
5064日前view43

この製品について質問する