D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン用"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラとは違うメーカーのレンズで完璧に動作するレンズはほとんどありません安ければ、それなりのリスクがあります店員さんは販売のことしか知らないので細かいことは判りません
4759日前view19
全般
 
質問者が納得TTL調光コード自体は延長に過ぎないのでNikonに対応したニッシンスピードライトDi622が使えますがCanon用をNikonに使えないですよ,端子の位置も命令制御系も違うので。ニッシンのTTL調光コードも有りますが単に延長なので NikonCanon両対応だったりします。ユニバーサル シューコード SC-01http://www.nissin-japan.com/jp/SC-01.html
4957日前view87
全般
 
質問者が納得D90の標準ズームだと・SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)だけになってしまいますね。タムロンの方であればA016の17-50/2.8がAPS-C用の標準ズームです。・TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)は35ミリフルサイズ用の標準ズームですので、D90に付けると実質42ー112mm程になり、広角側がほどんと無くなってしまいます。またフル...
5054日前view100
全般
 
質問者が納得必要な物 ①スレーブユニット ②シンクロソケットターミナル(スレーブユニット一体型も有り、要三脚ネジ穴) ③ストロボを固定する為や角度を変える為の小さい自由雲台 ④上記を付ける為のスタンド(場合によってはダボも) ⑤マニュアル発光の為、露出を計る為のストロボメーター ②http://www.sunpak.jp/japanese/products/accessory/ http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=&pid...
4461日前view178
全般
 
質問者が納得D90はD80の後継なんで使えるでしょう。AFが使えないのはD40/D60です。
5736日前view42
全般
 
質問者が納得http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/pro300/4961607833285.html ここに書かれている通りです。 レンズは200mmF2.8通しですか? F2.8なら400mm相当で開放F5.6で使えますが、もし、55-200F4-5.6のようなレンズに使うとAFはきかないし、開放F11.2相当という とてつもなく暗いレンズになりますよ。 明るいレンズを持っていないのならテレプラスよりも この辺りを検討したほうがいいです...
5249日前view48
全般
 
質問者が納得始めて一眼レフを買うなら純正レンズの組合せの方が無難ですし何か問題有った時でもニコンで対応してもらえるので安心ですよ。純正AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIレンズキットにするか純正AF-S DX 18-55G VR レンズキット+タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)にするのが無難な線ですが多分、18-55mmはほとんど使わない事になりそう...
4829日前view27
全般
 
質問者が納得OS(Optical Stabilizer)手振れ補正付きHSM (ハイパーソニックモーター)AFの高速化シグマのHPにて確認して見てください。
5080日前view52
全般
 
質問者が納得hellebo222さんへその3つの選択肢ならば、私は迷わず3を選択します。(個人的な意見ですが)申し訳無いですが、タムロンの70-300mmレンズ(1.2)はお勧めしません。どうもタムロンの70-300mmはパープルフリンジ(輝度差の高い被写体の輪郭部に紫色の偽色が発生する現象)が頻発してしまい、好きになれません。*全く同じ環境でレンズを(後記しますが)シグマの70-300mmに交換して撮影すると、こちらではパープルフリンジがほとんど発生しませんでした。タムロンの90mmマクロレンズは非常に素晴らしいのに...
5099日前view54
全般
 
質問者が納得まず、ボディのAF/MF切替スイッチをAFにしてオート撮影してみてください。 それでAFが作動しませんか? 作動しなければ何らかの問題があると思われます。 シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM はフルタイムMF機能があり、AF作動状態でもピントリングを操作すれば常時MF作動しますよ。
5108日前view92
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する