D90
x
Gizport

D90 ペンタミラーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ペンタミラー"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1.ペンタミラーは軽量でコストが安い。が、外気温の変化での収縮があるため極寒・高温などの環境ではフォーカスの精度に誤差が生じる(AFでは写りは問題ないがファインダーで見る部分が合っていないように見えることがある)。また、経年劣化(はがれ)などが懸念される。ペンタプリズムは、重く高額ではあるが、環境による精度の低下が殆ど無い(精度が問題になる前に人間がもたない)こと。視野率や倍率をあげられること。2.ペンタプリズムを使用している方がクリアーで見やすい。以前は、ペンタプリズムでも反射面のコーティングが銀蒸着とア...
5182日前view130
全般
 
質問者が納得ペンタミラーでも視野率100%は可能ですが性能バランスから考えるとちょっとチグハグですね。100%を求める人はファインダーの見え味も求めるのでペンタプリズムになってしまいます。ライブビューは完璧な100%ですがAF性能も含めて実績、性能がトップなのはコンデジで技術を磨いてきたパナソニックですね。ニコン、キャノンは他社のライブビュー機の後追いですしコンデジは社外OEM商品を自社ブランドで売ってるのでコントラストAFの技術がまだ低いです。オマケ機能と言われるのは完成度の低いライブビューを無理に搭載してるせいです...
5251日前view33
  1. 1

この製品について質問する