D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"前者"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得17mm以下の焦点距離が必要かどうか、20mm~50mm の焦点距離をカバーするレンズを他に持っているか、この2点が判断の基準かもしれませんね。被写体にもよりますが、17mm~50mmの方が(自分なら)利用頻度は圧倒的に高いと思います。この焦点距離のレンズを他に持っているのなら、10-20mmを購入しても良いかもしれません。レンズの明るさですが、被写体が動くものではないですし、周りをぼかす必要もなければ三脚の使用で解決できるかと思います。個人的意見ですみません。。。
5630日前view55
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズが使えるD3000かD3100で良さそうに思いますが。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049457.K0000139404個人的にはコイツが気になってます。(値段が落ち着いたらタブン買います)http://kakaku.com/item/K0000227250/
4868日前view39
全般
 
質問者が納得おっしゃる内容と少し違い、アクティブDライティングとは、アンダー目の露出で撮影する事で、ハイライトを少し暗めに撮影し、ソフト処理で暗部~中間の階調を持ち上げ、全体的に白飛びの少ない画像に仕上げています。アクティブDライティングのonとoffで、0.5~1段ほど、露出計の出た目が違います。撮影後のソフト処理で、ほぼ同じ事が出来、この、「アンダー目で撮影し、暗部~中間階調をソフトで持ち上げる」手法は、白飛びが早い7~8年前のデジカメでの、基本的なテクニックです。だからと言って、D80とD90の比較は、別問題です...
4569日前view39
  1. 1

この製品について質問する