D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"月"48 件の検索結果
全般
 
質問者が納得僕もD90を使用していますが、そのような音は気になりませんね。レンズの手ぶれ補正作動音でしょうか。18-200を所有していないので、確認ができませんが。レンズによって音も違うようですけど、しかし、VRの作動音は確かに聞こえますね。レンズをはずしても音が聞こえるようであれば、クリーニング機構の音かも知れませんが、それも含めて購入店で相談してみてはどうでしょうか。近くにニコンSCがあれば、そちらが良いかと思います。
5570日前view58
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8GはD90に装着で、35mmフルサイズ換算で52.5mmの標準単焦点レンズです。動物園をはじめ暗い室内でも開放F値が1.8と明るいので撮影しやすく、人物から風景まで幅広い被写体の撮影や、奇麗なボケの表現が出来るレンズです。超音波モーターによる素早い音の静かなAFや、2万円台のコストパフォーマンスでニコン純正がいいと思います。超広角レンズ(10mm台)は、風景をパースペクティブ(遠近感)にダイナミックに表現します。近距離の被写体はより大きく、遠距離の被写体はより...
4631日前view28
全般
 
質問者が納得単焦点レンズは「単焦点レンズが欲しい」と思った時が必要な時です…。もっと明るさが欲しい・もっとボケを出した写真が撮りたい・軽くて小さいレンズが欲しい・とにかく単焦点に興味があるなど、理由は様々ですが。ニコンが入門用として位置づけているのは、AF-S DX 35mm F1.8ですね。実売3万円以下で購入できます。焦点距離も35mmフィルムカメラ換算で52.5mmなので、これ1本だけ付けて持ち歩いても使いやすいレンズだと思います。
4764日前view20
全般
 
質問者が納得スイス留学ですか。良いですねー。自分も昔、旅行で行きました。朝焼けの山岳風景やロマンティツクな街など、被写体はいっぱいですね。うらやましいです。で、ご質問の件ですがどちらでも、良いと思います。デザインやカラーバリエーションだとK-rだし。デザイン重視だったらしょうがないです。性能は期待はずれがあるけど(k-rがという意味ではありません)、好みのデザインは裏切りませんので。しかし、フォーカスはD90の方が速いかもしれないですよ。(レンズによりますが)お知り合いのおっしゃるとおり、今後の上級機があります。趣味と...
4810日前view37
全般
 
質問者が納得詳細は知りませんが、他のDX~~~G ED VR系の一部にもあるらしいです。それにしても、望遠側と言うのは考えにくいですが。
4754日前view25
全般
 
質問者が納得23,000円だと55-300mmがお店を選ばなければ買えますが、ヤマダ電機ではどうでしょうね。このレンズ、通常は35,000円くらいなのですが、22,000円以下のお店もあるようです。http://kakaku.com/item/K0000139410/
4809日前view26
全般
 
質問者が納得単に超広角で撮れれば良いのなら、純正の10-24は、望遠端が準標準域で使いよいズームでしょう。 良い性能の超広角レンズをお望みなら、シグマの8-16が一押し。トキナー12-24(Pro2)、11-16もお勧めです。この3本は駄作の多い超広角ズームの中では、なかなかの性能です。ニコン純正なら古い12-24の方が良い出来ですが、高価です。 超広角ズームは、絞っても周辺画像の結像性能の悪さが取れないレンズが少なくありません。点が点に撮れないのです。風景や建物を撮ると、周辺もディティールを記録して欲しいと思うも...
4527日前view23
全般
 
質問者が納得コンデジで奇麗に撮れないと、一眼でも撮れないけど、その辺大丈夫?コンデジは素人がいっぱし奇麗に思える写真を量産する機械一眼は、好き勝手レンズを変えつつ、自分の意志でコントロールする機械一眼レフとコンデジを見比べる記事は大量にあるけど、実際一眼でないとダメだった、なんて作例殆どないよレタッチとか、技術でカバーできることを、無理に一眼だからっていってる記事が多い機種はどれでもよい。好きなメーカーレンズキットと適当にレンズ一本買えば、大抵のシチュエーションはカバーできるそれより、撮影する心構えが命 体力命 安全第...
5003日前view34
全般
 
質問者が納得SDカードは東芝のクラス10なのでOKです。ドライボックスは湿度計付を買ってください。除湿カビ防止剤を購入し中に入れ(入れる量を間違えない様に乾燥しすぎも良くありません)湿度を監視して湿度が高くなる様になったら交換してください。リサイクルできるシリカゲルが私はお勧めです。レンズが増えてきたら、電気式のキャビネットも考えてくださいね。お掃除セットも販売してますので、それを購入してもいいですが、セット物は小さくて使いにくい物が多いので私はバラ売りを勧めています。ブロア(ブラシ付きでも可)、ブラシ(ハケ、ブラシ付...
4859日前view29
全般
 
質問者が納得こんちには。回答します。D90はいいカメラですよね。私は2年前に購入し今年D7000に乗換してしまいましたが。、、、、新しいカメラを買うときはやっぱりワクワク、ドキドキしますよね。そのカメラについて書かれた本は取説よりも読みやすいと思います。 私が思うに、各出版社の中でも学○以外のデジタルカメラマガジン社とかインプレス社の本が良いと思います。なぜなら記事が、提灯記事ばかりではなく比較的公正で科学的に性能の良しあしを検証して書いています。学○は大手のくせに誤字、脱字が多く記事の内容も?がついても平気で世に出し...
4863日前view28

この製品について質問する