D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者様が画質で選ぶか操作性で選ぶかの判断になります。D5100はD7000と同じCMOSセンサーと新映像エンジンを搭載していますので、高感度でもノイズの少ない高画質の写真が撮れます。又、バリアングルの液晶モニターなので撮影アングルの幅が広がります。一方、D90はモデル落ちしてもミドルクラスです。レンズ内にモーターが無くても殆んどのNIKKORがAF出来ます。各設定状態もカメラ上部の液晶で確認できる他、2ダイヤルを採用していますので設定も楽に出来ます。D5100の新映像エンジンEXPEED2が色再現性が向上...
4645日前view34
全般
 
質問者が納得こんばんわ設定が解らないのですが、「シャッタースピード」が速すぎるのでは?シャッタースピードが速すぎるとどんどん暗くなってきます。シャッタースピード優先にすると無茶な速度でも設定できちゃうので可能性があります。補足で良いのでISOとシャッタースピードを書いてもらうと解りやすいと思います。試しにテストしてみていただければ解りやすいのですが、絞り優先で室内で撮影してみてください。それだとちゃんと写っているかと思いますそのモードの時のシャッタースピードを覚えておいて、シャッタースピード優先に変更して先ほど覚えてお...
4704日前view17
全般
 
質問者が納得今お使いの18-200も含めて、70-300,28-300mm等の「ズームレンズ」は便利なレンズです。 一方単焦点300mmレンズは、その距離で以外写せないという、便利さから言うと全く不便なレンズです。 しかし単焦点レンズとズームレンズとの違いは、それは「画質の違い」に尽きます。 単焦点は画質がズームよりもずっと良いのです。 そして単焦点レンズは絞り開放からシャープなのに、背景のボケもきれいなので、プロ等に好んで愛用されています。 例えば馬をクローズアップさせてポートレート風に撮りたい、とかなら圧倒的にその...
4938日前view182
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換が出来るのだから 横着な事を考えずVR16-85にすれば 16から300までのレンジが揃う。 また16-85と70-300で少しオーバーラップしているので 85で足りなければ確実に70-300を また70で引きが足りないと感じれば16-85をと 交換しやすいと思います。 これが両方が70㎜だと、どっちにするか迷う事に…
4298日前view92
全般
 
質問者が納得電源を切り、レンズを外し、レンズ側とボディ側のマウントの接点をチェックしてみて下さい。レンズ側には金色の小さなポッチが5つ突起していて、スプリングが効いていて、押せば引っ込む仕組みです。それが引っ込みっぱなしになっている等の異常があれば接触不良が考えられます。ボディ側マウント内側の天井部分に、それを受ける金属があります。両方を綿棒で拭いてみて下さい。それで駄目なら修理に出すのがベストです。購入した店に持って行き、ニコンかシグマかどちらの修理が必要かを判断して貰うのが良いでしょう。
4876日前view48
全般
 
質問者が納得現在使われている標準ズームの撮影でストレスを感じる部分・・・例えば「もっと遠くのものを大きく写したい」のなら望遠レンズを、「もっと近づいて写したい」のならばマクロレンズを、「もっと全体を写したい」のなら広角レンズをという風に買い増していけばいいと思いますよ。「一番のレンズ」といっても使わなければただのコレクションです。昔のMFレンズならともかく、現在のAFレンズは消耗品ですし、技術は日進月歩ですので、使わないうちに新しい技術を積んだ新型がでてきてしまいます。ニコンは知りませんが、キヤノンの一番焦点距離の長い...
4974日前view69
全般
 
質問者が納得F--と表示されるのは、一般にボディがレンズを認識していない。 つまりレンズ側の情報がボディ側に伝わっていないということです。 一番怪しいのは、レンズのマウント側にあるCPU接点の汚れです。 清潔なクロスで軽く拭いてみてはどうでしょうか? それでも治らないようなら販売店かメーカに点検に出すことをお勧めします。 レンズも純正であれば一緒に持ち込んでください。
4994日前view95
全般
 
質問者が納得画像をPCで加工(縦に回転したりとかも含む)してなければ可能かと思います。まず、そのSDカードを使いD90で一枚撮影してください。そうすれば自動的にファイルが作成されます。一枚撮影したらSDカードをPCに接続してください。「DCIM」の中から[102NCD90]等のフォルダー内にコピーしたい画像(D90で撮影した画像)を入れてください。そうすればD90内でも観覧可能だと思われます。なお、自分はNikon製のカメラを所持しておりませんので、フォルダー名等に誤りがある可能性がありますが、ご了承願います。この方法...
4765日前view60
全般
 
質問者が納得もしかして「液晶モニターのパワーオフ時間」が短く設定されていませんか? 最短4秒です。 まったく何も写らないようにする設定モードはありますか? もしあればそちらの設定も変えてみれば元に戻るかもしれませんが、 どちらもだめなら故障としか考えられませんね。
5423日前view13
全般
 
質問者が納得D90ってサブ液晶にSDカードが入ってますよ~って表示しましたっけ? 表示されてるならOKなんですが、アクセスランプが点滅だと、考えられる点はSDカード自体の不良という可能性もあります。 綿棒などで接点を拭き拭きするとか、中身を救出出来てる(PCなどに)のであれば、ひとまずD90で読み取らないのであればPCでフォーマット、その後D90に入れて問題なく読み込めるようになるのであれば、更にD90でフォーマットすれば、たまたまファイルがおかしくなった可能性があります。 一番考えられるのは、接点の汚れだとは思うので...
4189日前view158

この製品について質問する