D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"17-50mm F"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得17mm以下の焦点距離が必要かどうか、20mm~50mm の焦点距離をカバーするレンズを他に持っているか、この2点が判断の基準かもしれませんね。被写体にもよりますが、17mm~50mmの方が(自分なら)利用頻度は圧倒的に高いと思います。この焦点距離のレンズを他に持っているのなら、10-20mmを購入しても良いかもしれません。レンズの明るさですが、被写体が動くものではないですし、周りをぼかす必要もなければ三脚の使用で解決できるかと思います。個人的意見ですみません。。。
5620日前view55
全般
 
質問者が納得一眼レフは、レンズ交換も楽しみ方のひとつです。購入を考えているのですから、予算の範囲で無理なく楽しんでほしいです。撮っている作品がわかりませんので、自分の場合の主な使い方の紹介です。焦点距離の短い順での紹介です、お勧め順ではありません。・Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D割と近い距離での撮影にも使っています。喫茶店で向かい合うような位置で、相手と手元を一緒にとるような感じ。若干パースがつきますが、近い距離を強調できる気がして、雰囲気が出ます。サイズも値段も手ごろで、手を出しやすいですね。・AF...
4758日前view29
全般
 
質問者が納得bakuchiku11さんへ 補足から推測する症状はおそらく絞り関係の不具合だと思います。 だんだん暗くなるということは絞りこんで、その後開放まで戻っていないという事ではないでしょうか? 暗くなっているときに、レンズをそのまま覗き込んで絞りが見えるようならレンズの絞り機構の異常でしょう。 参考になれば幸いです。
4247日前view109
全般
 
質問者が納得現在お使いのレンズが18-105mm 3.5-5.6Gのとの事ですが、16-50mm等の短焦点のズームレンズを購入されるのは勿体ないように感じます。18-105mmのズームレンズで通常の撮影域をカバーしておりますので、重さを気になさっているとか、F3.5~5.6の明るさでは撮影に満足されていないのであれば購入されるのがよろしいかと思います。105mm以上のズームレンズを購入されて、もう少し違う撮影をされるのも良いかも知れません。撮影なさる場所がライブハウスやクラブなどとの事ですが、結構暗い室内がメインでしょ...
5532日前view38
全般
 
質問者が納得単焦点でも明るいレンズのほうが良いですよ。50-1.4とか。ISOを上げてストロボを使わないほうが会場の雰囲気が拾えていいと思います。
4780日前view68
  1. 1

この製品について質問する