D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D3000"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D90とD5000のすぐわかる違いは 1.ファインダー D90 視野率96% 倍率0.94倍 アイポイント19.5mm ペンタプリズム 液晶位置固定 D5000 視野率95%倍率0.78倍 アイポイント17.9mm ペンタミラー 液晶位置可変 D90の方がファインダーは大きく見え メガネなどをかけてもファインダー内が欠けにくい構造(アイポイントが長いと メガネなどをかけている方は有利) また,AFモーターをボディ内に内蔵しているので 基本的なAFニッコールが AFで使えるというのは大きいと思いま...
5328日前view22
全般
 
質問者が納得その画面はエントリー機だけの機能のようですね。メニューにON/OFFの切り替えもないみたいですし、固定のようですね。ちなみに、D5000も電源連動のクリーニングの際にクリーニング画面が出ますが、D700では画面表示がなくて手動でクリーニングする時にクリーニング中の文字が出るだけですね。
5203日前view206
全般
 
質問者が納得現在、D3000で何が不満でしょうか。不満点があり、それがD90で解消されると考えているならば、検討対象になりますが、そうでなければ、レンズでしょう。「D3000では撮れず、D90なら撮れる写真」というのは少ないのではないでしょうか。「300mmでは撮れず、400mm/500mmなら撮れる写真」の方が多くありませんか。撮れなかった写真が撮れるようになる。これに投資するべきですよね。
5285日前view36
全般
 
質問者が納得この4台からならD90を勧めます。D60ですがD5000が出るとき名前を変えただけ?がD3000なので買い換える意味がありません。D3000はボディー内にAFモーターが無いので使えないレンズがありますがD90はボディー内にAFモーターをもちD3000で使えなかったモーターの無いレンズも使えます。CanonのフィルムEOSはEFマウントでフルサイズにも使えるマウントでX4や40Dにも使えますがフィルム専用とデジタル対応とではレンズの設計やコーテングが違うのでフィルム専用をデジタルに使うのは勧められません。エン...
5167日前view28
全般
 
質問者が納得D3000のウイークポイントは、室内などの光量の足りない所でノイズが出るという事です。(感度があまりよくない、という事です)赤ちゃんの撮影ですので、室内でストロボなしの撮影の機会も多いかと思いますので、より感度の高いD90(間のD5000もD90と同等らしいです)の方がいいのではないでしょうか?私もD3000を使っていますが、併用している1年前に出たカシオのコンパクトデジタルカメラの方が、暗所のノイズに関してははるかに少なくキレイに写るくらいです。とはいえ、一眼レフでないと撮れない写真はたくさんあります。こ...
5303日前view30
全般
 
質問者が納得家電量販店での価格比較はさほど変わりは無いかと思います、競合店が近くにあればほとんど同じ価格で販売してくれると思います。むしろ検討時に何度か通い店員と仲良くなり、付属品としての(予備バッテリーやメディアなど)+αを期待すべきです!店舗側も最低価格が決まっていると思われることから+αで話をしたほうがサービスしやすいのではないでしょうか?仲良くなっておくとその後のケアも頼みやすいですからね・・・・。(私はキタムラさんメインでヤマダさん、ケーズさんと周り店員の一番対応の良い店舗で購入しています。)KissX3はX...
5399日前view24
全般
 
質問者が納得>D90に関する事など何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。>シグマの70-300mmレンズも何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。>撮影は、走行中の鉄道車輌・空港の飛行機・航空祭・ペット・風景などです。 D90について、400mmF2.8クラスのレンズをつけ、手持ちで上を向くと、ボデイが「ギシギシ」いいます。ちょっと、怖いんですけども、ぶっ壊れるまで使ってみようと思っています。先日、極初期のD90が8万ショットを越えたので、信頼性に不安が出てきて、極初期を下取りにして新品に買い換え...
5453日前view26
全般
 
質問者が納得使えるレンズの少なさを改善するならD90になるのでは。D3000もD5000もD40と同じレンズ内モーターが付いたレンズでないとAFが使えませんよ。D90は大きく重くなってしまいますが・・・高感度ノイズはカメラだけで何とかしようとするとさらに上のクラスのD300sやD700、はてはD3sまで選択肢に入れないといけなくなっちゃいますよ。高感度ノイズはパソコンのレタッチソフトやいろんなレタッチテクニックでカバーする方が費用も少なく現実的だと思います。ポートレートメインでの使用ならカメラはそのままにしてSB600...
5470日前view27
全般
 
質問者が納得ニコンのはD3100ですかね、新発売だと。ただ、バリアングルではないです。。望遠がいらない前提ですが、予算ギリで60Dの18-135キットがいいかと。ついでにポイントで50/1.8。もしくはD3100のレンズ一本キットに35/1.8か。ライブが難しいかと思いますが。。どちらを選んでもEPよりはるかに楽になると思います。もしライブのハコが狭いなら、どちらもキットではなく本体のみにして、レンズをシグマ17-70/2.8-4が良いかも。単焦点は一眼レフでも一本持っておいた方が。。なくて良いならD3100にシグマ1...
5226日前view19
全般
 
質問者が納得現在発売中の「ニコン用」は全て使用できます。D90は、D3000と違い、ボディ内にAF用モーターを持っています。ですので、レンズ内にAF用モーターを持っていないものも使用できます。
5256日前view24
  1. 1

この製品について質問する