D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"F1"29 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8GはD90に装着で、35mmフルサイズ換算で52.5mmの標準単焦点レンズです。動物園をはじめ暗い室内でも開放F値が1.8と明るいので撮影しやすく、人物から風景まで幅広い被写体の撮影や、奇麗なボケの表現が出来るレンズです。超音波モーターによる素早い音の静かなAFや、2万円台のコストパフォーマンスでニコン純正がいいと思います。超広角レンズ(10mm台)は、風景をパースペクティブ(遠近感)にダイナミックに表現します。近距離の被写体はより大きく、遠距離の被写体はより...
4630日前view28
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換が出来るのだから 横着な事を考えずVR16-85にすれば 16から300までのレンジが揃う。 また16-85と70-300で少しオーバーラップしているので 85で足りなければ確実に70-300を また70で引きが足りないと感じれば16-85をと 交換しやすいと思います。 これが両方が70㎜だと、どっちにするか迷う事に…
4290日前view92
全般
 
質問者が納得ズームレンズと単焦点レンズの違いって、開放オンリーでない限り、実のところ写真からその差がわかるレベルの人ってあんまり居ません。それがわかるレベルって、とてもたいしたコトなのです。で、お使いの標準ズーム広角端はどの焦点距離からのものですか?フルサイズの、28mm始まりのレンズなら、候補に挙げられたレンズをチョイスする意味がありそうですが、もしデジタル用の、18mm始まりのレンズをお持ちなら、候補のレンズを買われてもあまり意味が無いような気もします。どれかを選べというコトなら、私はSIGMA20mmですね。最短...
4859日前view56
全般
 
質問者が納得私が持っているレンズは、AF用が28本です。昔のキヤノンFDというMFレンズがが4本あります。高倍率ズームが3本あり、家族で旅行などで重宝しています。単焦点レンズが20mmから135mmまであります。一番明るいのは、50mmF1.4が2本ですね。メインがポートレートなので、野外ならば、77,85,135,70-200あたりを使います。屋内では、21,28,50,28-70あたりの頻度が高いです。APS-Cボディと,フルサイズボディがあり、メーカーも3社ありますので、必要に応じて使い分けています。予約中のα5...
5027日前view41
全般
 
質問者が納得いきなり長い玉(超望遠300mmクラス以上)を使おうとしても 狭い画角、シャッタースピードとのバランスを理解して扱える ための体力が無ければ。。。失敗の山を作る事となりますよ。 まず、国内レースをAF-S DX VR 18-200Gでどんどん撮ってみて レース写真の撮影に慣れる事、200mmで流し撮りがしっかりでき なければさらに長い焦点距離の望遠ではさらに画角が狭まりって 難易度が上がりますから、練習は必須ですよ。 いきなり500mmクラスを買うのでなく300mmクラスからしっかりと 流し撮りが出来る...
5447日前view21
全般
 
質問者が納得かなり悩む選択ですがNikon D90+MB-D80+SIGMA APO TELE CONVERTER 2x EX DGが良いと思います。カメラが2台になれば、D60にAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRD90にAF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F1:4-5.6Dという組み合わせが可能になるので、レンズ交換で、ゴミ混入やシャッターチャンスを逃す事も少なくなります。
4879日前view32
全般
 
質問者が納得ひとまず、ボディを変えれば結構いいと思うのですが。。。いくらソニーといっても、一応は一眼レフですから。2万は妥当だと思います。α550にするだけでも、大分いいと思いますけどねぇ。ただ、ソニー=高感度が残念な気がします。でも、そこまでレンズをそろえたことを考えると、ね。いまでもそのカメラをつかっているなら、ソニーが一眼レフをやめてからも何年も平気そうですし(笑俺はそもそもミラーレスを進めないけど。その戦場カメラマン、要は反応重視でしょ。だったら一眼レフならどれでも平気。マウントごと買えると、良いレンズに手出せ...
4911日前view95
全般
 
質問者が納得二本とも素晴らしいレンズですね。おそらく、今お使いのレンズは標準ズームを使用かと思いますが、今まで貴方の撮った画像の中で、好きな画像を10枚選んで見て下さい。そしてその10枚の画像が、ズームレンズの内のどの位の焦点距離で撮られたのか、調べて見て下さい。そうすれば、どちらのレンズの方が、貴方にとって使いでのあるレンズか、おのずと見えてくると思います。人にはそれぞれ、しっくりとくる距離感があります。一枚の絵の中で、被写体を同じ大きさに写すとしても、広角レンズを使い自分が寄って写す絵が好きな人、幾分離れた所から望...
5495日前view45
全般
 
質問者が納得これって、質問は4行で済んでも、それぞれ詳しく答えれば回答は何ページにもなってしまうだろ。内容をもっと細かくつめないと回答不能。D90スレで聞けばD90が、50Dスレで聞けば、どちらもこっちが早いとか答えるんじゃないかなあ。そもそもその程度のレベルのカメラ(安物)をどっちも持ってる人間ってほぼ居ないような気がするんだよね。いろいろ好き嫌いが有るから両立しない...。(オレはキヤノン派)ニコンとキヤノン両方買ったとしても何しろマウントが違うからキヤノンマウントのF1.4 EX DGはニコンには付かない。だから...
5193日前view64
全般
 
質問者が納得今のレンズを引続き使いたいならK7しか有りませんね。画質等の違いに関してもK7の方が差を感じられると思いますよ。(カメラ内の画質関連の設定は調整する前提ですが)標準設定で撮ってる限りは大きな違いは有りません。ニコンキャノンは標準設定ではペンタックスよりあっさり地味な描写なのでニコンキャノンのカメラやレンズが使いたいので無いならわざわざ発色の綺麗なペンタックスから変える意味は無いと思います。ペンタックスはポートレートで綺麗な写真が撮れると評判が良いですしね。ニコンキャノンでペンタックスと同等以上の綺麗な写真を...
5221日前view58

この製品について質問する