D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得私ならば、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを、お勧めします18-200のように光学系の無理も少なく、18-55のようにコストダウンのしわ寄せも無い良く出来たレンズです。金額差10000円前後ですから、私なら18-105がベターな選択と思います。F値の小さいレンズは高性能レンズと断言するべきでは無いと思います。大きくなるレンズは高額になりますし、明るくすることで生じる収差を抑え込むために、特殊ガラスを多用するとこれまた高額になります。高くなるので売れません。売れないので量産効果もあり...
5048日前view38
全般
 
質問者が納得保護シールを貼るのは決して素人ってコトもないでしょう。機材を大事にしたい気持ちからのコトですから、貼って不都合が無いなら貼るのもいいです。ただ、私も液晶モニタのシール、買ったときから貼ってあったのですが、使ってると断面にホコリやら付いてきて汚らしくて取っちゃいました。その後は、保護シールの無いツヤツヤの画面のほうが使ってて気持ちが良いので貼りません。新車助手席及び後席のシートのビニールをすぐ捨てるかしばらくそのままで乗るか・・・の違いと似てるでしょうか。ビニールを捨てるときは別のシートカバーを既に買っていて...
5057日前view34
全般
 
質問者が納得表示パネルのことだと思います。(露出値や撮影モードなど、カメラの情報を出す液晶モニタ)バックライトが付いています。暗いところでは、操作時に自動で光ります。任意で点けたい場合は、シャッターボタンにある電源スイッチを電球マーク方向に回してください。
5098日前view74
全般
 
質問者が納得d3100の前のd3000を使って 今d90を使っています d3000は初心者だった時にはガイドモードで勉強になりました今はd90で非常に満足しています 生産終了になったのも最近ですしね
4636日前view17
全般
 
質問者が納得GRD3が候補ならGXRの24-72mmユニット付もよいでしょう。マクロ撮影でピントの深い写真が必要ならコンデジのほうが優位です。
5106日前view40
全般
 
質問者が納得1:最短撮影距離は50cmです。 そこから先は無限遠まで撮れます。2:ストラップは付属していますので、メモリカード(SDHCクラス6規格 8~16GB)は必須です。他には、簡単な清掃用にメガネ拭きとブロア、必要に応じて保護フィルター、液晶保護フィルムですかね。3:とにかく、頻繁に持ち出して写真を撮ってください。長く愛用するには、親密に付き合うことがベストです。カビの発生を避けたり、万一発生した場合には早期に気付き、清掃修理をすることです。撮影から帰ったら、ブロアでホコリを吹き飛ばし、メガネ拭きでレンズ面を軽...
5108日前view34
全般
 
質問者が納得お気持ち、よーっくわかります!40年来のCanon派なので、デジタル化するときNIKONに傾きました。89,800出して違うマウントに手を出すなら、レンズや三脚に投資した方が良いような気がします。
4735日前view34
全般
 
質問者が納得・2コマンドダイヤル・地味(良く言うとナチュラル)・AF精度・AFスピードはそんなに変わらないです(KissXのセンサーは結構良い物なんですが、まぁ時代ですね)・レンズキットに良いレンズが付いてくる・ファインダー倍率・見易さ・Fマウント(長所短所があるけど)・剛性の高いボディ・シャッター耐久度まぁこのくらいですかね~。長所があるように短所もあるんで注意ですよ。
5113日前view38
全般
 
質問者が納得操作というか設定方法をご存じなかっただけで、問題なく動く組み合わせです。ニコンのレンズには、カメラに接続する側に、絞り環というリングが存在します。(*1)このリングを最小絞りにセットした状態でしか、D90などのデジタルカメラは動きません。(*2)*1 最新のデジタルカメラ向けレンズなどには、このリングがありません。*2 実際は機種による。ニコンの場合、歴史が長く種類がありすぎで、覚えるしか対処方法がありません。また、中古のレンズで、古いレンズでも最新のデジタル一眼に接続が可能な場合が多く、安価なレンズ入手を...
5131日前view365
全般
 
質問者が納得キレイに撮れるのは一眼です。でもコンパクトでなければ撮れない瞬間は必ずあります。構えて撮る写真が好きではない僕はもっぱらのコンパクト主義で、今はP300を愛用しています。両方買えるんなら迷う必要もないのでは?プロの写真家でもコンパクトを持ち歩きますよ。
4636日前view16

この製品について質問する