D90
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得70-200mmF2.8付のカメラにSでも大きめに感じるくらいなのに、Mじゃ大きすぎるのは当たり前です。おとなしくSサイズを買うか(それでもブカブカですが)、諦めてポリ袋と輪ゴムで対処してください。
4649日前view121
全般
 
質問者が納得D90の後継機として、D7000が発売されました。どちらも中級機ですが、初心者から扱える品物です。この下に入門機として、D3100、D5100が有ります。性能的には、新しい画像処理エンジンを搭載しているので、D90より画質や操作でのオプションが追加・強化され、接続機器の強化もされています。私もD90を使用していますが、「買い換えようかな・・」 と感じたことは有りません。むしろ、レンズを買い換えて行こうと思っています。レンズ一つで、D90のポテンシャルはグッと上がりますよ。そして、優等生で、とても奥が深いカメ...
4631日前view26
全般
 
質問者が納得Di866はストロボ外部電源が使用できます。光量も大きいです。背面液晶がフルカラーで見やすいです。縦位置では表示が自動回転します。ワイヤレスは純正とも同調しますが一部機能が使用できませんので、ワイヤレス増灯目的の場合は注意して下さい。SB-700はコンパクトで、純正の安心感があります。オプションのカラーフィルターを装着した際に、装着種類をカメラ側に自動的に伝達する機構があります。発色に関してはニッシンのストロボを実際に使いましたが、なかなか綺麗でした。肌色の出方はニッシンの方が個人的には好きですね。予算が厳...
4637日前view146
全般
 
質問者が納得コニカミノルタ、キヤノンのユーザーです。キヤノンのレンズをお持ちであればキヤノンのレンズがそのまま使えるEOSをお薦めします。後はマクロレンズの購入をお薦めします。子供の動きにもEOSなら十分追いついていけます。個人的にはもう少しお金を出してフルサイズの機種をお薦めしたいです。
5539日前view59
全般
 
質問者が納得多摩の方だと町の明かりは関係ないレベルまでいけるのですかね?ちょっと心配です。とは言え今回は満月が近く、町の明かりが無くても非常に撮り難い状況です。ISO100でも5分開けたら昼間の風景の出来上がりです・・・400でF3.5だと夜の雰囲気が出るのは10秒までですね・・・それ以上はどんどん青空になって行きます。ご自分のイメージの我慢の限界を撮影結果で確認して下さい。月明かりを嫌って100まで感度を落としたため、3日間(とは言え仕事もあるので3時間×3日=9時間+移動時間ですが)で唯一フレームに入ってくれた流れ...
4640日前view113
全般
 
質問者が納得一般のアマチュアが手が届きやすいのは300mmまでです。 400mm以上となると大きくなるし、数が売れないので、どうしても高価になります。 テレコンは画質が落ちるのであまりお勧めしません。 デジタルですのでJPEGではなくRAWで撮影し、データを劣化少なく加工するほうが効果的だと思います。 シグマAPO120-400は良いレンズだと思いますが、ボディの重さと合わせると軽く2kgを超えてしまいます。 いくら手ブレ防止機能があっても、私には手持ちで確実に撮れる自信はありません。SIGMAのAPO70-300mm...
5545日前view105
全般
 
質問者が納得ある程度の知識が付いていたり、頻繁に補正をかけたり、設定を頻繁に弄るなら、canonでもnikonでも、コマンドダイヤルが2個付いているタイプの一眼レフを買うのがお勧めですね これから本格的に写真を学びたいと思っている人にもコレがお勧めです コマンドダイヤルが2個有るタイプのカメラは操作性が高く、設定をすばやく確実に細かく行うことが出来ます 設定に時間をかけず撮りたい絵にあわせた設定にすることが出来るので、思った表現をすぐに出来ますよ canonの40Dや50D、nikonのD300やD90がここに上がっ...
4270日前view52
全般
 
質問者が納得被写体ブレが優先でしたら高感度ノイズに強い本体と明るいレンズで、さらに寄れるという贅沢な選択になります。●デジカメのマクロは広角端でくっ付くまで寄れる機能があっても望遠端でソコソコ寄れる程度だったりします。 つまり真ん中が寄れるかどうかは要注意ですので納得いくまで確認してください(たぶん寄れないものがほとんど)。 花ならクローズアップレンズを装着する手もありますが動き物では非現実的です。●リコーのデジカメのR10シリーズは高感度にはとても弱い筈です画質も悪いですが、GX200も高感度は同様と思われます、GR...
5546日前view47
全般
 
質問者が納得1)停車中や列車と自分との距離が変わらないとき(ファインダーを右から左へ移動していくとき等)はフォーカスモードを「AF-A」か「AF-S」にしておけばよいかと思います。列車が自分のほうに向かって来る(または遠ざかる)ようなときは「AF-C」にします。シャッターボタンを半押ししている間、ずっとピントを合わせ続けてくれます。AFエリアは「マルチエリア」ではなくて、「シングルエリア」にして自分でどの測距点を使うのか決めましょう。2)列車の速度や自分との距離で変わってくるので、「こうすればOK」というのはありません...
5546日前view60
全般
 
質問者が納得一般的な条件で撮影する範囲では特に気にする必要はありません。CMOSに光が当たるのはシャッターが開いている瞬間だけですから、長時間露光するとかでなければ、肉眼でファインダーを覗いて問題がなければ大丈夫です。太陽を撮し込む場合には、減光フィルター等を使用しても、結局は同じ量の露光をする必要がありますから対策の取りようがありません。
4758日前view44

この製品について質問する