D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得一般に、手ぶれの目安は1/焦点距離(mm - 35mmフィルム換算)秒と言われています。D300のセンサーはDXフォーマットなので画角が狭まり、200mmのレンズの画角は35mmフィルム使用時の300mmと同じになります。つまり、目安としては1/300秒程度ということになります。なお、手ぶれ補正を使用すれば、この半分とか更にその半分程度のシャッタースピードで撮影しても手ぶれが発生しなくなります(スペック上は)。
5837日前view42
全般
 
質問者が納得室内の格闘技、プロレスの試合を撮影した経験からも激しく動く被写体をしっかりと捉えるために感度をしっかりと上げ、大口径レンズでしっかりとシャッタースピードの確保 1/焦点距離mm 秒の確保は「基本」かとですから、レンズは18-200よりも、ズーム純正ならAF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_ed_17-55mmf28g_if.htm値段がカメラ...
5554日前view178
全般
 
質問者が納得D300での撮影でしたら、RAWでの撮影はどうですか。意図的に露出はアンダーでも1/500秒SS優先で撮影し撮影後、ニコンViewもしくはNXで露出補正を行う事で、約1段程度であれば露出補正は可能になります。これでも満足いかれないのであれば、80-200もしくは70-200辺りのレンズが妥当だと思います。
5837日前view84
全般
 
質問者が納得Nikonの一眼レフにはピクチャーコントロールと言う設定があり、色の設定ができます。ニュートラルやポートレートに設定すると落ち着いた色になりますよ。 D5300とD3300の違いは、D5300にバリアングル液晶モニターと言う、カメラの画面の向きを変えれます。また、Wi-Fi内蔵なので、撮ったらすぐにスマホに送れます。また、スマホがカメラのリモコン代わりにもできます。後はオートフォーカスの性能が優れています。一方D3300はモニターは固定、Wi-Fiは別売りのアダプターが必要ですが、初心者に優しいガイド機能が...
3703日前view49
全般
 
質問者が納得どういう目的で使うかによって答えが変わってきます。ニコンD300はAPS-Cサイズのフラグシップとして作られているため、スポーツや鉄道用においては強いです。ファインダー視野率も100%ですし、連写速度やAF精度もEOS 50Dを上回ります。またD300では、メニュー設定によって古いMFレンズ(Ai対応またはAi改造のもの)でも利用できます。古いレンズの味を楽しみたい場合でもD300がいいですね。キヤノン EOS 50Dは、価格の面でD300よりも安いです。画素数も1500万画素ほどなので、A3以上の大判プリ...
5888日前view41
全般
 
質問者が納得私は、Tokina AT-X 124 PRO DX F4を使っています。 コーティングが改良され逆光性能が向上したようです。 11-16との比較ですが、広角でF2.8までは必要ないと感じたのと、常用レンズが24mm-ですので、画角で選びました。 作りのしっかりとしたレンズで満足しています。 友人が11-16を所有していて試撮させてもらいましたが、極端な差は感じませんでした。 私もNikonですが相性はいいと思います。 本音は純正が欲しかったのですが、実売価格で倍の値段はさすがに厳しいです(泣)
5693日前view41
全般
 
質問者が納得レンズ交換する際に、下手するとカメラ内部にホコリが入ったりする可能性はありますが、ちょっと気を遣えば避けられることなので、初心者がやっちゃダメというほど難しいものではないと思います。 父上の言いたいのは、レンズ交換をするなというより、今付いているレンズ(どんなものかはわかりませんが)で練習しろということではないかな? 一芸を究めんとする「カメラ道(どう)」的な主義によれば、まずは標準レンズ1本で学ぶべし、といった考えがありました。安直にズームレンズなんか使わず、標準で被写体との距離の取り方、構図を学べ、と...
4507日前view75
全般
 
質問者が納得背景を大きくぼかしたいのであれば、AF-S 17-55mm F2.8Gがいいでしょう。そこまでお金がないのであれば、シグマの18-50mm F2.8やタムロンの17-50mm F2.8を考えましょう。望遠で撮る場合は、これに加えて 70-200mm F2.8のレンズを買いましょう。
5903日前view71
全般
 
質問者が納得近接撮影時は、撮影倍率が上がるにしたがって、フィルムや撮像センサーに届く光量が減少しますので光量を補う必要があります(このときの補正量は露出倍数という数値で表される)。たとえば、カメラを一様な明るさの紙や壁面などに向けながら撮影倍率をあげていくと、被写体の明るさは変わらないのにシャッタースピードがだんだん遅くなることからもそれがわかります。このとき、ニコンのカメラでは、有効F値を表示するシステムになっていて、ピントを近接側にするほど露出倍数が加わった表示になるため、絞り開放のままであってもF2.8より大きな...
5698日前view116
全般
 
質問者が納得私もNikonD300ユーザーです。タムロンの18-200にはマニュアルフォーカスとオートフォーカスの切替スイッチがレンズの根元部分にありますので、慣れるまでは面倒かもという言葉はこの辺りにそった言葉かと思います。フォーカススピードから言えばレンズ内モーターの方が合焦は速いと言われています。しかし、速いと言われる場合はついているモーターが超音波モーターの場合がほとんどでレンズにモーターが内蔵されていても一般速度のモーターならカメラ側にモーターが装備されている場合とであまり体感的な差は無いと思います。特にD3
5699日前view37

この製品について質問する