D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラはD200、D300ですが。最近、グリップタイプのストロボはほとんど見られなくなりましたね・・・ワシは発売中止になる前にサンパック544を二台、買い込みました。昔はナショナルのデカイのを使っていたのですが、積層電池が高いのと、チョイと邪魔になるので使い辛かった。でもサンパック544は単三電池6本が本体に入りますのでありがたい。基本的には充電式の乾電池ですが。グリップである理由は、直射した場合に、影の出かたがクリップオンより好きでしかないのですが。それにカメラに取り付けたときに持ち歩きがしっかりします。...
5652日前view73
全般
 
質問者が納得直接PCに挿す必要はそもそもありません。USB接続のカードリーダーを使えばいいだけです。あなたは取り込むときに付属のソフトを使っているのではないですか?RAWが自動でJPEGにされるようになっていればその現象がおこるはずです。マスストレージとしてデータだけを手動(エクスプローラ)で取り込んでください。
5655日前view63
全般
 
質問者が納得Lレンズの画質は確かに憧れです(^^;)。ただ、室内でのF4.0は決して明るいとは言えませんよ。屋外なら全く問題ないですが。最も使用頻度が高いであろう標準ズームにはLに固執せず社外品も視野に入れてもっと明るいレンズの方が良いと思います。スナップやポートレートの背景のボケ方はF2.8位有ると格段に違います。70-200mmと言うレンジになると、もう室内で使う物ではないのでLレンズの画質を優先したチョイスも有りだと思います。ただ、望遠側の200mmは50Dだと35mmカメラ換算で320mmです。画角が狭いので激...
5399日前view87
全般
 
質問者が納得ニコンのカメラは白飛びしやすい傾向FinePix S5 Proは白飛びしにくいこれは運命だと思って下さい
5657日前view59
全般
 
質問者が納得まぁしょうがないでしょうな。あなたの過去の質問を見る限り、あなたはかなりキャノンに偏ってますが、少なくとも高感度画質はD300sより上でしょう。D300sのセンサーはD300とまったく同じものを使っているようです。1800万画素とはいえ、まったくの新開発のセンサーを使っている7Dには敵わないでしょう。そもそもニコンはレンズメーカーで、レンズに関してはキャノンに比べても遜色ないものを出してますが、キャノンはデジイチ進出当初からCMOSセンサーを自社開発してますから。現状でセンサー含めてボディの主要部品全て自社...
5320日前view66
全般
 
質問者が納得最終判断は価格、画質、操作性(レスポンスなど)の3点でしょうね。キャノンユーザーなので想像や推測(専門誌のインプレッションや知り合いのニコンユーザーとの世間話から)で言いますと、予算さえあれば、迷うことなく300mmF2.8、昔のサンニッパが良いです。較べる比もないです、予算さえあれば。予算は厳しいが、30mmF2.8がいいのなら無理してでも買える、と言うレベルなら風景とポートレートが撮影スタイルなら300mmF2.8を買うべきだと思います。その他は無理せずにシグマでいいと思います。画質ウンヌンで買うのは止...
5659日前view89
全般
 
質問者が納得本格的に始めるなら、金は出来るだけ搾り出しましょう。そして、可能な限り高級なカメラを手にして撮影したほうがいいですよ。どうせなら、D700とかでいいんじゃないですか。
5440日前view77
全般
 
質問者が納得ちょっとツッコミ入れますが、7DやD300sのクラスって手が小さいと下手すると握れないかも知れませんよ???両方ともかなり重いほうなので。手が小さいなら、どんなに大きくてもD90クラスまででしょう。もちろん、7DやD300クラスがしっくりくるなら別ですが…質問者さんがどの程度カメラの知識をお持ちで、どの程度カメラを扱えるかは分かりませんが、あなたの用途ならD3000/D5000や、kissX3などのエントリークラスで充分です。D300や7Dのクラスとなると、写真のために旅行に行くような人が多いです。もちろん...
5324日前view71
全般
 
質問者が納得自動車を綺麗に写すなら50mmから100mm程度の焦点距離の方がデフォルメがほとんど出なくて良い感じで撮れると思いますよ。車までの距離が長くなりますが広い場所で撮るなら問題無いです。全体にピントが出てる写真を撮るなら絞りもある程度絞り込むので明るいレンズである必要も無いです。綺麗に磨いたボディへの映り込みを考えると少々離れた距離から写す方が良いですしね。まず、お持ちの18-200の焦点距離を色々変えながら撮ってみてどの焦点距離の写真が良いか比べてみてはどうですか?写真の明るさは露出補正でプラスに振れば明るく...
5441日前view46
全般
 
質問者が納得フィルム時代集合写真は、中判カメラか大判カメラで撮影されていました。(35mmでは役不足なのです。)集合写真は簡単なようで、なめてかかると大恥をかきます。ちょっと安易過ぎますね。どの程度大切な撮影なのか存じませんが、三脚なし、内蔵フラッシュ、高倍率ズーム、D300s程度のカメラ・・・私なら今からでもプロにお願いします。30人居ると、1200万画素をどんなに有効に割り振っても、40万画素しかありません。実際はその半分以下の画素しか顔には割り当てられませんから、ちょいと役不足で、1200万画素をフルに使えるよう...
5344日前view43

この製品について質問する