D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"可能性"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これなんかいかがですか?http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_17-55mmf28g_if.htm17-55mm F2.8 ですが、明るさはあります。ただ、75mmにはちょっと及ばないのですがね。ストロボを使うのであれば手ぶれ補正はあまり必要はないと思うのですが・・・どうしても手ぶれ補正であれば、これかな?http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s...
5682日前view36
全般
 
質問者が納得ksti_subaruさんへA1.1.今購入する2.予算がある以上2点が合致するなら、間違いなくD300Sだと思います。旧世代のモデルで有利なのが、「中古購入の場合安い」という事位ですね。それ以外の機能面ではD300Sの方が優位ですから。A2.D400ですが、D300発売からD300S発売まで、およそ2年弱(1年9ヶ月)です。D300Sがリリースされたのが2009年の8月末ですから、普通に考えて年内にD400が出るというのは考えにくいですね。まぁ私の場合既にD300を使用している関係で、時々D300Sを借り...
5201日前view73
全般
 
質問者が納得AF合焦音をオフにする設定をしない限り、AF-Sで合焦すれば、AF合焦音が鳴るのが普通です。 AF-Cの場合、合焦音の設定(オン/オフ)に関係なく、AF合焦音は鳴らないです。 こんな感じです 合焦音オン&AF-S →AF合焦音:鳴る 合焦音オン&AF-C →AF合焦音:鳴らない 合焦音オフ&AF-S →AF合焦音:鳴らない 合焦音オフ&AF-C →AF合焦音:鳴らない AF関連の設定が初期のままなら、質問の記述ミスだと思います。 レンズ側の問題ということはないでしょう。 ...
4516日前view100
全般
 
質問者が納得どのカメラでも基本はそう変わりませんがきちんとした記録の為の撮影ならストロボを使うのが確実です。 出来れば少し大きめのSB-600、700、800、900、910の方が良いです。 少々精度的に不安は有りますがニッシンのDi866 MARK IIも価格の割に光量が大きいので離れた場所からの撮影では効果的です。 カメラの設定は状況に応じて細かい設定が面倒ならPモード、ISO感度はISO400~800(会場の明るさやスポット照明の強さによって変わります。 又はシャッタースピード優先でシャッタースピード1/125...
4264日前view100
  1. 1

この製品について質問する