Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
274
view
全般

一眼初心者です。 NIKON D300 AF合焦音についてお伺いいた...

一眼初心者です。
NIKON D300 AF合焦音についてお伺いいたします。
また、RAW保存や付属ソフトについても意見をお願いいたします。
レンズはNIKON AF-S 18-105 DX VRを使用しています。 以前レンズ選びに質問させていただいた者です。
その節には3人の方に貴重な意見を頂きありがとうございました。
質問は以下になります。

本当に初歩的な質問で申し訳ないですが、AFモードが「S」シングルAFサーボを選択した場合、AF合焦したとき「ピピッ」という確認音が鳴らないのが普通でしょうか?
「C」コンティニュアスAFでは、「ピピッ」と鳴っています。
レンズが表題の1本しかまだ手元に無いので、レンズ側(9部9厘違うと思う)の仕様やエラーの可能性が無いとは言い切れないもので質問しました。

「S」のときは、「ポソ」と小さな情けない音(電子音ではなくモータの停止音みたいなメカニカルな音)だけはしています 笑)
説明書とにらめっこしながら確認していますが、何分にも中古品ですので他に「動作確認をしたほうが良い」と思われる項目がございましたら合せてご教授いただきたいと存じます。

あと、もう一点あります。
撮った画像を本体からUSBで取り込んだところ、JPEGのみがPCで確認できましたが、RAWがありませんでした。
設定の仕方が間違っているのでしょうか?
ちなみに本体添付のソフトは1つもインストールせず、アドビのPHOTO SHOP CSを入れています。
やはり、CaptureNXやNIKON Software Suiteのインストールはしたほうが良いのでしょうか。

だらだらと書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。
D300良いですね、惚れ惚れします。自己満足^^。
Yahoo!知恵袋 4660日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AF合焦音をオフにする設定をしない限り、AF-Sで合焦すれば、AF合焦音が鳴るのが普通です。
AF-Cの場合、合焦音の設定(オン/オフ)に関係なく、AF合焦音は鳴らないです。

こんな感じです
合焦音オン&AF-S →AF合焦音:鳴る
合焦音オン&AF-C →AF合焦音:鳴らない
合焦音オフ&AF-S →AF合焦音:鳴らない
合焦音オフ&AF-C →AF合焦音:鳴らない

AF関連の設定が初期のままなら、質問の記述ミスだと思います。
レンズ側の問題ということはないでしょう。


でも、もしかしたらという念のため。
取扱説明書P.267の「AF-Cをフォーカス優先モードにする」で、フォーカス優先モードにしているとか?

実機が手もとにないため確認ができませんが、仮にフォーカス優先モードAF-Cだったとしても、AF合焦音は鳴らなかったはずです。



取り込んだ画像の確認についてです。
まず、撮影モードはRAW+JPEGモードにしていますか?
これをしていなければ、RAWが見られないのではなく、「ありません」が正解になります。

RAW+JPEG同時記録をしているのなら、次に必要になるのはRAW現像ソフトです。
CaptureNXなどをインストールするのがいいでしょう。



補足を受けて
やはり、SとCの記述間違いでしたね。
ほっとしました。

AF-CでAF合焦音が鳴る方法はなかったはずです。
あるとしたら、上述のAF-Cをフォーカス優先モードにするをお試しください。


連写撮影時に何枚撮ったかは、撮影時ではシャッター音で感じるしかないですよ。

3コマ/秒の設定で1.5コマ/秒になるということは、考えられるのは
・アクティブDライティングが有効になっている
・高感度ノイズ低減が有効になっている
このいずれか、あるいは、両方ではないでしょうか?


カメラ本体内蔵のバッファメモリが十分にあるので、非圧縮RAWモードの撮影だったとしても16コマまでは連写速度が落ちることなく連写が可能です。
バッファメモリがいっぱいになるまでは、挿入しているCFカードの速度が影響することはないですよ。
自分が設定している撮影モードで、何コマまでスピードが落ちることなく撮影できるかは、シャッターボタンを半押ししたときに、上部液晶画面に「r○○」と表示されます。



レリーズタイムラグについては、感じられているのは本当に「レリーズタイムラグ」ですか?
公称値45ms。つまり、0.045秒ですが、これが0.5秒だとすると、本体が故障しているとしか言えません。
D300よりはるかに旧型のD70ですら0.1秒です。
おそらく、質問者さんが言っているのは「レリーズタイムラグ」ではないと思います。



撮影の基本の確認ですが、シャッターボタンは2段押し構造になっているのはご存じですよね?

半押しでピント合わせ、そのまま全押しでシャッターを切るようになっています。
ピント合わせの前段階(何も押していない状態)から、いきなり全押しすると、レリーズタイムラグの前に、ピント合わせのアクションがあります。
なので、質問者さんが「シャッターを切った」つもりの時には、レンズが被写体を向いておらず、地面に向いている、なんていうことになっていることはないですか?


こんなことを聞いては失礼かもしれませんが、ちょっと気になったので・・・



参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4660日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得個人的にはマニュアル設定など不要だと思いますよ。 Aで絞り開放か開放近くで撮影すれば良いと思います。 ちなみに先日行って撮影して見ました。 レンズで悩みましたが12-24mmF4(トキナ)と18-70mmを 持って行きました。18-50mmF2.8(タムロン)も、持ってますが 明るさより、焦点距離を優先しました。 そして、ISO感度をオートで低速限界SSは焦点距離に合わせてセット。 カメラD7000、レンズ18-70mmF3.5-4.5、絞り優先=開放、 ISOオート上限3200、低速限界SS1/50~1/...
3675日前view51
全般
49
Views
質問者が納得Nikonの一眼レフにはピクチャーコントロールと言う設定があり、色の設定ができます。ニュートラルやポートレートに設定すると落ち着いた色になりますよ。 D5300とD3300の違いは、D5300にバリアングル液晶モニターと言う、カメラの画面の向きを変えれます。また、Wi-Fi内蔵なので、撮ったらすぐにスマホに送れます。また、スマホがカメラのリモコン代わりにもできます。後はオートフォーカスの性能が優れています。一方D3300はモニターは固定、Wi-Fiは別売りのアダプターが必要ですが、初心者に優しいガイド機能が...
3689日前view49
全般
57
Views
質問者が納得既にいくつかはご存じと思いますが、APS-C機でフルサイズのレンズを使用した場合の描写性能は、フルサイズのレンズはイメージサークルが大きく、中心部の比較的収差の少ない部分を使用するため周辺部の描写が落ちにくく、光量低下も少ないことになりますから、レンズの描写性能が良くなります。 フルサイズでAPS-C(ニコンではDX)にクロップしてAPS-Cレンズを使用した場合は、APS-Cレンズのイメージサークル全体での撮影になりますから、当然画質が落ち描写性能が悪くなります。 余計な回答ですが、DXのクロップは、ト...
3720日前view57
全般
75
Views
質問者が納得被写体には背景が写りこみます。 被写体の色に関係なく黒い背景が写りこんだ部分が潰れたように見えます。 赤い背景を使えば赤が写りこみます。 質問者様と近いライティングの方向で潰れた部分を記載してみました。 レフは被写体に白い色を反射させて写り込ませるために使用します。 白で起きない場合は光を反射させる役目の銀レフを試してみましょう。 すみません銀レフを配して改善写真を撮る気力がありませんでした。 黒い背景で撮りたい場合、銃の撮影ではストロボに青いセロファンを貼るのもモノトーンになるのが防げて効果的です。
3852日前view75
全般
84
Views
質問者が納得当然ご存知でしょうが、ベース感度が最良で、上げれば上げるほど荒れが顕著になります。 D300のベース感度はISO 200で、画質の事をいえばそこが最良です。 私もそのSONY製12MPセンサー+EXPEEDは使いましたが、高感度は厳しいですね。400でも随分荒れますし、作品用途には厳しく思って使いました。 勿論、用途により要求されるクオリティが異なりますから、どの程度が適切かはご自身でご判断ください。 作例貼ってみます。 実に大雑把ですが、50%くらいに表示されるのではないでしょうか。 ISO640です...
3908日前view84

取扱説明書・マニュアル

5400view
http://www.nikon-image.com/.../D300QG_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A