D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"現像"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最新版のアップデータをあててやれば、D300のRAWに対応します。お使いのバージョンが1.0.0~1.2.0でしたら、先にVer. 1.3.0のアップデータをインストールし、その後で最新版のアップデータ(Ver. 1.3.4)をインストールしましょう。http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm
5771日前view95
全般
 
質問者が納得①D300のファインダーを覗くと他のカメラが貧弱で撮影意欲が無くなります。AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G単焦点レンズは、オリンパスPEN-Dを超えるボケ味があり最高です。18-200mmのズームも活用出来るので一番良いと思います。
4933日前view62
全般
 
質問者が納得1.店頭ならカメラのキタムラでRAWからでもプリントしてくれます。 自分でやるならpicasa(http://picasa.google.com/intl/ja/)で読み込んで、 変換したいファイルを別名で保存すれば、Jpegになります。 2.それだけでJpegで撮影できるので基本的に問題ありません。 他の設定がどうなっているのかぜんぜんわからないし、どんな撮影条件かもわかりませんから、 すべての状況で大丈夫とはいえません。 モードダイヤルはPにしておいたほうが良いかと。 3.大は小を兼ねますし、...
4474日前view95
全般
 
質問者が納得一般的にCFの方が性能が良く信頼性が高いので、主に上位機種で使用されていますが、SDとCFで画質が変わると言うことはありません。感度や画像処理エンジンでも画質に違いは出ますけれど、単純に画素数で比較すればD7000の方が綺麗に撮影できます。
4958日前view41
全般
 
質問者が納得まぁ,写真画質のインクジェットプリントCanonの基準の色とNikonの基準の色が微妙に違うのでカメラがCanonならCanonのプリンターの方がマッチングが良いのですが NikonのカメラだとCanonよりもエプソンの方が細かい設定手が出来るので多色の高級プリンターをカラーモンキーなど用いてhttp://www.kggraphics.jp/products/colormunki/プリンターでのプロファイルを作ってあててあげるのがよいかと。半切クラスもプリントが出来る PX-5002http://www.e...
5045日前view200
全般
 
質問者が納得機種にもよりますが、画質をFINEからNORMALにするとJPEGの圧縮率を高くしますので、画像1枚の容量は少なくなりますが、細かい部分でモヤモヤやモザイク状の模様が出やすくなります。JPEGでは、元の画像から目で区別しにくい色の差を同一色と見なしてデータを間引いて圧縮します。そのため、圧縮率を上げればデータをどんどん削って容量を少なくできますが、目で見える色の差でも間引くため、モヤモヤした描写(モスキートノイズ)やモザイク状の模様(ブロックノイズ)が目立つようになります。また、画像編集ソフトで再びJPEG...
5184日前view34
全般
 
質問者が納得>ニコンD300を使っています。と言ってもかなり素人ですのでお聞きします。>自分は重要文化財や夕方の山並みを撮影するのが好きでよく出かけますが>今一つ上手く撮れません。>例えばISO感度調節もオートにしてしまっているので>マニュアル撮影にするとどのくらいで撮影すれば良いのか分からず>結局PCで修正してしまいます。>しかもいざ現像してみるとISO800も3200も然程差が無い気がします。まず、適正露光について勉強の必要があると思います。そこで、とりあえずは、入射光式露出計をご購入されて、太陽光や照明光の直射が...
5184日前view47
全般
 
質問者が納得NikonD300で撮影された、RAWデ-タ画像はニコンキャプチャ-NXで十分現像処理出来ます。ニコンキャプチャ-NXの最新バ-ジョンCapture NX Ver.1.3.5です。現在お使いのCapture NXのバ-ジョンの指数はどの程度ものを使用されてますか。現在使用されているOS環境Windows 2000 XP Vista Windows7 Macとあります。一度OS環境確認して下さい。①ニコンホ-ムペ-ジよりサポ-トをクリックして、②次にダウンロ-ドの画面をクリックします。③デジタルカメラ用ソフト...
5213日前view137
全般
 
質問者が納得Lr2を購入したのは正解だと思いますよソフトはやはりソフト屋のものが一番だと思います画像加工の際のつぼを知ってますしねとはいってもやはり純正には純正のいいところも確かにありますねコントロールポイント等など以前私もLr2とNX2の比較をしまして色のコク、使い安さの面でLr2にしましたNX2はぼけた部分がちょと荒くなる傾向があったのでこの点もLr2が上でしたいいとこづくしですが欠点もありましたね画像にもよりますが一部ジャギーがでます最後にここのプリセットをお勧めしますhttp://insidelightroom...
5268日前view40
全般
 
質問者が納得当方もD200とD300両方使っていますが、どちらのカメラも、ご提示いただいた利用法であれば遜色がありません。実のところ、当方の場合、D200がバッテリ-を使いすぎる傾向があり、D200の高速タイプ、節電ボディとしてD300を併用している感じです。ただ、驚いたのはD300は、とても露出補正に強く、画像荒れが置きにくいことです、これは画像センサに使用されているC-MOSの特徴と思います。この場合は、レンズを優先されればいいのではないでしょうか、レンズが増えれば撮影範囲も拡大すると思います。まずは撮影範囲の拡大...
5555日前view61
  1. 1

この製品について質問する