D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"NIKON F3"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Lレンズの画質は確かに憧れです(^^;)。ただ、室内でのF4.0は決して明るいとは言えませんよ。屋外なら全く問題ないですが。最も使用頻度が高いであろう標準ズームにはLに固執せず社外品も視野に入れてもっと明るいレンズの方が良いと思います。スナップやポートレートの背景のボケ方はF2.8位有ると格段に違います。70-200mmと言うレンジになると、もう室内で使う物ではないのでLレンズの画質を優先したチョイスも有りだと思います。ただ、望遠側の200mmは50Dだと35mmカメラ換算で320mmです。画角が狭いので激...
5408日前view87
全般
 
質問者が納得自動車を綺麗に写すなら50mmから100mm程度の焦点距離の方がデフォルメがほとんど出なくて良い感じで撮れると思いますよ。車までの距離が長くなりますが広い場所で撮るなら問題無いです。全体にピントが出てる写真を撮るなら絞りもある程度絞り込むので明るいレンズである必要も無いです。綺麗に磨いたボディへの映り込みを考えると少々離れた距離から写す方が良いですしね。まず、お持ちの18-200の焦点距離を色々変えながら撮ってみてどの焦点距離の写真が良いか比べてみてはどうですか?写真の明るさは露出補正でプラスに振れば明るく...
5450日前view46
全般
 
質問者が納得フィルム時代集合写真は、中判カメラか大判カメラで撮影されていました。(35mmでは役不足なのです。)集合写真は簡単なようで、なめてかかると大恥をかきます。ちょっと安易過ぎますね。どの程度大切な撮影なのか存じませんが、三脚なし、内蔵フラッシュ、高倍率ズーム、D300s程度のカメラ・・・私なら今からでもプロにお願いします。30人居ると、1200万画素をどんなに有効に割り振っても、40万画素しかありません。実際はその半分以下の画素しか顔には割り当てられませんから、ちょいと役不足で、1200万画素をフルに使えるよう...
5353日前view43
全般
 
質問者が納得18-200というのは昔なら、28mmから300mmの恐ろしいほどズーム倍率が大きいレンズと言う事ですから、TTLが使えないのなら、望遠側の完全なオート撮影は物理的に困難と考えるのが妥当でしょう。(望遠はマニュアル発光が確実)それさえ解れば広角~中望遠は、ストロボのモードを外光オートにしてそれに合わせてカメラの絞りやシャッター速度をマニュアルに合わせニコンFE2と同じように使えば良いだけじゃありませんか?外光式ストロボを使うにシャッター速度優先では使えないでしょう。絞り優先かマニュアルでしか使えないわけです...
4862日前view54
全般
 
質問者が納得すみません、予算がわからないので外したらごめんなさい。どちらもあまりお勧めではないです。18-70mmは手ぶれ補正がなく、ネコちゃんがぶれまくります。18-200mmは手ぶれ補正付なので広範囲にいろいろなものが撮れて便利です。ただし最適ではありません、あくまで万能選手です。ご予算次第ですが、NikonならVR16-85mmとVR70-300mmの二本体制がお勧めです。24mm相当の広角から強力な手ぶれ補正が使えますし、450mm相当の超望遠でも扱いやすい大きさです。この二本があれば当分他は要らないはずです。...
5530日前view53
全般
 
質問者が納得D300はAPS-C機なので AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRの方が使いやすいかと。ストロボと高感度を使えばVRがない物でもしっかりシャッタースピード確保していれば,構え方が基本に忠実だと問題は少ないものなので予算が許せばAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRをすすめますよhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_e...
4995日前view55
全般
 
質問者が納得<DX機なのですがFX対応とDX専用、どちらの方が相性はよろしいでしょうか?DX機だから特にDX専用のレンズが良いなんてことはありません。開放F値にこだわりがないのなら16-85が価格的にもお勧めです。 後は、他のレンズとの兼ね合いですね。 10-24や12-24などの広角ズームがある、または買うのなら24~のレンズでもいいと思います。 風景となると24㎜では少し広角が淋しいですね。17-55は悪くないと思います。 DXの標準ズームのフラグシップという位置づけでNikonが出したものでしょうからね。 ただ、...
4916日前view672
全般
 
質問者が納得レンズが壊れて 「カクカクとした写真」は無いですよ単純に露光が足りないのと 手持ちで1/2秒 絞り開放としっかり撮れる条件ではなく 取込んだ情報量が足りないために プロックノイズっぽく見えるのかと。RAWをネガフィルムの様に寄与用範囲がを持って撮れると過信していませんか?暗所で光がなければ取込める情報量も少ないもの輝度ヒストグラムで山グラフの左の裾野がはいきれず左側が範囲外にはみ出ていませんか?RAW記録こそ繊細な適正露出できっちり最大限のデータを取込む努力が居るモノですよ?道具として過信している所が原因で...
4945日前view38
全般
 
質問者が納得①B&Hのホームページは英語だらけなのですが手続きは簡単でしょうか?しっかりと英語表記が出来れば問題ないですが、細かい二アンスを伝えるのが難しいアフターサービスを日本国内で受ける事が出来なくても良いのなら通販しても問題内で使用が安いからと海外通販するメリットは少ないと思いますよ。②2541は他に2541Gもありますよね?金銭的に余裕がある場合ならどちらがオススメでしょうか?2541 エレベーターはロック式 2541G エレベーターはギアクランク式頻繁に高さの微調節しないのなら 2541Gを買うメリッ...
5206日前view41
  1. 1

この製品について質問する