D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お聞き"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動きの早いスポーツ撮影ではもう機種は限られてしまいます。ニコンのD3s、キャノンのEos-1D マーク4に70-200のズームです。私の経験からはパワーパックの取り付けられないカメラに例えばキャノン70-200F2.8など装着するとAFのスピードがぐんと落ちます。ISOも6400使用が可能なカメラは使いよいですよ。
5189日前view36
全般
 
質問者が納得>>nikon一眼レフD40に50mmF1.8Dレンズを購入したのですが>>保護フィルターを付けさらにフードを付けたいと思っています。ニコンの交換レンズのカタログを見るとフィルターサイズは『52ミリ』フードは『HR-2』別売りフードは交換レンズごとに専用設計です。ピンポンパンってどれでも合う訳じゃ有りません。合わないフードを取り付けると画像の四隅に~ケラレ~が出ます。お節介ともでD40にAF Nikkor 50mm F1.8はオートフォーカスの撮影は出来ません。D40でオートフォーカスの撮影が出来るのは『A...
5932日前view44
全般
 
質問者が納得誕生日おめでとうございます。COOLPIX 800良いカメラですね。古くてもしっかりしてて発色も良いです。アルカリ乾電池だとすぐに無くなりますがニッケル水素なら結構持つと思うのですがデジタル一眼レフですが用途に合ったレンズを使うのがベストですよ。これは初心者であろうが無かろうが同じです。カメラ+標準ズームはとりあえず写真が撮れるように安いズームレンズセットにした物なので多くの被写体や撮影方法に充分対応でき無いのは確かです。(画質はとりあえず置いといて撮影の守備範囲的にはコンパクトタイプの方が広い場合が多いで...
5620日前view22
全般
 
質問者が納得まず気をつけなければならないのは、ニコン純正のテレコンバーターはVR70-300mm、55-200mmでは使用できません。詳細はニコンのレンズカタログを見てください。テレコンを付けるとF値が大きくなりオートフォーカスが効かなくなるということもありますが、レンズが暗くなりシャッタースピードが上げられなくなります。最悪、よほど明るい晴天でしかまともに撮影できなくなることもあります。(VR70-300mmに×2のテレコンを付けるとF4.5-5.6がF9-11になります)正直、あまりおすすめはしないですね。どうして...
5788日前view22
全般
 
質問者が納得最大画素で撮影して保存しておくのがベストと思いますが・・・銀塩プリント、最低でもインクジェットなどプリント状態にしなければ「写真」でなくて「画像データー」ですね。いつでもプリントできるように大きなサイズで記録する事をすすめたいですよ。RAWでの記録はしっかりと「色」を扱える基準をしっかりと出来るパソコン、モニター、プリンターの環境が整っていないのでしたら安易にはお薦めできませんね。信頼できる外付けのハードディスクは安価ではないですしね。編集は、基になるデーターはそのまま保管して、複製データーを加工して、途中...
5788日前view20
全般
 
質問者が納得3マウントです(笑)ひとつはマイクロフォーサーズだからマウントアダプターでニコンもペンタックスも使えるようにしてま~す★
5210日前view2
全般
 
質問者が納得最近はゴミ取りと手振れ防止がカメラの性能の全て、なんて言ってる方をよく見ます。確かにあればすごく快適にカメラを使う事は充分理解しています。次に買うカメラに装備していたら嬉しいです。でもそれは20-30個ある、カメラに必要な機能の「ひとつ」です。それ以上でもそれ以下でもありません。確かにそれを装備しているペンタックスK10Dは久々のペンタックスのヒット作になると思いますが、単に上記装備が付いているからではありません。この知恵袋を見ていると強く感じます。初心者と言う貴方であれば、まずキャノンとニコンのエントリー...
6554日前view21
全般
 
質問者が納得「絞り」「ISO」「シャッタースピード」「露出補正」この組み合わせは、撮影状況と撮影内容で変えるものですので、正解はありません。使いながら経験で覚えていくものですので、勉強するしかないでしょうね。写真の基本的な知識は、カメラ個別の書籍よりも「基礎の基礎(写真の原理など)」が載っているような本を選んだほうがよいと思います。大型書店でも探せばあると思いますが、こういった手合いの本は意外と図書館に数多くあったりもしますので、まずは図書館で探してみてはいかがでしょう?原理に関しては昔から変わっていないので、古い本で...
6112日前view102
全般
 
質問者が納得なるべくカメラ周辺に温度差を作らないよう、カメラバッグなどの鞄に入れておきましょう。あまり密閉度の低い鞄だと、しばらく寒いところに持って行ったときに動かなくなったり、部屋の中に入ると結露しやすくなるのでやめておきましょう。金属製でなくても布製で構いません。外から室内に持って行く場合は、そのまま部屋の中に入らず、鞄の中にカメラを入れてからにしましょう。カメラを取り出すときも、いきなりではなく30分~1時間くらい置いておき、温度差が少なくなったところで取り出しましょう。私の実家が札幌ですが、正月休みにカメラを持...
5830日前view19
  1. 1

この製品について質問する