D40
x
Gizport

D40 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
390 - 400 件目を表示
全般
 
質問者が納得カメラの設定とレンズの詳細がないのでなんともいえないですが、たとえばカメラのISO設定はどのくらい?、レンズのF値は?、バスケットは室内? 室外?。。。。。。室内での撮影の場合、ニコンD40ならばISO設定は1000、レンズのF値はF2.8以上、流し撮りも必要になります。流し撮りのコツはシャッタースピードを125~250(室内の場合にはISO値、レンズのF値が大きくかかわってきます)の設定しファインダーの中に走ってる子供を入れそのまま子供と一緒にカメラをスライドさせ、カメラの動きを止めることなくシャッターを...
6024日前view44
全般
 
質問者が納得可能です。「AF-S」と付いているレンズであればD40、D40X、D60でもオートフォーカス撮影が可能です。
6038日前view20
全般
 
質問者が納得ショルダーにするかザック(リュックサック)にするかは好みの問題だと思います。 大きさの選択は、持ち出す機材次第です。 私の場合、撮影に持っていくのは①レンズは2本~3本を選択②予備の記憶媒体(SD/CFカード)③簡易お手入れセット(ブロア・ハケ)④場合によって三脚やストロボ旅行などの場合は これに①予備バッテリーと充電器②防雨対策③乾燥剤
6029日前view54
全般
 
質問者が納得まず水槽上部に設置するタイプの照明器具が必要で、20W2灯式があれば撮影可能です(添付画像参照)水槽専用照明が無い場合は蛍光灯スタンド等で代用できますが、この場合もツインタイプの明るい物が必要になりますが、とりあえずはご自宅にある物で代用して下さい。AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIなら28cmの接写が可能なので水槽内のガラス面から30cmぐらいの場所に水草を植えましょう。ダミーの水草、流木、岩でもかまわないのでエビが定位できる物を置いて下さい。淡水エビの...
6026日前view24
全般
 
質問者が納得回答は前の方と同じです。 なので中古はあまり出回っていません。 使えて安いのはこのあたりですね。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011924.10505011923
6025日前view37
全般
 
質問者が納得一眼レフに限定すれば、中古で良いでしょう。D70+シグマ17-70で十分です。(6万あればお釣りがあります)そのお釣りで、純正のストロボの中古を購入すれば(ネット上では200~300万画素もあればいいので)全く問題ないと思います。補正する必要も無いはずです。カメラメーカーのものを購入しておいた方が、後々後悔が少ないのではないでしょうか。(サブになっても、使うことにはなるのでね。)一眼で無くても良いと言うことなら、フジのネオ一眼も写りは良いし、オリンパスも軽量で扱いやすいですよ。最後は、好みの問題ってことにな...
6040日前view45
全般
 
質問者が納得マクロは、TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di(モーター内臓タイプ)も定番のひとつです。広角は、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなんてのも面白いですね。
6041日前view15
全般
 
質問者が納得お持ちの機材を見ると、ペンタックスのレンズが多くありますので、ペンタックスK-mのレンズキットを買うといいでしょう。それであればLXに使っている単焦点レンズも利用できます。D40にはボディにAFモーターを搭載していないため、F80に使っている28-105mmのレンズを装着してもAFが使えません。写真の何処にもピントが合っていなくて全体的に流れた写りになっているのでしたら、手ぶれによって失敗しています。特に室内だと見た目よりも暗いので、スローシャッターになって手ぶれや被写体ブレが出やすくなります。お子さんを撮...
6036日前view21
全般
 
質問者が納得その二つの選択でしたら、D40かなと思います。携帯性が良いですし。ただ、あなたがイメージしている写真がどのようなものなのかと言うことにもよりますが。スポーツを撮影する場合、特にサッカーなどは動きが激しいですので、連写が必要かなとも思います。僕ならば、連写を求めるかなっと。講演会は室内でしょうから、そうなるとキットレンズでは暗いから手ぶれ、或いは被写体ブレをおこしてしまいます。特に被写体ブレは三脚でも防げません。もちろん、VR(手ぶれ補正)でも。そうなると口径の大きな明るいレンズが必要になってきます。あなたが...
6030日前view34
全般
 
質問者が納得どれもいいカメラなのでどれでもいいと思います。といってもこれでは回答にならないのでそれぞれの特徴を・LUMIXG1は小型軽量がウリでライブビュー時のAFスピードは1番です。ただLUMIXG1は新しいデジカメの規格の1号機なのでこれからの発展性は疑問も残ります。個人的には2号機、3号機が出るまで見合わせたほうがいいかもとも思います。・NIKON D60かD40ですがこの2機種は他機種に勝っている機能は特にありません。オーソドックスな造りです。D40は600万画素で埃対策なし、D60は1000万画素で埃対策あり...
6045日前view21

この製品について質問する