D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得最大画素で撮影して保存しておくのがベストと思いますが・・・銀塩プリント、最低でもインクジェットなどプリント状態にしなければ「写真」でなくて「画像データー」ですね。いつでもプリントできるように大きなサイズで記録する事をすすめたいですよ。RAWでの記録はしっかりと「色」を扱える基準をしっかりと出来るパソコン、モニター、プリンターの環境が整っていないのでしたら安易にはお薦めできませんね。信頼できる外付けのハードディスクは安価ではないですしね。編集は、基になるデーターはそのまま保管して、複製データーを加工して、途中...
5616日前view20
全般
 
質問者が納得D40は標準レンズのみでいくと仮定して。愛犬→AFの速さでD40草花→マクロで寄れるのでLX3>D40で、愛犬やスナップ写真をブレずに撮影するには技術が必要ですか?晴天の屋外だったらほとんど技術はいりません。シャッタースピード速いですから。逆に夜の部屋撮りだったら愛犬は難しいですね。スナップはISO上げてしっかり構えればなんとかいけるでしょう。>LX3は広角で明るいレンズが売りですが、D40レンズキットのレンズはどうですか?いたって一眼レフの標準レンズです。解像度はそれなりにいいですよ。>Nikonで携帯重...
5461日前view34
全般
 
質問者が納得まず、デジカメの中古はオススメしません。デジカメは電子機器の塊です。昔の機械式カメラは職人が手入れすれば、新品同様になりましたが、デジカメはそうはいきません。今日は動いても、明日は動かないということがありえます。ちゃんとしたカメラ店が整備したものは、半年程度は大丈夫でしょうが、オークションなどは避けましょう。キヤノンにするか、ニコンにするかは、はっきり言って「好み」です。この知恵袋で聞いても、ニコンファンとキヤノンファンがそれぞれ褒め合いますので、意見はまとまらないと思います。自分が触ってみて、気に入った方...
4834日前view24
全般
 
質問者が納得故障ではなくフィルムにあたる撮像素子が固定のためその上にかけてあるローパスフィルターの上に埃や汚れが付着するとその影が写り込んでいるのかと。デジタル一眼レフカメラの構造的宿命なのです。もう保証期間を過ぎてますので無料は難しいでしょうが都会ならメーカーのサービス窓口に持ち込み地方なら、購入店に相談して、Nikon認定修理屋やメーカー送りでローパスフィルターと内部清掃を依頼するしか無いですね。埃の影が出やすいのは絞りを絞った状態で撮影した方が目立ちます。露出オートだと明るい所での撮影では目立ちますね。青空を撮っ...
5624日前view19
全般
 
質問者が納得最近はゴミ取りと手振れ防止がカメラの性能の全て、なんて言ってる方をよく見ます。確かにあればすごく快適にカメラを使う事は充分理解しています。次に買うカメラに装備していたら嬉しいです。でもそれは20-30個ある、カメラに必要な機能の「ひとつ」です。それ以上でもそれ以下でもありません。確かにそれを装備しているペンタックスK10Dは久々のペンタックスのヒット作になると思いますが、単に上記装備が付いているからではありません。この知恵袋を見ていると強く感じます。初心者と言う貴方であれば、まずキャノンとニコンのエントリー...
6382日前view21
全般
 
質問者が納得普通とは逆の、前にD60を所有し、現在はD40を所有しています。D40の進化型がD60ですが差は少ないです。D40が良い点①600万画素とD60の1000万画素より少ないため画質がわずかに良い。比べないと解らない程度ですが。 ご存知の通り同じ撮像素子面積の場合、画素数が少ない方が画質が良いです。②値段が安い。D60が良い点①アクティブDライティングが付いてます。これがあれば日差しが強い日や逆光でも色がつぶれず写ります。②ほこりを自動で取る装置が付いてます。レンズを変える際にはあるにこしたことはありません。③...
5494日前view29
全般
 
質問者が納得購入したのが 鹿児島市内のカメラ専門店の店頭なら そこに相談です。通販やネット購入だとまずNikonのサポートに連絡を取って 宅急便送り等での対応かhttp://www.nikon-image.com/support/contact/鹿児島市内に有る全国チェーンのキタムラ_ロードサイド店に手数料としての1050円払って、修理取次ぎをしてもらうのがよいかと存じます。http://www.kitamura.jp/topics/2009/20090123_b.htmlhttp://sss.kitamura.jp/...
4571日前view86
全般
 
質問者が納得いいですね、貰える立場になってみたいです。さて現実的な話になります、一眼レフはカメラとレンズが別になります。メーカーが違うと使えないと思った方が無難です。●彼が今使っているカメラと違うメーカーを贈ってしまうと最低でも1本レンズも買わなくては役に立ちません。●賞を受賞しているくらいですとある程度の拘りは持っていると思われますのでいわゆるお手軽価格の機種では違和感を感じる可能性もあります。●男の趣味の道具ですから、貰って嬉しいがチョッピリ困ったも有り得ます。と云う事で内緒にしたいお気持ち良~く判りますが、一緒に...
6403日前view38
全般
 
質問者が納得Tc201がカメラとレンズに連動していないためです。使われているレンズは絞りリングのないタイプと思われます。このタイプのレンズは手動で絞りを設定できません。絞りはf22(2xコンバージョンレンズで実質f44)になっていると思われます。今の設定では露光不足になります。感度をISO(ASA)3200にすれば適正に成ると思います。
5750日前view24
全般
 
質問者が納得レンズに手ぶれ補正のない場合、200mmクラスの望遠でF6.3という暗さでは、日中でも日陰では不安です。室内では全滅かも知れません。D200にVR18-200mmを使っていますが、本当に便利です。手ぶれの失敗も相当防げます。しかもレベル以上の高画質です。D40の場合高感度でもきれいに写るので、暗い場所では感度を上げて撮れば手ぶれ補正がなくても可能とも言えます。しかしシャッターチャンスでいちいち感度を変えているのは面倒です。予算次第ではできる限りVR18-200mmをおすすめします。もし届かないようなら明日発...
6131日前view8

この製品について質問する