D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とも"66 件の検索結果
全般
 
質問者が納得とにかく軽くという事であれば、NEX5(210g)若しくはE-PM1(217g)かと思います。(ボディーのみ比較) センサーのサイズ無視ならPENTAX Q(200g)の方が軽くなります。 E-PM1ならGF2とレンズも共用可能です。NEXはセンサー大きいですから、 レンズはm4/3よりも重いと予想します。 正直、とにかく軽さ重視ならコンデジでいいのでは? タフ(光線状態が)な撮影環境でなければ十分だと思います。
4533日前view62
全般
 
質問者が納得陸上からサーファーは撮影できますが標準レンズですとサーファーは米粒程度でしょうね。ここでニコンD40の最低価格レンズ付きで3万を切るとしてレンズが問題です、ある程度距離があるならシグマのAF70~300㎜と言うレンズが1万2千円~2万円以内で購入出来ます、これでカメラボデイと標準レンズと望遠レンズが購入出来る計算になりますがサーファーにとって一眼は邪魔臭くないですか、気に成るとこですが…取り合えず5万円あれば望遠までカバー出来ます。私のお勧めはhttp://dc.watch.impress.co.jp/cd...
5490日前view35
全般
 
質問者が納得そもそも夜の室内は、蛍光灯を点けていたとしてもカメラには難しい条件だと考えておいてください。(たとえ一眼レフカメラでも、です)で、D40なのですが、最大の問題はメーカーでは生産が終了していて、市場の流通在庫しかないということですかね。売り切れたら再入荷はありません。D40は画素数低めなので、同時期のカメラの中では高感度性能(ノイズ耐性)が良いカメラでした。そのおかげで後発のD40Xより長期間販売継続されたくらいです。レンズの使用制限については、初めて一眼レフを購入する人は気にしなくていいと思います。古めのレ...
5490日前view33
全般
 
質問者が納得質問者さんがやりたいことって、「間違ってNEFで撮った270枚の写真をとにかく閲覧できるようJPGへまとめて変換したい」って事だけなんですよね? 1枚1枚、じっくりRAWから色温度だのなんだのを調整して現像するってワケじゃなさそうなので・・・。付属品のCDも無いって事ですし、トライアル版落としてもめんどくさそうだし、下にも出てますがgoogleのPicasa 3あたりを落として現像するしかなさそうです。荒っぽいですが、特定のフォルダにまとまってるNEFを一括でJPGに絞り出せます。うちはD70sとD300の...
5506日前view41
全般
 
質問者が納得もちろん修理は可能です。が、ショックによる破損は、重修理扱いになる可能性が高いですね。ボディ側にもショックによる何らかの悪影響があるかもしれません。この際、レンズとボディを一緒に状況を説明した上で点検・修理に出されることをオススメします。今はちゃんと動いているようでも、ショックによる狂いや突然の機能停止の可能性など、安心して使うことが出来ません。出費はそれなりに掛かりますが、今ケチって後で泣くか、今しっかり直して後々まで安心して使うか・・・です。見積もりを出してもらって、後はサイフと相談しましょう。
5508日前view70
全般
 
質問者が納得自分もD40を使っています。したのかたがいわれるように、>オートフォーカスでピントが合っていないとシャッターが下りないことがありますこんな時はどこかにピントを一時的にあわせる、設定モードを変えてみる、あとはレンズをMFにすればシャッターは切れます。とくに空の写真を撮っていたり、暗い場所などではピントが合わないらしくシャツターが切れませんね。それでもダメなら、ニコンプラザで見てもらいましょう。
5013日前view49
全般
 
質問者が納得開放からでも良質な画質が得られるとのレビューもよく聞くので、AF-SNikkor 35 F1.8Gをすすめておきます。
5559日前view84
全般
 
質問者が納得良い事だと思います。それにしても中3でデジイチ3台も持っているなんて恵まれていますね!うらやましいです。自分が中3に頃なんて1台も買えませんでしたから(;^_^A あなたは「出すぎた事かな」と思ってためらっているのでしょう?そんな事はないですよ。デジイチ1台寄付されれば顧問の先生も後輩部員もきっと喜んでくれると思いますよ!
5122日前view59
全般
 
質問者が納得一眼レフに限定すれば、中古で良いでしょう。D70+シグマ17-70で十分です。(6万あればお釣りがあります)そのお釣りで、純正のストロボの中古を購入すれば(ネット上では200~300万画素もあればいいので)全く問題ないと思います。補正する必要も無いはずです。カメラメーカーのものを購入しておいた方が、後々後悔が少ないのではないでしょうか。(サブになっても、使うことにはなるのでね。)一眼で無くても良いと言うことなら、フジのネオ一眼も写りは良いし、オリンパスも軽量で扱いやすいですよ。最後は、好みの問題ってことにな...
5591日前view45
全般
 
質問者が納得初級機でも動画やライブビューが使えるようになるかも知れません。ただ、動画はコンデジでも撮れますし、ビデオカメラでなく一眼レフで撮る必要がある人はそれほどいないです。
5614日前view34

この製品について質問する