D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジイチ"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタル一眼の2大メーカ(国内)と考えるとNikon Canonと思います。その中で、一番気になるのは、やはり、デザインですね。 いくら、高性能だったとしても、所有欲のそそらないようなデザインの製品は持ちたくありません。 今あげた2代メーカーでは、個人的にキャノンはデザインがどうしても好きになれないので、今までNikonを求めてきました。今後の事を考えて、一眼カメラを選択しようと考えたことはNiceな判断と思います。私もフィルムカメラの時代から一眼レフを使用しており、表現力の高さに満足しています。本題に入り...
4754日前view15
全般
 
質問者が納得D40はいいカメラですが、このクラスのカメラは耐久性も弱いです。中古カメラはバッテリーもへたっているかもしれませんし、初心者にはリスクが無視できませんシャッター回数がわかればいいのですが、調べられないようなら無理して中古に行かず同クラスの新品を購入されることをお勧めいたします。D3000のレンズキットなら35000円 D3100のレンズキットでも38000円で購入できそうですので(価格.com)補足について>中古購入する際の撮影回数はなんの目安になるんですか?中古車を買うときには走行距離も気にしませんか? ...
4646日前view16
全般
 
質問者が納得初級機でも動画やライブビューが使えるようになるかも知れません。ただ、動画はコンデジでも撮れますし、ビデオカメラでなく一眼レフで撮る必要がある人はそれほどいないです。
5629日前view34
全般
 
質問者が納得お使いのレンズはなんでしょうか?レンズキット付属のズームだとレンズが暗い(開放F値が大きい)ので、照明低めの室内なんかでストロボが使えない状態だと感度をかなりあげてもシャッタースピードが遅くなってしまいます。特に望遠側では暗くなりますから、なおさらです。広角端を使ってもシャッタースピードが遅い、内蔵ストロボでは光が届かないというような場合には、強力な外付けストロボなんかで光を当ててあげる手がありますが、ストロボが使えないなら明るい交換レンズを買うしかないかもしれません。F2より明るいレンズで感度1600くら...
4825日前view23
全般
 
質問者が納得D40だとフォーカスエイドが利用できるのである程度のピントは合いますが、ファインダーの映像が小さいので、非常に細かなピント合わせには向きません。また、AFレンズはピントリングが軽くなっているので、より慎重にピントリングを回す必要があります。それであれば、シグマの30mm F1.4を買った方がいいです。超音波モーターを搭載しているのでAFが利用できますし、解放F値も1段明るいです。http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
5766日前view49
全般
 
質問者が納得ピント調節フォーカスはレンズの先端の方で手動で調整できます。本体ではありません。そのときはオートフォーカスOFFでk-mも出来ると思いますよ。オートフォーカスのON OFFはピント合わせはフォーカス合わせのことです。一眼レフと言っても、自動で写せばコンパクトカメラみたいにシャッターを押すだけで自動でポイントを合わせ写します。で、ボケた写真が撮りたいとか、逆光を撮りたいとかでマニュアル撮影も出来ます。
5398日前view23
全般
 
質問者が納得誕生日おめでとうございます。COOLPIX 800良いカメラですね。古くてもしっかりしてて発色も良いです。アルカリ乾電池だとすぐに無くなりますがニッケル水素なら結構持つと思うのですがデジタル一眼レフですが用途に合ったレンズを使うのがベストですよ。これは初心者であろうが無かろうが同じです。カメラ+標準ズームはとりあえず写真が撮れるように安いズームレンズセットにした物なので多くの被写体や撮影方法に充分対応でき無いのは確かです。(画質はとりあえず置いといて撮影の守備範囲的にはコンパクトタイプの方が広い場合が多いで...
5453日前view22
全般
 
質問者が納得今まですべてフルオートで撮影してたのでしょうかそれなら一眼レフ用の入門書を購入して良く読んでください感度・絞り・シャッター速度及び撮影モード(PSAM)・ピントを知らないと応用編の本を読んでも理解できないと思います。基礎が解ってくれば夜景の撮影法も解って来ると思います
5741日前view18
全般
 
質問者が納得市町村の図書館に行きましょう。デジカメ、露出、レンズ、一眼レフ入門などで検索されると結構いろいろあろうかと。書籍を購入されるのでしたら、一冊ではとても無理なので・・・① 露出(シャッタースピード、絞り、クロマイシロップ)関係② 構図(写真は引き算・・・・)アングル関係③ アクセサリー関係(三脚、ストロボ、カメラバッグ、レフ板、デフューザー、ライティング)④ RAW現像関係などの順で↓などから選択されてはhttp://capacamera.net/mook/ネット上では、↓の久門 易 氏の解説がとても分かりや...
5943日前view35
全般
 
質問者が納得~標準レンズでこのレンズの画角をカバーできているので使用しても意味がないという事なのでしょうか?そういうことになります。広角レンズといっても35mmフィルムカメラで使ったときに広角になるのであって、APS-CサイズのD40で使うと望遠側が短い標準ズームということになります。写りについてはそのレンズの味があるかも知れませんが、一般的にはデジタル用に設計されたレンズに比べると解像度が低くなります。焦点距離が短ければ画角は広くなります。これはわかりますね。ただデジタル一眼の撮像素子はフィルムカメラより小さいので、...
5945日前view41
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する