D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"89 件の検索結果
全般
 
質問者が納得解像度、オートフォーカススピードなどが優れていて、手ブレ補正が付いているキャノン EOS kiss F レンズキットをお勧めします。オートフォーカスは速いから優れているとは言い切れないのですが、一般的には速いほうがいいと思います。手ブレ補正も標準ズームではなくてもそれほど困りませんが、一般の方は必須ではないでしょうか。また一般的に後から出た機種が有利です。以下を参考にしてください。http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/10/kissf/004.htmlhtt...
5454日前view46
全般
 
質問者が納得ニコンの一眼はD40 D90 D700を使っています。<電車の撮影を行っているAFポイント3点 連写3枚/秒と動く物体はあまり得意ではないです。<ニコンD40の批評D40は値段の割には高画質ですが派手目な写りになるので、露出を-補正にすると良いです。<夜三脚なしの撮影時のブレ三脚無しではどのカメラもブレやすいのですが、そのためISOをかなり上げなければならないのですが、D40のノイズレスはISO800位なので三脚は必要です。安い三脚だと2千円代で売っているので買われたら?<4万円弱で購入できる、一眼レフレン...
5470日前view50
全般
 
質問者が納得携帯性を気にするならデジ一は論外。検討の必要すら有りません。それにデジ一だから手ブレしない(しにくい)。等というのも全くの幻想。むしろキチンと構えて撮らないと手ブレを量産する事になります。光学式のCCDシフト式のどちらが優れているかは、私には論じる事は出来ません。実機を店頭で試して、どちらの方がぶれずに撮れるかを実際に試してみる事を進めます。それに現在は両方の補正機能を持った「ダブル補整機能付き」の機種もあるのでそちらも検討してみては。?
5480日前view44
全般
 
質問者が納得収差の少ないレンズで、できるだけ望遠側を使うのが基本ですが、ソフトウェアによる補正を使うのも一案です。例えばEOSであれば(ボディ・レンズは限定されますが)RAW現像時に収差を補正するソフトウェアが添付されています。http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=056236ニコンのデジタル一眼は使っていないので詳細はわかりませんが、ニコンで該当するソフトウェアはCapture NXでしょうか。お使いのRAW現像ソフトウェアを調べてはい...
4792日前view62
全般
 
質問者が納得陸上からサーファーは撮影できますが標準レンズですとサーファーは米粒程度でしょうね。ここでニコンD40の最低価格レンズ付きで3万を切るとしてレンズが問題です、ある程度距離があるならシグマのAF70~300㎜と言うレンズが1万2千円~2万円以内で購入出来ます、これでカメラボデイと標準レンズと望遠レンズが購入出来る計算になりますがサーファーにとって一眼は邪魔臭くないですか、気に成るとこですが…取り合えず5万円あれば望遠までカバー出来ます。私のお勧めはhttp://dc.watch.impress.co.jp/cd...
5514日前view35
全般
 
質問者が納得D40はいいカメラですが、このクラスのカメラは耐久性も弱いです。中古カメラはバッテリーもへたっているかもしれませんし、初心者にはリスクが無視できませんシャッター回数がわかればいいのですが、調べられないようなら無理して中古に行かず同クラスの新品を購入されることをお勧めいたします。D3000のレンズキットなら35000円 D3100のレンズキットでも38000円で購入できそうですので(価格.com)補足について>中古購入する際の撮影回数はなんの目安になるんですか?中古車を買うときには走行距離も気にしませんか? ...
4655日前view16
全般
 
質問者が納得「AFが使えないレンズが付いてきた」ということですが、その説明がなかったのであれば詐欺とは言いませんが、不親切には違いありません。 ただ、オークションの価格がD40ボディの価格相当であり、レンズが「オマケ」程度であれば、損をしたということにはならないと思います。 ですから、購入された価格次第だと思います。 実際問題としてオークションでの返品は難しいですから18-55あたりの標準ズームレンズを一本買うほうが賢明です。 単焦点も悪くありませんが、はじめはズームがあったほうが便利ですよ。http://kakaku...
4646日前view153
全般
 
質問者が納得D40は初心者にお勧めです。っていうか、初心者のために用意されたカメラですが、暗いところでの性能がよくて、それだけのためにサブ機で持ってる人もいるようです。ただし、初心者用なので、少し慣れてくると不満がでてくるかもしれません。もっとお金を出しても問題なければはじめから10万円程度する各社の中級カメラを買ったほうがいいかもしれませんが・・不満が出ないかもしれないし、なにより、この価格でメーカー直販で新品が買えるのは初心者が第一歩を踏み出すのに非常に魅力的だと思います。モデル末期で在庫整理のための叩き売りだから...
5525日前view37
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5071日前view52
全般
 
質問者が納得比較の根拠が価格だけになっているようですが、D40・D60とLX3では、比較することはできません。金額だけで考えていらっしゃるのならば、D40・D60はやめた方が良いでしょう。踏み込むのであれば、今お考えの何十倍の出費を覚悟されるべきです。もちろん趣味として始めるのならば、デジイチはとてもいい趣味だと思いますので、止める理由はありません。ではLX3はというと、こちらは風景写真に特化したカメラのように感じます。大きなCCD・明るいレンズと、どちらかといえば贅沢なくらいの作りです。しかし、光学ズームが小さいこと...
5588日前view37

この製品について質問する