Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
112
view
全般

ニコンD40のマニュアルフォーカスは難しい??ニコンD40を使用して...

ニコンD40のマニュアルフォーカスは難しい??ニコンD40を使用して3~4年たちます。その前はミノルタの303iを使用してました。メインは子供の成長記録・・・(メインというかほとんどがそう)です行事があるときに使用し、特に防湿庫などはなくカメラの趣味があるかたから見ると、なんて奴だ!!と思われる程、コンパクトデジカメ的な使用です。先日、とあるブログで単焦点レンズで撮影された風景を目にしたのですがとても引き込まれる写真でした。撮影の方の構図など、腕がいいとおもいますが、当方も素人ながら単焦点レンズに興味を持ちました。ただ、DXオートフォーカスのレンズを購入するには金額的に余裕がありません。まずは、中古で1万未満のレンズを・・・・と思っておりますがそんな奴が、マニュアルフォーカスで撮影するのはかなり難しいでしょうか?※安物買いの銭失いになるからオートフォーカスが 可能なレンズが良いのは別問題として、 マニュアルフォーカスの難しさ(以外に簡単?)楽しさ(不便?) をお伺いしたいのです。
Yahoo!知恵袋 5019日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォーカスの難しさは、AFレンズだからMF使いが難しいとも言えます。AFレンズはAFで使うための構造になってます。もちろんMFもできますが、それはついでにMFもできる・・・程度に思っていただいたほうがいいでしょうね。なぜなら、AFレンズはAF速度を速くするため、至近から無限遠まで回したときの回転角が狭くできてます。なので、ちょっと回しただけでもピントが大きく外れます。ところが銀塩時代のMFしかできないレンズは、その回転角がとても大きい。更に、回すトルクもあるので緻密なピント合わせができるのです。だけど~、今時は単焦点でもAFレンズ全盛なので、MFをメインで使うレンズなんてはっきり言って無いのが現状。MFで撮ったほうがピントのハズレが多いンじゃないでしょうかね?そのMFで撮らなくてもいいために開発されてきた多点測距ですから、AFレンズはAFで使ったほうがいいと思います。でもっ!AFレンズでもMFを使わざるを得ないレンズが“マクロレンズ”です。AFレンズであってもフォーカスリングの回転角が大きいので、AF速度は普通のAFレンズに比べてとても遅い。どっちかって言ったらMFであわせたほうが速い!・・・と言っても過言ではありません。私は銀塩のマニュアルフォーカスに慣れてしまってて、デジタル一眼レフも持ってますが超進化したデジタルのAFには未だ慣れるコトができません。なので、デジタルになってからは、どんな撮影も50mmのマクロレンズ1本で撮ってます。つまり、単焦点であっても回転角の小さいAFレンズ(特に広角)では、MF使いはかなり難しい。だけど、マクロレンズではかえってMFのほうが簡単。だけど、主要被写体が動き回るお子さんであるなら、カメラ任せのAFで数撮ったほうが成功率は高いでしょうね。風景写真に魅せられてそっちのほうにも視野を広めたいというのであれば、単焦点の選択もアリでしょう。まぁ慣れなんでしょうけど、AFを使い慣れちゃってるとMFの不便さを果たして乗り越えられるかどぉか・・・
Yahoo!知恵袋 5013日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの拡大率は等倍(1:1)ですね。 リバースリングを使う場合、広角レンズをリバース取り付けすると拡大率が上がりますが電磁絞りのレンズだと絞り値を変えるのが難しくなるので絞り操作が手動の古いマニュアルフォーカスのレンズを使った方が使い易いです。 (マウントは何でも構いません) 24~28mmレンズのリバース取り付けだと拡大率は1:1.8~2、等倍の1.8~2倍ほどの大きさになりますがレンズと被写体の距離が極端に短くなるのでライティングが...
3555日前view41
全般
60
Views
質問者が納得最近、撮影したらほとんど青く写ってました。 WBが白熱灯になってたからでした。 一度、確認してみてはどうですか?
3639日前view60
全般
71
Views
質問者が納得北欧2回、北米2回、オーロラ撮影で旅行経験があります(来年3月にもイエローナイフに行きます) オーロラは極めて弱い光なのでまず夜景などで三脚を使った長時間露出の練習をして下さい 三脚はある程度しっかりしたものを選んで、出来れば自由雲台付きが良いでしょう なおくれぐれも素手で三脚などの金属類は触らないで下さい。 引っ付いて離れなくなります これ以外にもできれば必要なものは 1)ワイドレンズ・・・・・できれば35mm換算で24mm以下、なるべく明るいレンズ 2)ジップロック・・・・・冷たい屋外から暖かい室内...
3827日前view71
全般
106
Views
質問者が納得体育館で撮影することも多いです。体育館と一言で言っても照明はピンキリです。公共施設の大型体育館なら結構明るいのですが学校体育館や古い公民館程度のものなら暗いところもあって苦労します。 ISO感度を下げシャッター速度を遅くして画質をよくすればボールや人物はぶれてしまいますし、感度を上げればボールや人は止まって写りますが画質は悪くなります。どれかを犠牲にしなければならない選択ですが、ある程度画質を犠牲にしても高速シャッターを切れる方を優先した方が結果的には良いと思います。 A4くらいに拡大すれば荒れが目立ちます...
3839日前view106
全般
78
Views
質問者が納得①まず、S300Sの記録形式モードを確認。 RAWになっていると思います。 日常的にJPEGで撮影するのならJPEGに変更してください。 ②RAWで撮影したファイルはBODY内部でもJPEGに変更できます(RAW現像) ③PCにデータを落としてJEPGにする場合はソフトのインストールが必要です。 付属のCDに入っていますし、Nikonのサイトからも落とせます。 ④撮って出し(JPEGで撮影してそのままプリント)するならJPEGで撮影した方が面倒ではありません。 RAWで撮影すると現像作業が必要になります。 ...
3857日前view78

取扱説明書・マニュアル

4491view
http://www.nikon-image.com/.../D40_NT(10)03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A