D40
x
Gizport

D40 デジタル一眼レフ初心者の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼レフ初心者"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その二つの選択でしたら、D40かなと思います。携帯性が良いですし。ただ、あなたがイメージしている写真がどのようなものなのかと言うことにもよりますが。スポーツを撮影する場合、特にサッカーなどは動きが激しいですので、連写が必要かなとも思います。僕ならば、連写を求めるかなっと。講演会は室内でしょうから、そうなるとキットレンズでは暗いから手ぶれ、或いは被写体ブレをおこしてしまいます。特に被写体ブレは三脚でも防げません。もちろん、VR(手ぶれ補正)でも。そうなると口径の大きな明るいレンズが必要になってきます。あなたが...
5581日前view34
全般
 
質問者が納得ニコンユーザーです。劇場での撮影経験があります。 ほぼ正解と思える回答者の方がいらっしゃいますので、補足説明とテクニックを紹介させていただきます。使用機材はニコンD200、D300です。ご使用の機材に合わせて回答します。レンズの開放f値が2.8以下の明るい大口径レンズを使用して撮影します。そこそこ、性能の良いレンズが必要です。ISO感度は400~800、必要に応じて1600で、Aモードにします。レンズに関しては予算も必要ですので無理は言えないですが...ニコンは基本的に4種類のモードを持っております。 Aモ...
5561日前view22
全般
 
質問者が納得ボディ + 30mmF1.4という選択はシブイですねぇ。 前の回答者も言っていますが、18‐55mmあたりのズームレンズが使い勝手としてはいいですね。 多少は重くなってしまいますが。。 単焦点ということであれば、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが発売されます。 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0209_afs35_01.htmボディのサイズ・重量を考慮してということなら、やはりエントリー機から選ぶほうがいいと思いますよ。ロゴが嫌...
5588日前view19
全般
 
質問者が納得D40でフィルム時代のAF望遠レンズは使いにくいですよ。そもそもオートフォーカスが動かないので、マニュアルフォーカスでピントを合わせる必要があります。ただ、D40のファインダーで、デジイチ初心者がピントをMFで合わせるのはかなり難しいと思います。MF撮影の多い私でもちょっと怯むし・・・(苦笑)私はD40を所有しているわけではないので詳しい方法はわかりませんが、マニュアルに何らかの記述があると思います。確認してみてください。Aモードでも上手く動かないのですよね?
5999日前view29
  1. 1

この製品について質問する