D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン製"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得18-55との併用を考えると55-300のほうがいいですね。予算は新品だともう少しあったほうがいいでしょうか。http://kakaku.com/item/K0000139410/タムロン SP70-300mmF4-5.6 Di VC USD <A005> ニコン用はD40で使えます。予算的に新品はちょっと買えなそうですが。http://kakaku.com/item/K0000137844/予算内に収めるためには中古を選択するしかないようです。新品で予算内というとシグマAPO 70-300mm...
4636日前view112
全般
 
質問者が納得おたずねのD40やD60にはオートフォーカスのドライブ機構(駆動装置)が内蔵されておりません。おそらく、このことだと思います。超音波モータや駆動用モータを内蔵していないAFレンズでは、AFが駆動しません。AF-SかAF-Iレンズになると思います。76年か77年頃からニコマートFT3とAi方式のレンズを使用しておりますが、この当時のレンズでもデジタルカメラで使えます。デジカメは、D200、D300、D700あと、D2系列とD3を使用しておりますが、不便を感じたことはありません。旧レンズの場合は、マニュアルフォ...
5579日前view38
全般
 
質問者が納得kenkoという、光学器メーカの出している「テレプラスPro300」の1.4倍率がギリギリ使えるかもしれません。AF(オートフォーカス)は動かないかもしくは動いても正しく動かない可能性が高いですが・・・晴天の屋外くらいならなんとかなると思います
4769日前view15
全般
 
質問者が納得問題解決する方法として最も手っ取り早いのがF値の明るい単焦点レンズを使うことですよ、私もD40を使用していますが室内でシャッタースピードを稼げないと思った時は迷わず明るいレンズを使います。ISO感度ですが背景が暗い場合は800が限界です。それ以上上げると背景の暗い部分にノイズが乗り汚くなってしまいますね、背景が明るければもうワンランク1600まで上げても大丈夫ですよ、ノイズが殆ど目立たなく鑑賞に堪えられます。それでも限界を感じたのなら思い切ってスピードライトを購入してください。SB-600の中古だと2万円以...
4570日前view66
全般
 
質問者が納得故障ではなくフィルムにあたる撮像素子が固定のためその上にかけてあるローパスフィルターの上に埃や汚れが付着するとその影が写り込んでいるのかと。デジタル一眼レフカメラの構造的宿命なのです。もう保証期間を過ぎてますので無料は難しいでしょうが都会ならメーカーのサービス窓口に持ち込み地方なら、購入店に相談して、Nikon認定修理屋やメーカー送りでローパスフィルターと内部清掃を依頼するしか無いですね。埃の影が出やすいのは絞りを絞った状態で撮影した方が目立ちます。露出オートだと明るい所での撮影では目立ちますね。青空を撮っ...
5631日前view19
全般
 
質問者が納得レンズ専業メーカーの物があります。タムロン、シグマ、トキナーなど。望遠レンズがご所望との事ですがどんな物をどのように撮りたいかで変わってきますのでそれをお知らせ下さい。
6187日前view20
  1. 1

この製品について質問する