D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マニュアル"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「AFが使えないレンズが付いてきた」ということですが、その説明がなかったのであれば詐欺とは言いませんが、不親切には違いありません。 ただ、オークションの価格がD40ボディの価格相当であり、レンズが「オマケ」程度であれば、損をしたということにはならないと思います。 ですから、購入された価格次第だと思います。 実際問題としてオークションでの返品は難しいですから18-55あたりの標準ズームレンズを一本買うほうが賢明です。 単焦点も悪くありませんが、はじめはズームがあったほうが便利ですよ。http://kakaku...
4632日前view153
全般
 
質問者が納得写真の撮り方は人それぞれの価値観に左右されるので、あってる、まちがっているなどは無いと思います。同じ被写体でも絞り込んで撮る人、開放で撮る人など。これで正解というのは無いです。質問者さんは解放でいつも撮られているみたいなので、MよりAモード(絞り優先)で撮られるのがベストだと思いますよ。絞り優先はあらかじめ絞りを決めて明るさに応じてシャッタースピードだけを変化させるモードです。(本体の設定で自動でISO感度を変更するのもあると思います)ついでにS(シャッター優先)はその逆、シャッタースピードを固定して絞りを...
5524日前view39
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5056日前view52
全般
 
質問者が納得まず、シャッタースピードはD40の場合、30秒~1/4000秒の間で設定できます。 絞りは35mm F1.8Gの場合1.8~22の間で設定できます。 その範囲で、適正な設定をしなければなりません。 露出補正は、あくまでも適正な設定をした上で調整を加えるものです。 明るすぎる場合は、通常シャッタースピードを上げる(早く)か絞りを絞る(数字を大きく)します。 試しに、絞り開放F1.8でシャッタースピードを上げていき一枚ずつ撮影してみてください。 野外でバイクを撮影という場合、絞り開放で高速シャッターという撮影は...
5524日前view36
全般
 
質問者が納得>D40Xに取り付けて試してみましたがオートフォーカスは利かないようになっているようですねD40系はボディにAF用モーターがないので、AFモーターを内蔵したレンズでないとAFが利かないようになっています。こうなったのはD40以降ではなく、フィルム一眼レフ末期から(ニコンu辺りからだったかと記憶しております)です。>タムロンでオートフォーカスがあればそれにしようかと思っています。というわけで、AFモーター内臓のタムロンのレンズなら、AFで使用できます。タムロンのサイトで言えば、「N II」というマークが付いて...
4938日前view32
全般
 
質問者が納得D40は安くていいです。買って損のないカメラです。高感度に強いので、ISO800~1600、室内でノーフラッシュでいけます。レンズはダブルズームキットのレンズで良いです。ほとんどの場合、18-55㎜で済むし、望遠が欲しい時VR55-200㎜は手ぶれ補正がついていて写りも良いです。http://kakaku.com/item/00490711088/純正VR18-200㎜はレンズだけで6万円以上するので、ちょっとつらいです。まずは、ダブルズームにしておいて、必要に応じて、スピードライトSB400やシグマのレン...
5695日前view95
全般
 
質問者が納得D40を使っているのに分からないとはどう言うことでしょう?AF-S(AF-I)レンズ以外のレンズを装着していませんか?AF-Sレンズを装着してレンズの切り替えスイッチもAFかM/Aになっていればシャッターの半押しでAFできると思いますが。もしやPSAMはマニュアル露出(では無いが)なのでピント調整もマニュアルになると思っていませんか?そうなら違いますよ。持っているのでしたら質問するより実際にAやSで撮影されたほうが解決も早いと思いますが。。。
5084日前view20
全般
 
質問者が納得私はNIKON D80を数年使ってて、一時期レンズ集めばっかりしてました。質問者様と同じ考えで、値段は50000円くらいまでと決めてました。単焦点レンズ、とてもいいですよ。ボケ具合、全然違います。その中でおすすめなものNIKON 35ミリ単焦点レンズ(これは35×1.5=50ミリ換算)となり、勉強の為に買ったもの。TAMRON90ミリ単焦点レンズ質問者様がポートレート撮影するなら、お勧めです!!ファインダーのぞいた瞬間、おおっと思うはず。NIKON60ミリマクロ単焦点私は花や小さいものを撮るので、絶対必需品...
5143日前view26
全般
 
質問者が納得あります。①SIGMA :商品名の末尾にHSM(ハイパー・ソニック・モーター)と書いてあるもの。②TAMRON :モデルナンバーの末尾にNⅡと書いてあるのも。③Tokina :AT-X124PRO DXⅡのみ詳しくは各社のサイトやカタログで確認してください。
5144日前view23
全般
 
質問者が納得ブレが起きるかどうかはシャッタースピードに完全に依存しますから、シャッタースピードを確認してくださいね。私が過去に撮った写真を見ますと、f2.0とISO1600でSSが1/20から1/90です。レンズの焦点距離にもよりますがだいたい1/30から1/45あればよほど速く動いている物以外はぶれずに写ると思います。キットレンズでもf3.5にISO3200まであげればギリギリで何とかなりそうですが。
5758日前view44

この製品について質問する