D40
x
Gizport

D40 マニュアルフォーカスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マニュアルフォーカス"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5062日前view52
全般
 
質問者が納得>D40Xに取り付けて試してみましたがオートフォーカスは利かないようになっているようですねD40系はボディにAF用モーターがないので、AFモーターを内蔵したレンズでないとAFが利かないようになっています。こうなったのはD40以降ではなく、フィルム一眼レフ末期から(ニコンu辺りからだったかと記憶しております)です。>タムロンでオートフォーカスがあればそれにしようかと思っています。というわけで、AFモーター内臓のタムロンのレンズなら、AFで使用できます。タムロンのサイトで言えば、「N II」というマークが付いて...
4943日前view32
全般
 
質問者が納得レンズ外れかけたりしてませんか?レンズと本体の接触が怪しいです。一度外してかっちりしめてみてください。---では、故障ですかねぇ。AF/MF切り替えスイッチと、レンズがちゃんとついていない、以外でAFが効かなくなる要因はそうないと思います。一度購入店等に持っていくしかないでしょう。
6011日前view40
全般
 
質問者が納得マニュアルフォーカスは、基本的にどの一眼レフカメラでも可能です違いは、ファインダーから見たときに、ピント合わせがやりにくい機種があります反対にやりやすい機種は、30万円以上の一眼レフですそれ以下の機種は、オートフォーカス主体ではないとピント合わせが難しくなっていますマニュアルフォーカスの使いやすいカメラとレンズはキャノン EOS5D/EOS-1DMK3などで、USMのレンズの組み合わせだと楽ですカメラ本体だけでも30万円から50万円となり、貴方の希望には添えません予算8万円では、D40を選んだとしても、マニ...
6120日前view23
  1. 1

この製品について質問する