D40
x
Gizport

D40 レンズセットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズセット"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「一眼レフなら綺麗に撮れる」なんてことはありません。特に古い機種ほど、使用者のテクニックがあって始めて画質が良くなります。また、使用するレンズも重要です。普通に考えたらD40よりもレンズが高くつくでしょうね。RAW現像ソフトだって現像するテクニックがなければ良い物は出来上がりません。それに、比較対象が付属品程度ならフリーソフトでも十分カバー出来ると思います。>最新のG10とかより描写はよいですよね?についてですが、安物レンズと下手な撮影+現像ならG10の方が高画質になるでしょう。(ボカした写真は別として)
5548日前view33
全般
 
質問者が納得カメラの設定とレンズの詳細がないのでなんともいえないですが、たとえばカメラのISO設定はどのくらい?、レンズのF値は?、バスケットは室内? 室外?。。。。。。室内での撮影の場合、ニコンD40ならばISO設定は1000、レンズのF値はF2.8以上、流し撮りも必要になります。流し撮りのコツはシャッタースピードを125~250(室内の場合にはISO値、レンズのF値が大きくかかわってきます)の設定しファインダーの中に走ってる子供を入れそのまま子供と一緒にカメラをスライドさせ、カメラの動きを止めることなくシャッターを...
5588日前view44
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフは、レンズを交換することでより表現力を上げられる特徴があります。もっと望遠で撮りたいのであれば、対応するレンズを別途買うといいです。ただ、その分だけ予算が必要ですが...。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/index.htmそれほど予算がないのであれば、Powershot SX 10 ISにしましょう。また、手ぶれの原因の多くは、構え方が悪いことで起こります。さすがに一眼レフではないですが、片手で持っ...
5681日前view33
全般
 
質問者が納得ご心配の手振れ補正の無い点ですが、標準ズームの使用ではほとんど問題ないと思います。しっかり構えることによりブレは気になりません。室内では手振れ補正があってもブレます。D40は高感度に強いですからその分シャッタースピートを上げて使う事が出来ます。ダブルズームでしたら望遠レンズは手振れ補正がついています。レンズ制限の件も純正・サードパーティ含めてほとんど問題ないと思います。超音波モーター内臓のレンズ使ったらボディ側のモーターでは合掌が遅くて嫌になります。今お持ちのレンズがあってそれを使いたいなら別ですが、今後買...
5734日前view38
全般
 
質問者が納得AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htmまたはAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_v...
4619日前view148
全般
 
質問者が納得皆さん仰るように、値段に比べると品質は悪くありません。何故かというと、セットのレンズは多くの人が最初に触れるレンズであり、メーカーの評価に直結するためかなり丁寧に設計されているためです。もちろん大量生産されているためでもありますね。キットレンズで我慢できなくなった人が上位のレンズを購入するので、メーカーはそこで儲けを取り戻しています。ちなみにカタログに載っている物とキット付属のレンズは同じ物です。キット付属のレンズの方が作りが安いなんてことはありません。>初心者はレンズキットものが良いが、慣れてくると10万...
5770日前view32
全般
 
質問者が納得買う機種はD60が良いのではないでしょうか?発売が2年くらい新しいからです。おそらく最近のデジ一ブームで2年前に比べ機能が強化されていると思います。躍動感のある写真、しかもドッグランなど動きのあるものや室内での撮影ということですので、明るいレンズを選択することをオススメします。余り望遠まで使えるレンズを買っても晴れた天気の良い日なら良いかもしれませんが、室内となるとブレる可能性が高くなります。ドッグランの撮影ということなので、被写体まで距離があるなら多少の望遠ズームも必要だと思いますが欲張りすぎて暗く撮影に...
5606日前view26
全般
 
質問者が納得レンズ外れかけたりしてませんか?レンズと本体の接触が怪しいです。一度外してかっちりしめてみてください。---では、故障ですかねぇ。AF/MF切り替えスイッチと、レンズがちゃんとついていない、以外でAFが効かなくなる要因はそうないと思います。一度購入店等に持っていくしかないでしょう。
6009日前view40
全般
 
質問者が納得D40では超音波モータを使っているレンズでなければオートフォーカスが利用できません。最近発売されたニコンのレンズであれば超音波モータを搭載しているので問題ありませんが、それ以外のメーカ製だと、シグマは対応しますが、超音波モータを搭載しているレンズは数少ないです。28-300mmのレンズだと超音波モータを搭載しているものがありませんし、D40では35mmフィルムカメラ換算で42-450mm相当になり、広角での撮影に向いていません。高倍率ズームレンズを求めるのであれば、ニコンの 18-200mmのレンズしかあり...
6342日前view90
  1. 1

この製品について質問する