D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"38 件の検索結果
全般
 
質問者が納得弁償で良いモノをというのは、とても素敵な考え方ですね。自分の結論で書くと、レンズキットに付属したままのレンズが一番都合がよいです。AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II ですね。同じようなレンズにAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR が、ありますがこちらは、型番から判るとおり、EDという項目が消えています。その他も見た目には、かなり似たようなレンズのはずですが、設計が全く異なり個人的には、基本的な画質性能が下がったように思いま...
5437日前view83
全般
 
質問者が納得携帯性を気にするならデジ一は論外。検討の必要すら有りません。それにデジ一だから手ブレしない(しにくい)。等というのも全くの幻想。むしろキチンと構えて撮らないと手ブレを量産する事になります。光学式のCCDシフト式のどちらが優れているかは、私には論じる事は出来ません。実機を店頭で試して、どちらの方がぶれずに撮れるかを実際に試してみる事を進めます。それに現在は両方の補正機能を持った「ダブル補整機能付き」の機種もあるのでそちらも検討してみては。?
5455日前view44
全般
 
質問者が納得そもそも夜の室内は、蛍光灯を点けていたとしてもカメラには難しい条件だと考えておいてください。(たとえ一眼レフカメラでも、です)で、D40なのですが、最大の問題はメーカーでは生産が終了していて、市場の流通在庫しかないということですかね。売り切れたら再入荷はありません。D40は画素数低めなので、同時期のカメラの中では高感度性能(ノイズ耐性)が良いカメラでした。そのおかげで後発のD40Xより長期間販売継続されたくらいです。レンズの使用制限については、初めて一眼レフを購入する人は気にしなくていいと思います。古めのレ...
5489日前view33
全般
 
質問者が納得大きくかさばるな撮影機材を「ラブホ」に持ち込んでの「ゲリラ」ロケは色んな意味で大変ですし、最悪ホテル側からの損害賠償になったりと世知辛い世の中になりました。照明機材を持ち込むにもボストン一つにまとまる様にコンパクトのまとめるのが一番です。アイランプなどの電球は、カーテンを焦がしたりやけどしたりとお勧めできませんよ?すすめるのは純正TTLオートストロボの大光量GN40以上のものでワイヤレスシンクロ機能の有るもの複数台をうまくパウンス発光で使ってライティングを作るやり方です。ニコンだとSB 600以上のクラスの...
5500日前view33
全般
 
質問者が納得このぐらいであればコンデジでも撮れますよ。背景のボケはF値が明るい数字が小さければボケる(被写界深度が浅くなる)1眼レフだから綺麗ではなくレンズの明るさに依存します。3脚セルフタイマー絞り優先(開放=F値小さく)写真を見た感じではF4~F8あたりかも・・・道具がよくても腕は上がりませんよ。上手く撮れないからって物のせいにしてはいけません。この写真だけ用でそのレンズはいらないです。単焦点レンズでも撮れますよ。50mm F1.450mm F1.850mm F2.8画角の制限はありますが入るように自分が動けばいい...
5530日前view43
全般
 
質問者が納得D40は最近生産完了になりましたが、実際は2年以上前のモデルです。ずっと一眼レフ最安値でしたが、オリンパスのE-420もほとんど変わらない価格で買えます。OM用アダプタも安いのでMFのズイコーのレンズを使ってみるのもよいです。もちろんE-520やE-620ならボディ側に手ぶれ補正機能もつくし、E-620なら可動式の液晶もついているのでライブビュー撮影が便利です。
5543日前view47
全般
 
質問者が納得”ヘビーユーザーにならず、イベントごとやちょっとした時に撮影する程度”という前提でお話します。ライブビューがあるかないかくらいで、どれも機能的にはそんなに変らないと思いますよ。ただKissFはどうかと思います。皆さん仰るように持った感じですかね、握りとかシャッターボタンの位置とか。それとダブルズームキットは必要ないかと・・・。子供の運動会などで望遠レンズは必要ですが、年1回くらいです。発表会は室内なので、セットレンズでは暗すぎて使えません。キットの標準レンズも望遠側が55mm位で、普段使いでもかなり物足りま...
5577日前view47
全般
 
質問者が納得一年ほど前にモーター内蔵型がでました。 これなら問題ありません。http://www.sigma-photo.co.jp/news/080125_70300apo_70300_na.htmモータ内蔵であることを確認してください。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011924.10505011923.10505011423.10505011401個人的な意見ですがAPOの方をお勧めします。 値段の差も大きくないので。。三脚も必要になり...
5584日前view32
全般
 
質問者が納得SIGMA70-300mmはD40 D40x D60での使用はマニュアル撮影のみで可能ですよ。それでもよければOKです。SIGMAの製品ではHSMがある物であれば上記機種でのAFが可能です。
5617日前view53
全般
 
質問者が納得デジ一作品を見てどの部分を綺麗と判断しますか。?まぁ大概ボケ味だとは思いますが。確かにコンデジでいいボケを出すのは無理ではなくても中々上手く行きませんね。なるべく全てにピントがあって見られる画像にするのがコンデジですから。既にコンデジはかなり使い倒している印象を受けそれでも更によい結果を求めているのも解るので、その意味ではデジ一選択も十分に有りかとは思います。取りあえずキヤノンかニコンの入門機を購入し、それプラス明るい(F2.8程度の)標準ズーム18-55mmクラスを一本買っておけば模型撮影には十分ではない...
5652日前view37

この製品について質問する