D40
x
Gizport

D40 手ぶれ補正機能の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手ぶれ補正機能"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バンガードのAlta+204APでしょうか?5000円で買えるなら、とてもお買い得だと思います。(ヨドバシではポイント引き後11,000円くらいです。)私は使ったことありませんが、バンガードのバックは持っていますが、しっかりした作りですから、信頼してよいと思います。ただし、「クシュ~~」という負荷という表現は、ビデオ雲台(ネジ止めせず、ねっとり感で傾きを止める)かと思ったのですが、この三脚の雲台は、普通の3Wayです。現在の三脚の雲台が取り外せるなら(外せるとしたら、1本のネジで止めてあるので、回転すると外...
5129日前view42
全般
 
質問者が納得シグマのレンズはすでにキヤノン用が販売されているので、クチコミを参考に。 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011852/ただしニコン用だけHSMつまり合焦に超音波レンズを使っているのでキヤノン用より静かでスムーズです。手ぶれ補正による画質の向上はあまり関係ありません。でもブレ作品が激減することは結果的失敗を防いでいい写真が残ります。高倍率ズームはレンズ枚数が多く広角から望遠までカバーするので一般に画質が犠牲になりがちです。しかし今売られているものはコンピューター設計が進んで画質...
6116日前view11
全般
 
質問者が納得レンズに手ぶれ補正のない場合、200mmクラスの望遠でF6.3という暗さでは、日中でも日陰では不安です。室内では全滅かも知れません。D200にVR18-200mmを使っていますが、本当に便利です。手ぶれの失敗も相当防げます。しかもレベル以上の高画質です。D40の場合高感度でもきれいに写るので、暗い場所では感度を上げて撮れば手ぶれ補正がなくても可能とも言えます。しかしシャッターチャンスでいちいち感度を変えているのは面倒です。予算次第ではできる限りVR18-200mmをおすすめします。もし届かないようなら明日発...
6121日前view8
全般
 
質問者が納得http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm↑です。※2 D40でオートフォーカスを使用するには、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズが必要です。と、書いてあります。
6086日前view18
  1. 1

この製品について質問する