D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"36 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D40、D40X、D60と新製品のD5000以外はボディからAF駆動できます。
5528日前view68
全般
 
質問者が納得wiiは黄色いコードでつないでいるんですよね?だったらwiiからテレビへの出力解像度は30万画素くらいしかありません。Z7000にはUSB端子がついているはずなので写真のようなSDカードをUSBに変換するカードリーダーで直接テレビに表示すればキレイにうつりますよ。http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsdhc/index.html
5053日前view47
全般
 
質問者が納得おたずねのD40やD60にはオートフォーカスのドライブ機構(駆動装置)が内蔵されておりません。おそらく、このことだと思います。超音波モータや駆動用モータを内蔵していないAFレンズでは、AFが駆動しません。AF-SかAF-Iレンズになると思います。76年か77年頃からニコマートFT3とAi方式のレンズを使用しておりますが、この当時のレンズでもデジタルカメラで使えます。デジカメは、D200、D300、D700あと、D2系列とD3を使用しておりますが、不便を感じたことはありません。旧レンズの場合は、マニュアルフォ...
5572日前view38
全般
 
質問者が納得一眼レフに限定すれば、中古で良いでしょう。D70+シグマ17-70で十分です。(6万あればお釣りがあります)そのお釣りで、純正のストロボの中古を購入すれば(ネット上では200~300万画素もあればいいので)全く問題ないと思います。補正する必要も無いはずです。カメラメーカーのものを購入しておいた方が、後々後悔が少ないのではないでしょうか。(サブになっても、使うことにはなるのでね。)一眼で無くても良いと言うことなら、フジのネオ一眼も写りは良いし、オリンパスも軽量で扱いやすいですよ。最後は、好みの問題ってことにな...
5601日前view45
全般
 
質問者が納得回答いたします18-55mmがあれば55~70mmの焦点距離の穴など大した問題ではありませんよ足りない分は文字通り「足で」自分が動けば良いだけですオーストラリアなら国内観光地と違い割と自由に動けるとおもいますがワニには注意して下さい16-85mmの購入も考慮されているみたいですが16mm(35mm換算24mm)と18mm(動28mm)で劇的に変わる訳ではないので私なら特に必要としませんね>キットレンズより目で見て分かる程美しいんでしょうか?残念ながら、これは大して変わりませんキットレンズの18-55m...
5053日前view20
全般
 
質問者が納得AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htmまたはAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_v...
4616日前view148
全般
 
質問者が納得皆さん仰るように、値段に比べると品質は悪くありません。何故かというと、セットのレンズは多くの人が最初に触れるレンズであり、メーカーの評価に直結するためかなり丁寧に設計されているためです。もちろん大量生産されているためでもありますね。キットレンズで我慢できなくなった人が上位のレンズを購入するので、メーカーはそこで儲けを取り戻しています。ちなみにカタログに載っている物とキット付属のレンズは同じ物です。キット付属のレンズの方が作りが安いなんてことはありません。>初心者はレンズキットものが良いが、慣れてくると10万...
5767日前view32
全般
 
質問者が納得AFレンズの設定が「M(マニュアル)」になってませんか?(普通は「A(オートフォーカス)」)もしくは狙ってる被写体がフォーカス内に入ってないとか手前の別の被写体にピントが合ってしまってるとか。ピントが合わなければAFカメラはなかなかシャッターがおりません。
5205日前view25
全般
 
質問者が納得お使いのレンズがレンズキット(ボディとセット販売)のレンズなら、修理するより買った方が安いです。買ってすぐ高級レンズに買い替える方も多いので、中古(新品同様)を探すのも手です。ズームが使えない…たぶんギアが行き過ぎて外れちゃったんだろうと思います。バラして調整するだけなら分解清掃で済みますが、たぶんパーツ交換、それも大きな部分になるんじゃないでしょうか。最近のレンズは軽量化や製造コスト削減のため、一体成型でいろんなパーツが組み合わさってるので、ちょっとした不具合でまるごと交換になっちゃうんですよ。単焦点レン...
5240日前view20
全般
 
質問者が納得どれくらいのサイズを撮るのか雑貨だけじゃ解りませんけど使いやすいのは、50mmで確実なのが90mmトンボ玉のドUP等撮るのなら、絶対に90mm、みかんくらいの大きさなら、50mmで十分。此処に同じ質問がありますので参照ください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434732189>>D40Xは、レンズ内モーターのレンズでなければ自動焦点が使えませんから、以下のようなマクロレンズを使わないと不便です。と書きながら、マクロは、マニ...
5274日前view19

この製品について質問する