D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"目的"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ピンボケではなく手ブレでしょう。レンズに手ブレ軽減機構付きのものをお勧めしたいのですが。予算の中にレンズが含まれるのかどうか。仮に、安いモノを買って手ブレするのが判った場合予算を増やす余地があるのかないのか?最近のものはますますISO高感度の実用上限が高くなりましたので新しい方が宜しいかも。SDは高速タイプでなくても良いので、となるとクソミソですので8GBでも16GBでも宜しいかと。持ち込めるなら安いものでも三脚、ダメなら一脚があれば成功の確率はかなり高い、と思う。
5478日前view46
全般
 
質問者が納得”ヘビーユーザーにならず、イベントごとやちょっとした時に撮影する程度”という前提でお話します。ライブビューがあるかないかくらいで、どれも機能的にはそんなに変らないと思いますよ。ただKissFはどうかと思います。皆さん仰るように持った感じですかね、握りとかシャッターボタンの位置とか。それとダブルズームキットは必要ないかと・・・。子供の運動会などで望遠レンズは必要ですが、年1回くらいです。発表会は室内なので、セットレンズでは暗すぎて使えません。キットの標準レンズも望遠側が55mm位で、普段使いでもかなり物足りま...
5577日前view47
全般
 
質問者が納得昨年までGRDを使っていました。GRDⅡもGRDと同じく単焦点レンズでデジタルズームで、光学ズームがありません。風景が多いのでGRDでは満足できずに買い換えました。確かにマクロには強いし、近接撮影の画質は秀逸です。ある程度の重みとクラシカルなデザインもリコーならではでしょうか。ニコンのD40が有るのですから、GRDⅡは意味が無いように思えます。2機に特化すれば、GX200の方を揃えた方が幅広く使えるようです。
5580日前view52
全般
 
質問者が納得EOSkissX2もニコンD40どちらもスペックは優秀でありながら、価格が手ごろどころか、かなり安いですね。プロ仕様に耐えるほどの耐久性はありませんが、普通に使う分には全く問題はありません。ご希望の内②以外は、よく店頭で並んでいるズーム2本セットなら、満足できるでしょう。然しながら、②に関して言えば、カメラ側と言うより撮影者次第です。オートが駄目と言うわけではありませんが、オートだけで撮影していると、いいカメラを変えたのになあと不満が残ります。少し写真の事を勉強してみませんか?理屈を少し理解するだけで、見違...
5531日前view108
全般
 
質問者が納得フラッシュの光をそのまま当てると影が強く出て平べったい肌の表現になってしまい見た目によくありません。また、頻繁にフラッシュの光を浴びせるとお子さんの目にもよくありません。屋内で使う場合は、天井に光を反射(バウンス)させて照明の補助にするか、光源にディフューザーをかぶせて光を柔らかくしましょう。バウンス撮影するのであればSB-600のほうがいいです。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=033011&am...
5625日前view29
全般
 
質問者が納得D40ご購入おめでとうございます。一眼レフ楽しいですよ(^。^)まず欲しいのは液晶保護フィルム。D40にはD90のような保護用プラスチックカバーがありませんので、なるべく早急にフィルムを貼りましょう。レンズにも保護用のプロテクトフィルターが欲しいですね。キズや汚れの防止はもちろん、普段の使い勝手でもずいぶん楽になります。マルチコートのものなら安いのでもいいので是非揃えてください。カメラ用のケースですが、他の荷物と一緒にならリュックにクッション材で包んで入れるのもいいかと。歩きながら撮るのならバッグではなくス...
5672日前view25
全般
 
質問者が納得1,「良い写真」がどういったものかにもよりますが、単に「画質」と言うなら十分な性能を持っています。2,考え方は解りますが、上位機種(D300,D3X)とて万能ではなく、すべてきれいに撮れるわけではありません。マニュアルで使いやすい、耐久性がある、使用者の意図を繁栄できるような設定・・・などがあるだけで、同じモノを同じ数値で撮った場合、同じに写ります。操作性に問題有りなら買い換えても良いでしょう。(連写性能は出てませんので省きます)3,コレはD300,などニコンの上位機種の得意とするところですね。高感度撮影な...
5487日前view61
全般
 
質問者が納得私もD40xを使っております。確かに多少暗くなることは考えられますが、青空ということなので三脚は不要であると思います。日中でしたらあまり気にならないと思います。PLフィルターを使う際は、太陽の位置に気をつけてください。逆光ではまったく効果を発揮しません。順光が最適です。最初は難しいかもしれませんが、頑張って偏光の特性を掴んで頑張ってください。ちなみに青空の場合はホワイトバランスは晴天にしてくださいねもしPLフィルターでうまく、できなかったら、RAW現像で青みをだすことができます。こちらも考えてください
5884日前view33
全般
 
質問者が納得レンズに手ぶれ補正のない場合、200mmクラスの望遠でF6.3という暗さでは、日中でも日陰では不安です。室内では全滅かも知れません。D200にVR18-200mmを使っていますが、本当に便利です。手ぶれの失敗も相当防げます。しかもレベル以上の高画質です。D40の場合高感度でもきれいに写るので、暗い場所では感度を上げて撮れば手ぶれ補正がなくても可能とも言えます。しかしシャッターチャンスでいちいち感度を変えているのは面倒です。予算次第ではできる限りVR18-200mmをおすすめします。もし届かないようなら明日発...
6120日前view8
全般
 
質問者が納得マニュアル志向のコンパクトカメラですね。リコーの GR DIGITALはコンパクトでマニュアルライクな感じですが、広角レンズのため、背景をぼかすのには不向き。パナソニックLUMIX DMC-LX2 もマニュアル撮影が可能です。(ただし、ダイヤル式ではなくジョイスティックによる操作)古い製品で、DMC-LC1(パナ製品)はよさそうでした。以前、Gシリーズを使っていましたが、中途半端な大きさのため、一眼レフを持ち出していました。サブには良かったんですが。一方、IXYはちょっとした時に、撮る方も撮られる方も気軽に...
6346日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する