Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

ニコンD40のアクセサリーについて質問ですニコンD40を購入したので...

ニコンD40のアクセサリーについて質問ですニコンD40を購入したのですが、レンズ保護用品、液晶保護用品、カメラケースなどこれから使用するに当たって、傷や埃の入りをふせぐために最低限買ったほうがいい物を教えてください。また、お勧めのアクセサリ(三脚など)あれば教えてください。ちなみに使用目的は主に旅行で写真を撮ったり山の風景を撮ったりすることです。今回一眼レフカメラを初めて購入したのでわからないことばかりなのですが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5674日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
D40ご購入おめでとうございます。一眼レフ楽しいですよ(^。^)まず欲しいのは液晶保護フィルム。D40にはD90のような保護用プラスチックカバーがありませんので、なるべく早急にフィルムを貼りましょう。レンズにも保護用のプロテクトフィルターが欲しいですね。キズや汚れの防止はもちろん、普段の使い勝手でもずいぶん楽になります。マルチコートのものなら安いのでもいいので是非揃えてください。カメラ用のケースですが、他の荷物と一緒にならリュックにクッション材で包んで入れるのもいいかと。歩きながら撮るのならバッグではなくストラップで提げるのがいいでしょう。やや本格的に山の風景などを撮るには三脚が欲しいところ。ブレの防止だけでなく、微妙なフレーミングにも役立ちます。持ち歩きなら4段のカーボンタイプが軽くていいのですが、安いのならアルミ製もいいでしょう。http://www.slik.com/pro/4906752101315.htmlD40にはゴミ取り機能がありませんので、やや大きめのブロア(とブラシ)も揃えましょう。でもくれぐれもCCDやミラーを直接ブラッシングはいけません。あと、是非オススメなのが純正ソフトCapture NX2です。これがあれば多少コンディションのすぐれなかった時でも目の覚めるような作品に仕上げることもできます。同じ場所で常に最高の写真が撮れると限らない自然相手の撮影には欠かせません。ムック本も次々と出ています(27日にも出ますが)ので参考にしてください。ちなみに写り込んだゴミを簡単に消せる機能もあります。.
Yahoo!知恵袋 5674日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの拡大率は等倍(1:1)ですね。 リバースリングを使う場合、広角レンズをリバース取り付けすると拡大率が上がりますが電磁絞りのレンズだと絞り値を変えるのが難しくなるので絞り操作が手動の古いマニュアルフォーカスのレンズを使った方が使い易いです。 (マウントは何でも構いません) 24~28mmレンズのリバース取り付けだと拡大率は1:1.8~2、等倍の1.8~2倍ほどの大きさになりますがレンズと被写体の距離が極端に短くなるのでライティングが...
3584日前view41
全般
60
Views
質問者が納得最近、撮影したらほとんど青く写ってました。 WBが白熱灯になってたからでした。 一度、確認してみてはどうですか?
3668日前view60
全般
71
Views
質問者が納得北欧2回、北米2回、オーロラ撮影で旅行経験があります(来年3月にもイエローナイフに行きます) オーロラは極めて弱い光なのでまず夜景などで三脚を使った長時間露出の練習をして下さい 三脚はある程度しっかりしたものを選んで、出来れば自由雲台付きが良いでしょう なおくれぐれも素手で三脚などの金属類は触らないで下さい。 引っ付いて離れなくなります これ以外にもできれば必要なものは 1)ワイドレンズ・・・・・できれば35mm換算で24mm以下、なるべく明るいレンズ 2)ジップロック・・・・・冷たい屋外から暖かい室内...
3857日前view71
全般
106
Views
質問者が納得体育館で撮影することも多いです。体育館と一言で言っても照明はピンキリです。公共施設の大型体育館なら結構明るいのですが学校体育館や古い公民館程度のものなら暗いところもあって苦労します。 ISO感度を下げシャッター速度を遅くして画質をよくすればボールや人物はぶれてしまいますし、感度を上げればボールや人は止まって写りますが画質は悪くなります。どれかを犠牲にしなければならない選択ですが、ある程度画質を犠牲にしても高速シャッターを切れる方を優先した方が結果的には良いと思います。 A4くらいに拡大すれば荒れが目立ちます...
3869日前view106
全般
78
Views
質問者が納得①まず、S300Sの記録形式モードを確認。 RAWになっていると思います。 日常的にJPEGで撮影するのならJPEGに変更してください。 ②RAWで撮影したファイルはBODY内部でもJPEGに変更できます(RAW現像) ③PCにデータを落としてJEPGにする場合はソフトのインストールが必要です。 付属のCDに入っていますし、Nikonのサイトからも落とせます。 ④撮って出し(JPEGで撮影してそのままプリント)するならJPEGで撮影した方が面倒ではありません。 RAWで撮影すると現像作業が必要になります。 ...
3887日前view78

取扱説明書・マニュアル

4503view
http://www.nikon-image.com/.../D40_NT(10)03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A