D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"行事"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ピンボケではなく手ブレでしょう。レンズに手ブレ軽減機構付きのものをお勧めしたいのですが。予算の中にレンズが含まれるのかどうか。仮に、安いモノを買って手ブレするのが判った場合予算を増やす余地があるのかないのか?最近のものはますますISO高感度の実用上限が高くなりましたので新しい方が宜しいかも。SDは高速タイプでなくても良いので、となるとクソミソですので8GBでも16GBでも宜しいかと。持ち込めるなら安いものでも三脚、ダメなら一脚があれば成功の確率はかなり高い、と思う。
5492日前view46
全般
 
質問者が納得単焦点レンズだと、その画角専用の設計がなされています。ズームレンズのようなムリな設計が無くまさに画質優先なので、ズームレンズと比べればそりゃ~良いに決まってます。ただ、必ずしも良い写真=良い画質とは限りません。悪い画質のレンズであっても、その悪い部分を利用した写真を撮れば、良い画質のレンズでは決して撮れない悪い画質の良い写真が撮れます。なので、レンズ単体の性能だけ良いモノを追求し始めたらキリが無いのですが、決して写真は道具が全てではありません。いちお、それだけは肝に銘じておいてください。さてマニュアルフォー...
5060日前view52
全般
 
質問者が納得その二つの選択でしたら、D40かなと思います。携帯性が良いですし。ただ、あなたがイメージしている写真がどのようなものなのかと言うことにもよりますが。スポーツを撮影する場合、特にサッカーなどは動きが激しいですので、連写が必要かなとも思います。僕ならば、連写を求めるかなっと。講演会は室内でしょうから、そうなるとキットレンズでは暗いから手ぶれ、或いは被写体ブレをおこしてしまいます。特に被写体ブレは三脚でも防げません。もちろん、VR(手ぶれ補正)でも。そうなると口径の大きな明るいレンズが必要になってきます。あなたが...
5595日前view34
全般
 
質問者が納得1本でいろいろ撮りたいって事でしたら、やっぱり高倍率ズームになるんだろうと思います。画質うんぬん言い出すと他のレンズになるんでしょうが、低価格との事なら1本で何でも対応出来る方が良いでしょう。レンズ交換ない分、ゴミも入りにくいですしね。D40はボディ側にオートフォーカス用のモーターがありません。レンズにモーターが内蔵のものを選ばないと、買ったがオートフォーカスが動かないなんて事になります。最近は18-250mmとか18-270mmとかのレンズが発売されてますが、価格優先なら18-200の方が安いし、充分使え...
4710日前view11
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフは、レンズを交換することでより表現力を上げられる特徴があります。もっと望遠で撮りたいのであれば、対応するレンズを別途買うといいです。ただ、その分だけ予算が必要ですが...。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/index.htmそれほど予算がないのであれば、Powershot SX 10 ISにしましょう。また、手ぶれの原因の多くは、構え方が悪いことで起こります。さすがに一眼レフではないですが、片手で持っ...
5682日前view33
全般
 
質問者が納得カメラは精密機械の中でもかなりシビアな製品ですんで、オークションでの購入は出品者が専門店で保証を付けてくれないなら避けたほうがいいですよ。D40に特に不満が無いならレンズの買い増しでいいと思います。ニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR http://kakaku.com/item/K0000139410/
4628日前view76
全般
 
質問者が納得レンズキットで標準ズームのみの物を買われたのでしょうか?そうでしたら、Wズームキットでセットになっている望遠ズームレンズの AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)をお勧めします。http://kakaku.com/item/10503511837/このレンズなら、ある程度離れた人物が大きく撮影出来ます。
5479日前view40
全般
 
質問者が納得D40 ダブルズームキット→600万画素、手振れ補正なしD40x ダブルズームキット→1000万画素、手振れ補正なしD40 ダブルズームキットⅡ→600万画素、望遠のみ手振れ補正ありが違いです。レンズ交換しないのならボディのみ買って、広角から望遠までカバーするレンズを別途買うほうがいいですね。でもその場合、手振れ対応してるものはあまりないと思います。レンズ交換しないならオリンパスなどのボディ側で手振れ補正するほうのタイプが向いていると思いますよ。
6057日前view79
全般
 
質問者が納得D40用のレンズはNikonの一眼レフ用であればどれでも使える訳ではないです。(ほとんどのレンズが装着はできますが、AFが出来ないレンズが多数あります)名前にAF-SとついたAFレンズが、問題無く使用できるレンズです。又、望遠は手持ちだとブレやすいので、手ぶれ補正=VRがついた物が良いですね。予算があれば明るい(高価です)レンズもありますが、D40とのバランスを考慮するとこの2本のどちらかだと思います。ニコン AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G(IF)ニコン AF-S DX NIK...
4593日前view51
全般
 
質問者が納得D40に慣れたのであれば、そのままニコンでいいのでは?メーカーが変わるとボタン類の位置はもちろんですが、機能の名前や効果も変わるので慣れるまで戸惑うと思います。使っていないレンズがあるとの事ですが、AF?MF?どちらのレンズでしょう?キャノンには疎いのでうろ覚えなのですが、MFレンズはマウントが違うから今のカメラには使えなかったと思います。ニコンで入門機となるのはD3100かD5100です。欲しい条件の中で、画素数と記録メディア・は両機ともOKですが、感度が6000~ってなると該当するのはD5100。連写速...
4638日前view52
  1. 1

この製品について質問する