D50
x
Gizport

D50 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得VR18-200は高倍率にしては例外的になかなか写るが、EF-S18-200IS等、大抵の高倍率はゴミ。レンズからして前者のほうがいい。重さが許せるなら、手振れに対してシビアになってもいいなら50Dでもいいでしょう。それから、D90でも高倍率ズーム一本だけという利便性をもとめるのであれば、デジイチは重いし金がかかるだけになって使いこなせなくなる人もいるから、そこまで情熱がないのであれば、安易に買うのはお勧めできない。アナタが思うように、せっかくデジイチを買うのだから、それなりの金額をレンズや周辺機器に投資し...
6047日前view19
全般
 
質問者が納得下取りになると、どのカメラでも一律の安値でしか差し引いてくれませんので、買い取りにした方がいいです。中古品を扱うカメラ専門店の方が高く買い取ってくれます。ハードオフやリサイクルショップだと期待できません。ただし状態や付属品によって査定が変わります。なるべくきれいで正常動作し、箱を含めた付属品がすべてそろっている方が高く買い取ってもらえます。一般的な専門店だと、買い取りの上限は25,000ですね。あとは状態や付属品によって値段が下がります。
6073日前view29
全般
 
質問者が納得TAMRONの28-75mm/F2.8辺りで十分だと思います。安い店を選べば、3万円台前半で手に入ります。もしくは50mmと85mmのF1.8クラスの単焦点2本ってのも良いかもしれないですね。あと拘るならストロボは止めた方がいいですね。接近戦でフラッシュを炊くと光が綺麗に回らないので、不自然になる可能性が高いです。簡易的なものでも良いのでライトスタンドなどを使った方が下手にレンズにお金を掛けるより結果的に綺麗に撮れると思います。個人的には上記の28-75mmと、余った予算でライト類を買うのが良いと思いますよ...
6088日前view41
全般
 
質問者が納得O-ME53は、DK-21Mよりふところが深いと言うのか、ボディ側の出っ張りが大きいので、そのままではD50に装着できません。O-ME53の出っ張り部分は、柔らかいプラスティックなので、ナイフ等で切除できると思いますが、そこまでやったことがないので、その先のことはわからないです。
6092日前view32
全般
 
質問者が納得ニコンのデジタル一眼の中でも、APSサイズ(ニコンではDXフォーマット)とフルサイズ(同、FXフォーマット)の二種類に分かれます。違いは画像素子の大きさの違いで、上位機種D3x、D3、D700はFXフォーマット、それ以外はDXフォーマットで、お持ちのレンズはニコン用であれば基本的に30年以上前のフィルムカメラにも装着出来ます(Fマウント)。レンズにもDX用、FX用が有り、それぞれの画像素子に合った設計になっています。FXの方が画像素子が大きい為、カメラもレンズも高額になりますが、各メーカーが今後フルサイズに...
6100日前view28
全般
 
質問者が納得フラッシュだけは純正を買うようにしましょう。特にニコンのフラッシュは良いですからね。影の軽減を考えるなら、リングライトが良いですね(純正は中古しかありませんが)。SBR200 欲しいけど10万近くします)
6153日前view20
全般
 
質問者が納得ニコンのD50はボディ内AFモーターありのDXフォーマット機ですので装着・動作可能です. なお同じレンズでもニコンマウントのキヤノンマウントがありますのでご注意ください. AT-X 124 PRO DXのサイトにもニコンに関しては次の記述があります. >対応マウント ニコンデジタル(APS-C) メーカーサイトも参考にして下さい.http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d50/D50 - デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 ニコ...
6156日前view30
全般
 
質問者が納得自分では無理。壊すのがオチ。、大体は1万と一週間。詳しくは、ニコンのサービスセンターが本体をみて、決定するから、具体的には教えられない。http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/index.htm
6186日前view56
全般
 
質問者が納得まずカメラの選択 NIKONの D40,D60はレンズ内蔵レンズでないAF Nikkor 50mm F1.4Dではオートフォーカス使えないので,大丈夫です?レンズは50mmより撮影書籍の真上に設置する距離が稼げるのなら60~70mmクラスのマクロレンズ,出来れば80~105mmクラスの単焦点レンズの方が歪みが出にくいかと思いますよ。歪んだ画像納品してはプロとしてどんな評価をくだされるか怖くないですか?しっかりとエレベータが逆付けで真俯瞰に使える中型三脚やコピースタンド等は必須ですよ、フィルム一眼での撮影とほ...
6202日前view171
全般
 
質問者が納得ニコンD50+シグマ70〜300DGMACROの組み合わせニコンマウント用でしたら使えます。将来カメラを買い替えるときには、D40/D40X/D60のような、カメラ内部にAF(オートフォーカス)用のモーターを持っていない機種では、このレンズは装着して撮影はできますが、AFは使えません。
6208日前view23

この製品について質問する