D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得何であれ純正というのは高くサードパーティの製品は同等品でも安いものです。モノがいい、悪いというのとは違います。特にシグマの55-200は極めてコストパフォーマンスの高いレンズです。広角側はそのレンズよりも、同じ18-50mmでもF2.8のほうか、最近新しく出た17-70mmがいいですね。
6561日前view40
全般
 
質問者が納得指輪ぐらいの大きさのアクセサリーを魅力的に撮影する場合には、マクロレンズは必要です。同時に外付けのストロボかライトと三脚と小型撮影用スタジオが必要です。予算が10万ぐらいとのことですので、E-330とマクロレンズでは、予算大幅にオーバーです。予算的には、ペンタックスのDL2かNikonD50になります。Nikonの方がストロボの調光がいいので、Nikonがオススメですが、ペンタックスでも撮影できます。いずれの場合でも、50mm前後か90mm前後のマクロレンズが必要です。焦点距離は、90mmの方が被写体から離...
6581日前view24
全般
 
質問者が納得参考URLをご覧ください。デジタル一眼レフは撮像素子(CCDなど)が光を反射する素材のため、面間反射が起こります。最近のデジタル一眼レフにも対応したとするレンズはこのようなデジタル特有の問題に対応した設計になっています。このため、デジタル対応処理をしていない昔のレンズは使えないということを言っているのだと思います。もちろんカメラに装着して撮影は可能ですが、画質に問題が出る可能性が高くなるので「使えない」と言っているのでしょう。http://www.tamron.co.jp/lineup/a061/story
6633日前view45
全般
 
質問者が納得その予算でしたら、レンズキット(18-55mm:35mm換算27-82.5mm)で正解だと思います。フイルム用のレンズは焦点距離が1.5倍になりますが、そのまま使えます。あと、メモリカード(SDカード)・レンズ保護用フィルタ・液晶保護シート・予備バッテリが別途必要です。したがって実質、予算プラス2万から3万と考えてください。特にメモリカードはできるだけ容量の大きいタイプ(=たくさんの枚数が撮れる)を選んでください。512MB(メガバイト)だと約140枚、1GB(ギガバイト)だと約280枚ほど撮れます。メーカ...
6710日前view30
全般
 
質問者が納得スピードライト(ストロボ)を使用しなければ、問題は特にないです。DタイプレンズとGタイプは、距離を測定してスピードライトの光量を自動に調整します。従来のSタイプレンズでは自動測定は出来ません。絞りの後ろに書いてあるアルファベットです。【例】Ai AF Zoom Nikkor 35~70mm F2.8D外付けスピードライトも、デジタル一眼対応の物じゃないとオートで使用できませんからご注意下さい。SB-800 SB-600 SB-80DX SB-50DX SB-28DXがデジタル1眼に対応しているスピードライト...
6801日前view34
全般
 
質問者が納得別の質問についている回答のように、F401の輸出バージョンではないかと。
6803日前view62
全般
 
質問者が納得手持ちのレンズ2本なら18-55がいいとおもいます。基本的に高倍率になるほど画質は低下しますので。ライティングがしっかりしていればレンズキットでもきれいに撮れます。まあやっぱり単焦点を買うべきですね。もし大きいバッグを撮るなら広めの単焦点nikkor35mm f1.8 sigma30mm f1.4だと思います。sigmaの場合あまり寄れないのでnikkorのほうがお勧めです。小物マクロの場合60mmマクロでしょうか。バック撮るときにはきついです。60mmマクロの場合nikkor60mm f2.8 tamro...
4800日前view23
全般
 
質問者が納得そのままジャンクで此処に書いている様に症状書いて出品すれば良いじゃないですか。それが貴方のスキルに対する正直な出品だと思いますけどね。 それかメーカーサポートに電話で問い合わせてみたら? 有料でも見てくれる場所っていうならまだしも・・・・そこにお金を落とす気が無いなら商売人を利用してはいけません。金をもらって成り立っているのが商売人です。自分で努力しましょう。
3927日前view67
全般
 
質問者が納得ハマるかどうか分からないという事なので、K-30か K-50が良いと思います。 K-5は上記のペンタックスの中で一番古い機種ですので K-30・50もK-5と同等の性能になっていますから 少しでも新しい機種がいいですよ。 欲を言うなら、K-5ⅡかK-5Ⅱsがお勧めですが・・・。 D5300は候補に上げられた中では一番新しい機種ですが 価格も多少高いですし、ローパスレスなので解像度は高い ですが、モアレの発生にも気を使いますね。 万能なレンズというのは存在しません。 撮りたい被写体に合せてレンズを購入する...
3593日前view35
全般
 
質問者が納得野鳥の種類にもよりますが、カワセミくらいのサイズだと、400mm(35mm判換算600mm)でも不足かもしれません。焦点距離はどんな鳥をどのくらいの距離で撮るかで決まってきます。白鳥くらいになれば300mmでもさほど不足は感じません。子供の運動会はよほど顔をアップで撮るのでなければ200~300mmあればいいでしょう。120-400mmズームで兼用できないことはありませんが、ちょっと恥ずかしいくらいでかいです(個人的見解です)。D50はボディにAFモータ内蔵していますので、基本的にAFができます。性能とは、...
4584日前view74

この製品について質問する