D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジイチ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シグマやサンパックからメーカーごとに対応のスピードライトが安く出ていますね。最近はTTLやオートズームも対応しているので問題なく使えますよ。http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500_super.htmhttp://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html
6223日前view47
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズはレンズ内モーターは無いと思いますので、レンズをAF使用で生かすならばD7000かD800の選択になりますね。エントリー機種ではAFは機能しません。どのようなレンズをお持ちなのか不明ですが個人的にはD7000のレンズキットをオススメします
4418日前view1
全般
 
質問者が納得>正直 長く使いたいのでより多くのオススメするされる(支持される)ものまだまだカメラ初心者ですと、目が肥えていないので分からないのはよくわかりますが、せめて長く使いたいのならcanonでは40D・50DニコンではD90かD300がいいです。。。エントリー機種が一番悔いに残ると思います。今はまだ分からないと思いますが、KissX3なんてのはプラスチックのおもちゃです。。。出てくる絵は一級品ですが、ピントの正確さやファインダーのみやすささなどは使っていくうちに買い替えたくなるものです。
5477日前view31
全般
 
質問者が納得画質の差はレンズやカメラマンの腕によるところも大きいのでどちらでも大きな差は無いと思います。画角の違いの方が大きいのではないでしょうか。ニコンとオリンパスではCCDのサイズが違います。そのためオリンパスの方が望遠に、ニコンの方が広角に適しています。用途から考えるとニコンの方が向いていると思います。
5947日前view74
全般
 
質問者が納得VR18-200は高倍率にしては例外的になかなか写るが、EF-S18-200IS等、大抵の高倍率はゴミ。レンズからして前者のほうがいい。重さが許せるなら、手振れに対してシビアになってもいいなら50Dでもいいでしょう。それから、D90でも高倍率ズーム一本だけという利便性をもとめるのであれば、デジイチは重いし金がかかるだけになって使いこなせなくなる人もいるから、そこまで情熱がないのであれば、安易に買うのはお勧めできない。アナタが思うように、せっかくデジイチを買うのだから、それなりの金額をレンズや周辺機器に投資し...
5559日前view19
  1. 1

この製品について質問する