D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メイン"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どちらも良いですよ、タムロンもなかなか良いレンズです。もし、フルサイズの必要がないのなら、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR も比較検討されてはいかがでしょう。軽量ですし、写りも殆ど遜色ないですよ。何よりも安いです!
4907日前view36
全般
 
質問者が納得20mm F1.7と25mm F1.4をGF1またはGH1との組み合わせで使っていますが、 1品だけでなく食事全体やテーブル全体を撮ることもあるということから、 画角を考えて25mmは却下です。二人で小さなテーブルに着席している場合、 20mmなら手を上に掲げればなんとか全体を撮れますが、25mmだと 立ち上がらなければフレーミングできません(個人的に、レストランで そんな無粋な行為をしたくありません)。また、20mmの方がレンズの長さが はるかに短く、「仰々しくない」というのも選ぶ理由です。 >単...
4299日前view5
全般
 
質問者が納得標準で付いている18-55レンズの、35ミリの所で固定した物が35ミリレンズ、50ミリで固定した物が50ミリレンズという理解で良いと思います。 つまりお持ちのレンズに、35ミリも50ミリも含まれていると言う事です。 ただし、レンズの口径が違います。単焦点はズームに比べて口径が大きいので、暗い場所での撮影でシャッター速度を上げる事が可能です。 絞りとシャッター速度、ISOの関係が理解出来ていれば、単焦点レンズの購入は有効でしょう。 でももし理解出来ていない状況で、35mmや50mmの購入と言うのなら、標準で付...
4912日前view2
全般
 
質問者が納得中古レンズの探しやすいD50が良いですよ。最近はD40と18-200VRを買って行く方が多いような事を聞きましたが(売り易いだけか?)これでは予算オーバーですもんね…http://www.akiodigital.net
6333日前view32
全般
 
質問者が納得このベストアンサーを参考にしてみてください。コンパクトデジカメ購入のポイントを載せておきました、http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=10198404
6407日前view32
全般
 
質問者が納得指輪ぐらいの大きさのアクセサリーを魅力的に撮影する場合には、マクロレンズは必要です。同時に外付けのストロボかライトと三脚と小型撮影用スタジオが必要です。予算が10万ぐらいとのことですので、E-330とマクロレンズでは、予算大幅にオーバーです。予算的には、ペンタックスのDL2かNikonD50になります。Nikonの方がストロボの調光がいいので、Nikonがオススメですが、ペンタックスでも撮影できます。いずれの場合でも、50mm前後か90mm前後のマクロレンズが必要です。焦点距離は、90mmの方が被写体から離...
6603日前view24
全般
 
質問者が納得手持ちのレンズ2本なら18-55がいいとおもいます。基本的に高倍率になるほど画質は低下しますので。ライティングがしっかりしていればレンズキットでもきれいに撮れます。まあやっぱり単焦点を買うべきですね。もし大きいバッグを撮るなら広めの単焦点nikkor35mm f1.8 sigma30mm f1.4だと思います。sigmaの場合あまり寄れないのでnikkorのほうがお勧めです。小物マクロの場合60mmマクロでしょうか。バック撮るときにはきついです。60mmマクロの場合nikkor60mm f2.8 tamro...
4821日前view23
  1. 1

この製品について質問する