D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"用途"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問の要旨が理解できません。 ①の18-55は広角端18㎜ですから、それなりに広角までカバーしています。 通常の室内撮影でも困ることはない筈です。 なぜ18-55を使用されないのですか? 画質に不満があるということなら別ですが?
4836日前view48
全般
 
質問者が納得こんばんは、 歪みをとことん追求したレンズは AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED http://kakaku.com/item/10503511929/ ですね。もともと接写用のレンズなので歪みもほとんど無く、また絞り込めばかなりくっきり撮影出来ますよ。 その分お値段は候補のレンズに比べると高めですけどね。
4158日前view1
全般
 
質問者が納得20mm F1.7と25mm F1.4をGF1またはGH1との組み合わせで使っていますが、 1品だけでなく食事全体やテーブル全体を撮ることもあるということから、 画角を考えて25mmは却下です。二人で小さなテーブルに着席している場合、 20mmなら手を上に掲げればなんとか全体を撮れますが、25mmだと 立ち上がらなければフレーミングできません(個人的に、レストランで そんな無粋な行為をしたくありません)。また、20mmの方がレンズの長さが はるかに短く、「仰々しくない」というのも選ぶ理由です。 >単...
4301日前view5
全般
 
質問者が納得古いレンズだと、AFが正常に動作しない恐れがあります。ROM交換をメーカに依頼すれば対処できますが、面倒であればDGレンズを買った方がいいです。画質についても、DGレンズであればデジタル一眼レフ対応のコーティングを施していますので、コントラストやシャープネスに優れています。手ぶれ補正機能が無くても、感度を上げてシャッター速度を確保すれば同じ効果が得られます。ただし、あまりあげすぎるとノイズが目立ちますので、必要以上に上げないようにしましょう。
5360日前view34
全般
 
質問者が納得D7100は良いカメラだと思いますが、フラッグシップという感じではないですね。 D600は腐ってもフルサイズですね。 お好きなほうをといいたい所ですが、フルサイズは、ボケるだけで他に良いところ無いだろうと思います。 広角云々といいますが、画角があれば良いだけならどちらにもありますが、周辺までそれなりに写って欲しいならAPS-Cの方がずっと安くて持ち歩きやすいです。14-24mmF2.8をどうしても使いたいならフルサイズを買うべきですが、そうでもないなら、フルサイズなんて大きくて重くて高いだけです。 ...
4139日前view2
全般
 
質問者が納得>せっかくの撮影機材を現場で没収されたらイヤなので…いい撮影機材をもっていたのではなかったのですか?VR18-200を買ってISO400くらいで撮れば問題ないでしょうか? 問題ないでしょう。
6086日前view43
全般
 
質問者が納得指輪ぐらいの大きさのアクセサリーを魅力的に撮影する場合には、マクロレンズは必要です。同時に外付けのストロボかライトと三脚と小型撮影用スタジオが必要です。予算が10万ぐらいとのことですので、E-330とマクロレンズでは、予算大幅にオーバーです。予算的には、ペンタックスのDL2かNikonD50になります。Nikonの方がストロボの調光がいいので、Nikonがオススメですが、ペンタックスでも撮影できます。いずれの場合でも、50mm前後か90mm前後のマクロレンズが必要です。焦点距離は、90mmの方が被写体から離...
6605日前view24
全般
 
質問者が納得正直どちらも差は無いと思います。 もちろん細かい機能の差はあるとは思いますが それがアドバンテージになるとは思いません。 形、デザイン、価格で決めていいと思います。
4534日前view74
全般
 
質問者が納得野鳥の種類にもよりますが、カワセミくらいのサイズだと、400mm(35mm判換算600mm)でも不足かもしれません。焦点距離はどんな鳥をどのくらいの距離で撮るかで決まってきます。白鳥くらいになれば300mmでもさほど不足は感じません。子供の運動会はよほど顔をアップで撮るのでなければ200~300mmあればいいでしょう。120-400mmズームで兼用できないことはありませんが、ちょっと恥ずかしいくらいでかいです(個人的見解です)。D50はボディにAFモータ内蔵していますので、基本的にAFができます。性能とは、...
4608日前view74
  1. 1

この製品について質問する